今日は水曜日の勉強会 3回目となり
本日で 一応終了となります。
(3回シリーズ 一回 4時間のプログラムです)
宿題も 今回は昨日から やっていたので
完成とまでは いかないにしろ
一応 宿題の企画書は 項目別に 書き込んで出席しました。
先生は 「楽しくやろうね」ということも
モットーにされているようですので
その点も考えの中に置きながらの・・・勉強
自分を見つめ直すという点も 大いにあったように思います。
今日は 総まとめに当たるので
今まで習ったことを踏まえて 自分らしさを作り上げてゆきます。
4人グループと 3人グループが いくつかできていたので
その中での 発表、しかし
3人グループが 発表し終わったので
突然 先生は
「じゃ 4人チームの最終の方 お二人になったので
今までのグループ+もうひとつのグループ参加ということで
大勢を前に発表してください。」と突然の変更!!
あら~~~ びっくり!でしたが
倍の人たちの前に出て 私の発表をすることになりました。
(ま、チャンスと とらえればよいか?) というのが
私の のんびりした 気持ちの切り替えw
天然ですので 気苦労は背負わない考えです。
やや 緊張しながら 始めましたが
だいたい 思うように 発表できました。
私の発表を見ておられた先生は
「あなたは ユーモアがあるから それを売りにしたらよいわ」などと
アドバイスしてくださり。
「あら、うれしい^^」とにっこり。
他のグループの方からも
「○○さんのイメージが 毎回変わって どんな方なのかもっとおしゃべりしたい気持ちがわくわ~」と
おっしゃってくださり、それは 褒め言葉のように感じたので
またまた うれしかったです。
自分を例えると
何に 思いますか?と言う風に質問があり
私は・・・・w
○○と 答えました。
さて なんでしょう??(大笑)
○○ と たとえても 他にも 私の中にいる ○○○○w
自己分析も する この講座。
自分自身を 知るということは
自分を売る(売り込む)ことにつながる ということ。
自分に何ができるかな?と 毎回付きつめられました。
自分ができること。
自分が興味あること。
自分は 何者か?と 聞きながら
振り返りながら 問い詰めながら
今日の 勉強会は 無事終了しました。
これからも 自己研鑽 がんばりま~~す^^
TAKE
本日で 一応終了となります。
(3回シリーズ 一回 4時間のプログラムです)
宿題も 今回は昨日から やっていたので
完成とまでは いかないにしろ
一応 宿題の企画書は 項目別に 書き込んで出席しました。
先生は 「楽しくやろうね」ということも
モットーにされているようですので
その点も考えの中に置きながらの・・・勉強
自分を見つめ直すという点も 大いにあったように思います。
今日は 総まとめに当たるので
今まで習ったことを踏まえて 自分らしさを作り上げてゆきます。
4人グループと 3人グループが いくつかできていたので
その中での 発表、しかし
3人グループが 発表し終わったので
突然 先生は
「じゃ 4人チームの最終の方 お二人になったので
今までのグループ+もうひとつのグループ参加ということで
大勢を前に発表してください。」と突然の変更!!
あら~~~ びっくり!でしたが
倍の人たちの前に出て 私の発表をすることになりました。
(ま、チャンスと とらえればよいか?) というのが
私の のんびりした 気持ちの切り替えw
天然ですので 気苦労は背負わない考えです。
やや 緊張しながら 始めましたが
だいたい 思うように 発表できました。
私の発表を見ておられた先生は
「あなたは ユーモアがあるから それを売りにしたらよいわ」などと
アドバイスしてくださり。
「あら、うれしい^^」とにっこり。
他のグループの方からも
「○○さんのイメージが 毎回変わって どんな方なのかもっとおしゃべりしたい気持ちがわくわ~」と
おっしゃってくださり、それは 褒め言葉のように感じたので
またまた うれしかったです。
自分を例えると
何に 思いますか?と言う風に質問があり
私は・・・・w
○○と 答えました。
さて なんでしょう??(大笑)
○○ と たとえても 他にも 私の中にいる ○○○○w
自己分析も する この講座。
自分自身を 知るということは
自分を売る(売り込む)ことにつながる ということ。
自分に何ができるかな?と 毎回付きつめられました。
自分ができること。
自分が興味あること。
自分は 何者か?と 聞きながら
振り返りながら 問い詰めながら
今日の 勉強会は 無事終了しました。
これからも 自己研鑽 がんばりま~~す^^
TAKE