
9時から始まって14時半に手術終了


夫は生のエビが食べられない。
お父さんが週1で近所の整形外科に通うようになりました。
直立で歩く事が難しくなってきまして
腰を曲げておじいさんのように歩いています。
リハビリで改善は見込めないですが
まだ子供が小さいので少しでも筋ジスの進行が遅くなればと願っております。
ゆるキャラグランプリいつも上位のしまねっこ氏と
聞きに行ってきました。
たくさん合併症が出る病気なので覚悟して診察室に入りました。
指摘されたのは食べ物の飲み込みが悪い嚥下と白内障の気がある。
脂肪肝ではあるが恐れていた糖尿病やガンは見つからず
一番聞きたかった遺伝子検査の結果はリピート数65以上とのこと
具体的なリピートの数はわからずアバウトな数字
もっと詳しく知りたかったんだけどなー(^^;)
取りあえずは怪我に気をつけて生活するようにと言われ脳波も機械では異常が見られず
家族は機械より敏感に変化を感じている今日この頃です。
筋ジストロフィーもいろいろな型があるようで・・・
まだ詳しい検査をしていないのですが多分これ
「筋強直性ジストロフィー」
筋肉が動かなくなっていく病気で他にも…
■症状:
・まぶたが下がる
・無表情
・下顎が下がる→特徴的な顔(斧様顔貌)
・前頭部の脱毛
・言語不明瞭
・白内障
・不整脈
・食べ物が喉につかえる。窒息する。
・便秘、下痢、腹痛
・昼間に眠気(呼吸筋が弱まることによる)
・過眠
・活力・自発性の低下
・知的機能の低下
・糖尿病
・顎関節症
・生殖能力の低下
・頭部を持ち上げるのが難しい
・ものを持ち上げるのが難しい
・不器用
・書きにくい
・ふらつき、足が垂れる
顔つき、心臓、肝臓、不妊、不器用、顎関節症…ビンゴすぎる
いろいろ調べたけれど何と言ってもショックなのが平均寿命55歳と短め
他にも病識の欠如とやらも症状らしく
本人がどっぷり落ち込んでいないのが救いです。
成人してから発症するタイプの筋ジストロフィーのようです。
症状の出始めは10代後半から36になるまで気がつきませんでした。
手先が不器用で大人なのによく転ぶ…
マイペースな人柄なので注意散漫なところも性格だと思っていました。
原因不明の心室細動、不妊症、肝臓の炎症は合併症だった可能性が高いです。
進行性の病で治療法がなく、合併症が多い
遺伝子疾患なので子供に遺伝する可能性がある。
いずれ歩けなくなる日がくる…
まだ現実を受け止めきれていません。