

今日は抜群の晴れ


他所の庭で皇帝ダイアが開花していました

皇帝ダリアは年内から苗を育て、鉢に植え替え、地植えして
花を咲かせたことがありますが
この花は11月にならないと花が咲かないし、11月までしか花が咲かない
花は紫色で手の平大の花弁が付く綺麗な花です。
育てる時の注意点は、9月・10月になると幹がかなり上に伸びているので
台風の風で倒されない様に支柱をしなくてはいけません 2回倒されました
もう一つは、花だから美味しいのでしょうか?ダンゴ虫から根を食われ枯れました
花が咲くまで苦労しますが、花が咲くと嬉しかったです
今は良い想い出となっています

おでんと言えば、大根の飛車を、揚げ豆腐の角の飛車・角を従えて
鍋の中でぐつぐつ踊っているのが王将に匹敵するゆで卵、
これが無いとおでんを食べた気持ちがしない
ゆで卵もある面おでんでは嫌われているかも???
ゆで上げた時に殻を剥く時に上手く向けない、ご経験がありませんか?
最近、殻がスムーズに剥けるゆで方の秘伝を入手しましたのでご披露します
鍋にお湯を沸かし沸騰させ、そこに卵入れる
鍋底にコトーンと当たって割れたらいけませんので、
お玉の中に卵を入れ沸騰している所に卵をゆっくり落とし、10分間ゆでる
ここが企業秘密です(笑)
新しい卵も、古い卵も殻がスムーズに剥けます、
論より証拠、一度やってみて下さい。
卵の殻剥きがスムーズに剥けると、おでんが美味しくなり、
今冬はおでんの回数が増えると思います。
うちの嫁さんの最近の話題のランキングNO1です。(笑)


散歩中に見るお花です~
でも木ですよね(^^♪
すごく大きく伸びて庭の入り口で
道路にはみ出しています^^
必ず目に入ります^^
花の名前がわかり^^うれしいです。
おでん^^
惜しいですね^^🎵
ゆで卵~沸騰した中に入れたこと
あります~卵にヒビが入り中の白身が
出た経験あります^^;
お玉を利用すると安心ですね^^
TVで紹介
卵のお尻を軽くつぶしてゆでる方法もOK
つぶしすぎると問題ですよ^^
次回は沸騰した湯で作ります~。
簡単で主婦にはうれしいです。
「惜しいですね^^🎵」で変換され
おしい・・・の変換だったようです。
最近指の力が弱いのか打っているつもりが
打てていなかったり~乱視が強くて
PC用の眼鏡には乱視が入っていなく
打ち間違いが多くなっています。
これからも多いと思いますが^^;
間違っていても気づかないことが
ショックです。
ご迷惑をかけますが~ご理解願いますm(__)m
皇帝ダリアは、背が伸びます、3~4mくらいなります
目立ちますね
ヒョロッと伸びますので台風時が要注意です。
おでんが美味しい時期になって来ました
>ゆで卵~沸騰した中に入れたことあり・・・
そうですか、入れ方間違うと割れるので要注意ですね
私が聞いたのは、割れるのを無くすことと沸騰していますので危ないのを防ぐ為に
お玉を使用して割れを防ぐ方法です
試してみて下さい おでんのゆで卵は最高です(笑)
食べ過ぎにもご注意下さい。
今宵お寛ぎ下さい。
>「惜しいですね^^🎵・・・
誤字ですか、気にしないでください
変換ミスは誰にでもあります
ご丁寧にご連絡をありがとうございます。
今宵お寛ぎ下さい。
100円ショップでゆで卵用穴あきホルダー(名前は忘れましたが)
の上に卵を乗せ押すだけでちいさな穴が開きます
手がつかるくらいのお湯の中に入れて七分位茹で
後は洗い桶くらいの大きめのボールにたっぷりの水の中で冷やす(ここが一番大事)
剝く時は卵の先とお尻の皮を剝いてから剝きますと
綺麗に皮が剥がれます
お試しを^^
>卵の先とお尻にちいさな穴を開け・・・
下手にすると穴を大きく開けそうと、開ける時に割りそう
この方法でベテランになって居られるのでしょうね
それぞれ企業秘密的要素はお持ちの様です
おでん、美味しく頂いてください
私は食べる専門、やっぱり凸凹表面より、美肌の様につるりと剥けている
ゆで卵が美味しいです
今宵お寛ぎ下さい。
私が卵に穴をあけるのではなく
100円均一ショップに売られてる卵穴開け機
があけます^^
この器械はシンプルですが優れものです
TVで紹介されてましたので買いましたです。
>100円均一ショップに売られてる卵穴開け機・・・
そうですか、100円ショップを探してみます
優れものさんに出会えると良いですが・・・
頑張ってみます、ありがとうございます。
今日もお元気にお過ごし下さい。
昨日はお尻こつんの方法で、割れすぎ、中身噴出が有りました。でも無駄なく美味しくいただきました。
今晩はおでんでもたべましょうか~。
皇帝ダリヤ、1週間ぐらい前公民館に切り花として飾ってありました。見事でした。
でも2.3日後にはしおれ無残な姿になっていました。
今度私も栽培に挑戦したいものです。
はい、ゆで卵談義をしています
剥き難い時はイライラしますね、
食べる時も綺麗に向けている方が、気持ち良いですね
>お尻こつんの方法で、割れすぎ・・・
あら、そうですか、その辺が熟練度が居るようですね
100円ショップに上手く穴が開く器具が売ってあるようです
食べられたので良かったです
寒い時のおでんは美味しいですね、私は大好きです
皇帝ダリアをお近くで観られましたか
落ち着きのある綺麗な花ですね
皇帝ダリの苗作りは、水を切らさない様に注意すれば
苗作り1年生にも出来ましたので、kataseさん直ぐ出来ると思います
前年の12月から挿し木の苗作りを始めて、3月・4月の植え替えをして5月ころ地植え、
11月の開花まで楽しみなものです
開花までにはダンゴ虫の強敵が来ますし、台風の大敵も来ます
それをクリアーしながら開花すると喜びもひとしおです
挑戦してみて下さい。
寒くなります、お身体充分お気を付け下さい
今宵お寛ぎ下さい。