四国お遍路・小さな旅

 霊場巡礼と自然・花巡り、小さな旅の気まぐれブログ。

ジャコウアゲハの来訪

2021年08月10日 | 自然・花巡り

 

 

 

 

「ジャコウアゲハ」が我家のベランダに来訪した。

 

 

 

 

 

 

 「ジャコウアゲハ」は日本国内に於いては本州、四国、九州などに分布しており、山地や平地などにある森林、農地、河川、草原などで生活しているそうだ。

 春の中ごろから秋の始まり位の季節まで活動し、そうして交尾し、子孫を残す。

 

 

 

 

「ジャコウアゲハ」は比較的、暖かい地域に住むアゲハチョウ科の蝶で日中に低い場所をゆっくりと優雅に飛ぶその姿からかつては「山女郎」と呼ばれていた事もあったそうだ。

 

 

 

 

 

 和名である「ジャコウアゲハ」という名前は、雄の成虫が腹部の端の穴から麝香(ジャコウ)のような匂いを発生させることに由来しているそうだ
 この雄が発する麝香のような匂いは雌を引き寄せるという役目をもっているようです。

 

 

 

 

 

 また、立ち寄って欲しい真夏の出来事でした。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の花 夾竹桃 | トップ | お彼岸近し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・花巡り」カテゴリの最新記事