今日も晴天の下
収穫に精を出しました
朝一番に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/f195a6458eaad037dd9ed90febe271d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/df7001325a75b2793c1a58450e76611e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/ae6f5b8df49d9c0e0916e9ce935a6d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/27cc38684bee93a144da80aa73cd9e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/22845f69700d9967e8407faa705f8d8a.jpg)
手入れを怠り 生育も悪く・・・
昨年の三分の一程度・・・しょんぼり
野菜は正直です・・・
こちらは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/c24312e290a72e60fd2b2d1009bceb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/ee229e3e5ef713dc881b56e44329fe06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/0a980b0b108c132f2c2c29deaac6e3d0.jpg)
第2弾 椎茸 しいたけ
収穫時期がおくれ 大きくなりすぎ・・・
つぎは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/2451b9ca225f8d34efd4f87ace4fdd6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/e505d2d5722aceee5710d76796e1abda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/c7c35bf267cb3f49f4ce69aff6c7729d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/6a906fd256a3a8c24c95794f391eb3e5.jpg)
なめこ
昨年春にさくらの木に植菌した なめこ
ふたりではたべきれません・・・
市販のなめことは 大きさが全然・・・
なめこ味噌汁 しょうゆ漬けなどなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/75bee6af1a08d0a60999b804b2d0a183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/2b7463dd71adb3802b0f1c2078932405.jpg)
しいたけとなめこ
落ち葉など処理が大変ですが・・・
なめこもしいたけもまだまだ
発生していますので・・・保存食にしまーす
こちらは 生育が心配だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/0c9b83b9a0cf2a3873dd3feed596f640.jpg)
冬と言えば だいこん
ひだりが『冬自慢』
右が 『おでん大根』
出来は上々・・・ひと安心です
花の里では収穫がまだまだつづきま~す
RESTART親父&チャレンジャー妻
収穫に精を出しました
朝一番に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/f195a6458eaad037dd9ed90febe271d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/df7001325a75b2793c1a58450e76611e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/ae6f5b8df49d9c0e0916e9ce935a6d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/27cc38684bee93a144da80aa73cd9e0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/22845f69700d9967e8407faa705f8d8a.jpg)
手入れを怠り 生育も悪く・・・
昨年の三分の一程度・・・しょんぼり
野菜は正直です・・・
こちらは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/c24312e290a72e60fd2b2d1009bceb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/ee229e3e5ef713dc881b56e44329fe06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/0a980b0b108c132f2c2c29deaac6e3d0.jpg)
第2弾 椎茸 しいたけ
収穫時期がおくれ 大きくなりすぎ・・・
つぎは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/2451b9ca225f8d34efd4f87ace4fdd6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/e505d2d5722aceee5710d76796e1abda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/c7c35bf267cb3f49f4ce69aff6c7729d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/6a906fd256a3a8c24c95794f391eb3e5.jpg)
なめこ
昨年春にさくらの木に植菌した なめこ
ふたりではたべきれません・・・
市販のなめことは 大きさが全然・・・
なめこ味噌汁 しょうゆ漬けなどなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/75bee6af1a08d0a60999b804b2d0a183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/2b7463dd71adb3802b0f1c2078932405.jpg)
しいたけとなめこ
落ち葉など処理が大変ですが・・・
なめこもしいたけもまだまだ
発生していますので・・・保存食にしまーす
こちらは 生育が心配だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/0c9b83b9a0cf2a3873dd3feed596f640.jpg)
冬と言えば だいこん
ひだりが『冬自慢』
右が 『おでん大根』
出来は上々・・・ひと安心です
花の里では収穫がまだまだつづきま~す
RESTART親父&チャレンジャー妻
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます