柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

近況

2007年10月17日 | 育児

季節の変り目いかがお過ごしでしょうか?

私は例のように喘息と鼻炎との闘いの日々でございます

授乳期にもかかわらず薬摂取が欠かせません。

 誠はミルクの回数が減り昼寝も一度に長くしてくれるようになってきたので家事がはかどるようになってきました。

買い物は会社帰りにパパが担当しています。

誠の首が大分しっかりしてきたのでそろそろ散歩がてらスーパーにでも行ってみようかと思っています。

以上です!

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しい宴 | トップ | にぎにぎさん »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日々 (いっこん)
2007-10-17 17:22:39
成長していくのは、楽しいね。
はやく、例のスーパーが再開するといいね。
遠出できるようになるのを、おばちゃまも楽しみにしています
こちらも日々、体重増加中。
返信する
おー!! (maki)
2007-10-17 22:51:57
おこちゃまの成長は早いねー。
まことくん、早くも貫禄が(苦笑)

ママの体調も心配。。。
大変だけどがんばって!!
返信する
 (いもり)
2007-10-17 23:23:20
座りそうだよねっ
抱っこも楽になったと思わない??
そろそろ日中スーパーにいけるのでは??と思ったりもするけど、ベビーカー押しながら買い物カゴは持てるのか??と心配しとります。。
返信する
お顔が (ももゆき)
2007-10-18 01:16:14
しっかりしてきたね
最近風が冷たいから、母子ともども暖かくして
お出かけを
返信する
お買い物 (たまこ)
2007-10-18 12:30:55
喘息、季節の変わり目は辛そうだよねお大事にね。

私はもうすでに結構出歩いてて、この前もベビーカーでスーパーに行って来ました
ベビ^カーを片手で押しながら、買い物かごを片手に持って。
なので、『買い物袋は1つにしてください』と大きい袋を1枚でもらいました
返信する
あれ? (マッキー)
2007-10-19 08:20:50
画像みてビックリ!もうこんなに大きくなったの?生まれた時はガッツ石松みたいとかいってたけど、可愛いよ
喘息、お大事にね。これからどんどん寒くなってくるから風邪ひかないように温かくして気をつけてね。
返信する
お大事ね (りよっち)
2007-10-20 10:44:03
まこっちゃん、大きくなったねぇ

散歩ができるようになると、ママにとってもいい気分転換になるよね。

これからだんだん寒くなるから風邪には気をつけてね
返信する
Unknown (ミドユー)
2007-10-20 11:56:50
いっこんさんへ

他のスーパーだと魚を購入する気になれないんだよね
もう魚の色が違うんだよね
スーパー再会したらまた来てね


makiさんへ

お久しぶり!makiさんは体調はいかがでしょうか!?
働きすぎ要注意ですよ。

パパに似て頭が大きくて貫禄タップリでしょ


イモリさんへ

うん。うん。かなりしっかりしてきたよ!
縦抱っこだと自分で首よく動かしてるよ
ベビーカー押してだと思ったより荷物もてないよね。
重いものは当分パパに頼むしかないね。


ももゆきさんへ

最近、朝昼晩と気温差激しいからね。
風邪流行ってるみたいだし…
あっそうそうおばあちゃんに聞いてみたよ
どうも校長先生のお名前は違ってました。
でもおばあちゃんが卒業したあとすぐに校長が
変わったみたい…その人の名前はわからないようです。
当時の女学校は今は「安房南高校」になってるらしい…


たまこさんへ

早いね、うちはスーパーが遠いから困っちゃうよ
ちょっと前にで南柏の赤ちゃん本舗に行ってみたけど
まだ早かったみたい


マッキーさん

あっと言う間だよ
私達も大台のカウントダウン始まってますね


りよっちさんへ

ありがとう!
梅雨前線や秋雨前線が苦手で
子供が喘息遺伝しないといいのだけど…


返信する
Unknown (Unknown)
2007-10-22 09:34:40
お体の調子はどうですか?
朝夕冷え込むようになってきたので、大事にしてくださいね。
私たちママが元気なのが一番ですものね

誠くん、しっかりとした顔立ちでとってもかわいい♪
毎日の成長っぷりが楽しみですよね!

うちは、毎日の散歩としてスーパーへ連れて行ってます。
(夕方とか混雑する時間帯は避け、フリース毛布をもって!)
これから寒くなると、風邪菌が蔓延するから
買い物も控えめにしないとな。。。と思案中。
生協の利用をもっと増やそうかしら?

お互い、頑張りましょうね
返信する

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事