![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
木瓜の花でしょうか、綺麗な花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/32e4c4b2e2380a9ee61e6f170915d7fb.jpg)
アップして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/81dcf4bd7efacccfb99ae7986e5c914c.jpg)
例年ですと4月は年度始め、入学式・入社式等々人生で希望溢れる行事が沢山ある時期ですが
今年はコロナショックで自粛ムード・簡略化ムードになって変な気分の4月です
卒業式に倣って入学式も簡略化、入社式もあるのかないのか?自宅待機も
人生の門出、記憶に残る式であって欲しいと願うものです
人生はここだけでを物差しで測られませんが、今から頑張るカンフル剤としては
想い出多い式であって欲しいと思います
コロナショックで困るのがスポーツの開幕延期、
大相撲は無観客であったものの、プロ野球・Jリーグ・Bリーグ・ゴルフなど軒並み延期
スタート時期がまだ見えない、それ故ニュースも少なく楽しみが少ない
阿部首相・小池都知事による三蜜を避ける外出自粛要請、
一昨日は若者へカラオケ等の自粛、中年にはバー・スナックなどのサービス接客等自粛の各要請があり
クラスター潰しに掛かっているが、相手がコロナだけに感染が早く難しい
手立てとしたら、自己防御で「自分の身は自分で守る」の基本を守る事ではないでしょうか
密閉空間・密集場所・密接会話の三蜜には行かない・しないを徹底しなくてはいけません
一つ困るのが、大学生が卒業旅行で外国に行って感染して帰って来て、国内で感染させている
これはどうしても止めなくてはいけない、行く前に学校で行かせない様に出来ないものだろうか
などなど、今年の4月は色々あり例年にない4月、戸惑っています
要は「コロナ潰し」に我慢・辛抱しながら全力投球で4月を乗り切るしかありません。
シロは今日はお休み中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/eccded62da34f44e826d51fbc133bc28.jpg)
新しいお友達、近寄って行くと尻尾を振って、迎え入れてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/ed8923165201e902853ee5c550ac33c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)