柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

中学生日記

2020年07月10日 | 育児

コロナウィルスの影響で中間テストが中止となり

中学校初めてのテストは期末テストでした。

時間をかけて勉強をした教科と時間を取れなかった教科で

かなり差がついてしまいました。

母はとにかく英語がダメで、数学もダメ

なのでこの二つは母なりに沢山時間をさきました。

結果この二つだけがまずまずでしたが

あとはダメ

何にせよ本人はやる気がなく

母がいなければテスト期間中もテレビ鑑賞

男の子なので将来を考えると心配

ですが、学生時代の私も勉強せずにゲームばかりしていましたよ

「勉強しなさい!」と言っても無駄は承知

「一緒にやろ~」と誘うしかなく

息子と一緒に母は脳トレの日々

これを3年間続けるのはキツイぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再確認するオバハン

2020年07月09日 | ミドユー密着24時

近年の大災害はやはり地球の気候変動なのかもしれない

子供の頃は気になっていた環境問題も

大人になれば経済優先の生活になり

見て見ない振りをしていました。

一人一人の力と政治の大きな力が必要なんだろうな

今だけしか見ていない大人がダメなんだろうな

どうしよう…ラーメン食べられないし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えるオバハン

2020年07月05日 | ミドユー密着24時

お金は必要、でも環境も大切にしたい

ホセ・ムヒカさんの素晴らしいスピーチを思い出します。

都民の皆さま選挙へGO!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血糖非対応食

2020年07月04日 | ミドユー密着24時

7人も家族がいると別メニューは無理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害

2020年07月04日 | ミドユー密着24時

朝、テレビをつけて驚きました。

大雨による川の氾濫、今年も起きてしまいました。

我が家もハザードマップ水没地域在住なので他人ごとではありません。

大雨が降ると橋脚がどの辺までが水に浸かっているか家の中からチェックします。

昼ならまだしも、夜に沢山降ると寝てる間にどうにかなってしまうのではと心配になります。

 この川と少し離れたところにも大きな川があります。

被災された方々がいち早く元の日常生活に戻れますように…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好き嫌い

2020年07月03日 | 育児

娘が残した朝食の玉子焼き

息子が残した朝食のウィンナーとミニトマト

娘が残した夕飯の野菜

息子が残した夕飯の野菜

弁当用新規採用おかず無し

パーフェクトな残り物弁当

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトジュースはじめました。

2020年07月02日 | ミドユー密着24時

朝食の前にトマトジュース始めました。

朝食後の血糖対策らしいです。

お昼の弁当は前日の夕飯を詰めて

夕飯はラーメンを食べていましたが

夕飯の夜ラーメン辞めたので

弁当のおかずを別に作らなければいけなくなりました

夜な夜なスーパーへ割引品を詰める仕事増

夜ラーメン辞めて朝トマトジュース

いつまで続くかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・ルーティーン

2020年07月01日 | ミドユー密着24時

職場→ジム→台所

             以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする