温泉卵を作るのにセリアの玉子2個セットして熱湯を上から入れておくと
勝手にお湯が流れ出て13分ごろにはおいしいのができる
というのを使っていました。友に紹介して買いに行ったけど・・・売り切れで長い間売り場にありませんでした
あちこちで話していたので、その中の一人が買ってきてくれました。
もうっ一人の友のため、買いに行き手に入れました
久しぶりに一人で行ったので、ゆっくりあれこれ見ていると
フレークシールというのがあった
かわいいので、買いました
貼ろうとするが・・・どうして張るの?
ネットで調べると・・・はがし方というのはあるが・・・貼り方はない
なんで?貼りたいんですぅ~~~~とPCに泣きつくが・・・
使用上の注意というのを見ると 口に入れないでくださいとある、ということは濡らすのかな?
水を付けてみた、 しばらく置くが変化なし。
またネットを見る、端を丸めるとはがしやすいとか、ピンセットを使うとある。
紙の方の端をめくってみた
うん持ち上がります
なんだ・・・湿布をはがすようにすればいいのね
ひとつ新しいことを体得
ばばはなんでも好奇心が多いほうだったけど、めまいで外出がほとんどなくなり
興味をひくものに出会わなかったのね
たまに外出しても、じじ付き
ゆっくりなんてしていたら『まだか?』という感じで近づいてくる
忖度が始まる・・・疲れる・・・ストレス・・・目が回る
悪循環でした、これからは調子のいい日は、一人でのんびり出かけようぅ~~~~っと
勝手にお湯が流れ出て13分ごろにはおいしいのができる
というのを使っていました。友に紹介して買いに行ったけど・・・売り切れで長い間売り場にありませんでした
あちこちで話していたので、その中の一人が買ってきてくれました。
もうっ一人の友のため、買いに行き手に入れました
久しぶりに一人で行ったので、ゆっくりあれこれ見ていると
フレークシールというのがあった
かわいいので、買いました
貼ろうとするが・・・どうして張るの?
ネットで調べると・・・はがし方というのはあるが・・・貼り方はない
なんで?貼りたいんですぅ~~~~とPCに泣きつくが・・・
使用上の注意というのを見ると 口に入れないでくださいとある、ということは濡らすのかな?
水を付けてみた、 しばらく置くが変化なし。
またネットを見る、端を丸めるとはがしやすいとか、ピンセットを使うとある。
紙の方の端をめくってみた
うん持ち上がります
なんだ・・・湿布をはがすようにすればいいのね
ひとつ新しいことを体得
ばばはなんでも好奇心が多いほうだったけど、めまいで外出がほとんどなくなり
興味をひくものに出会わなかったのね
たまに外出しても、じじ付き
ゆっくりなんてしていたら『まだか?』という感じで近づいてくる
忖度が始まる・・・疲れる・・・ストレス・・・目が回る
悪循環でした、これからは調子のいい日は、一人でのんびり出かけようぅ~~~~っと