SEX AND THE CITYによろしく

アラサー男のゴーイングマイウェイなブログ。

日常とか野望とか妄想とか書いてます。

世界の中心で、愛をさけぶって流行ったよね

2023-07-16 18:51:12 | 日記
こんにちは。

前回はプロフィールについて書きましたけど、今回は僕の夢とか野望とかについて書いていきます。

突然ですけど、皆さんは世界の中心で、愛をさけぶって映画知っていますか?

知ってる人はきっと僕と同年代か、年上の方です。

長澤まさみですよ?長澤まさみ。

あの映画が流行っていた頃、僕はまだ子供でした。

でも、子供ながらに、世界の中心で、愛をさけぶって言葉には憧れました。

あの頃の僕って言ったら、将来はパイロットになって、世界中飛び回って、大好きな人と結婚して、子供が生まれて、最高にクールでワンダフルな大人になっていると信じて疑いませんでした。

時は流れました。

2001年→2023年。

僕はパイロットにもなっていないし、非正規だし、世界を飛び回ってもいないし、なんなら田舎からほとんど出ないし、婚約破棄経験するし、病気にはなるし、女に騙されるしって、あれ?何にも叶ってないじゃん!

これが現実なんですね?
長い夢から醒めました。
HELLO WORLD。

でもさ、今は今でなんだかんだ幸せだし、まぁいいか!

これからは地に足ついた堅実な道を愚直に歩いていくんだぜ。

そう、変に夢なんて見ないで。

…。

悲しい!実に悲しい!

おい、俺のドキドキワクワクどこいった?

これでいいのか?

確かにパイロットになる夢は諦めたよ。
長澤まさみと結婚することも諦めたよ。

でもよ、アラサーにはアラサーの夢があるんじゃないか?

人生100年時代で言ったら、まだ30%しか進んでないんだよ?

たったの30%(正確に言ったら29%)

人生は、これからだ。

…とか、カッコつけても、いきなり仕事を辞めて、世界一周旅行とか、起業するとか、リスクはとれない。

やっぱり堅実で安定した人生がいい。
でも、チャレンジはしたい。

そんな欲張りアラサーの僕は考えました。

じゃあ、結局のところ何がしたいわけ?

今のところ考えていることをまとめてみました。

・今の幸せは継続したい。
・死ぬまで健康でいたい
・正規社員になりたい。
・毎週のように世界の旅行をしたい。
・世界中のたくさんの女性と恋愛したい。
・本当に心から尊敬できる素敵な女性と結婚したい。
・東南アジアを味わい尽くしたい。
・貯蓄もしっかりしたい。
・不労所得で毎月30万入ってくる。

この9つでした。

釈迦もびっくりなほど煩悩ですね。

でもさ、安定も欲しいし、遊びも欲しい。

それが正直なところなんですよ。

日本にしっかりとした仕事と帰る場所があって、世界が遊び場。

そんな人生送りたいんですよ。
それが俺の夢なんですよ。

世界が遊び場。
そう言える大人ってめっちゃ夢あると思いませんか?

そのために今、何をしていくのか。
それを書いていくのが、それがこのブログの趣旨です。

世界の中心で、愛をさけぶ。

いいじゃん。叫んじゃおうよ。

でも、ダラダラするのも大切。
頑張りすぎない。自然体でいく。

次回からは、夢とか野望とかを叶えるために努力したり、休んだりって日々を書きます。

最後に僕の大好きなスピッツの歌詞を引用します。

『ズルしても真面目にも生きていける気がしたよ。
いつかまたこの場所で君と巡り合いたい。』


















最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトルのことばと、釈尊のことばと、世界を遊び場に、のことばとの接点として。 (wainai123753)
2024-03-04 19:13:26
貴方様が申した、「世界が遊び場。」この同じ言葉を、仏典、仏教仏法の、最高の経典と言われる『法華経』、『妙法蓮華経』の『如来寿量品第十六』の『自我偈』に於いて、釈尊は、「衆生所遊楽」(衆生の遊楽する所なり)とお説きになり、この世に我々衆生は遊びに来たのだ、と仰っているのです。
この娑婆世界が即常寂光土である、との意味です。
我が信奉する、日蓮正宗の御本仏宗祖日蓮大聖人様は、『当体義抄』に、「正直に方便を捨て但(ただ)法華経を信じ、南無妙法蓮華経と唱ふる人は、煩悩・業・苦の三道、法身・般若・解脱の三徳と転じて、三観(さんがん)・三諦即一心に顕はれ、其(そ)の人の所在の処は常寂光土なり。能居(のうご)・所居(しょご)・身土(しんど)・色心(しきしん)、倶体倶用(くたいくゆう)の無作三身(むささんじん)、本門寿量の当体蓮華の仏とは、日蓮が弟子檀那等の中の事なり。是即ち法華の当体、自在神力(じんりき)の顕はす所の功能(くのう)なり。敢(あ)へて之を疑ふべからず」(新編御書六九四頁)と仰せられ、この苦悩に満ちた現実社会(娑婆世界)が、法華経を持(たも)つことによって最高の遊楽の場になるのである、と説かれている。
(『法華講員の教学基礎辞典』「衆生所有楽」の御言葉からの引用を大いに含む。)
以上。よしなに。wainai
返信する

コメントを投稿