ちば のぶよのHappy Beading Life

ビーズと暮らすライフスタイルを発信!

アムステルダム1日目

2013-04-15 | 海外旅行
おはようございます。

昨日はライン川を越えて


空路2時間半
オランダのアムステルダムに到着しました。

空港にはオランダの衣装を着た可愛いミッフィーや


木で出来たチューリップが




シャトルバスでホテルに向かうのですが、さすが運河の街。
車が水没した時の為の脱出用器具が…


ホテルは運河沿いにあります。
土地が狭いので、建物が縦長なのですが、階段があまりに急でびっくりしました。
これでスーツケースや重いものを運びます。
(後で他の建物も見て回ったのですが、このようなクレーンフックが付いている家がたくさんありました。)


ホテルの外の景色
(2人共行ったこともないくせに 笑)主人と思わず、ハウステンボスみたいとはしゃぎましたが、よく考えたらアムステルダムがハウステンボスみたいなんじゃなくて、ハウステンボスがアムステルダムみたいなんだよね~
でも、まあ、それくらい素敵な街でした。


ヨーロッパは添乗員時代にかなり周りましたが、ベネルクスは何故か縁が無く、今回初めてです。
こんなに広い範囲で街並みが美しいことに、ただただびっくりしました。


続く

キエフビーズショー 続き

2013-04-15 | 海外旅行
ショーの途中で突然アナウンスが入り、ファッションショーが始まりました。
日本人作家の作品も着けて頂きました。

野末先生の作品


木曽先生の作品


私の作品まで…


とても良い記念になりました。

しかし、ショーでファッションショーとは粋ですよね。
日本でもやればいいのにと思いました。

不思議なダンスもありました。


3日目は、何回かステージに上がらせて頂きました。
日本人作家は超VIP待遇でした。笑

キエフ最後の夜は、初日に行ったレストランへ。
写真はデザートの焼きリンゴです。


街のイルミネーションが綺麗でした。


フゥー、やっと追いつきました。
次回はオランダです。

では、またね~


キエフ6日目と7日目

2013-04-15 | 海外旅行
まだまだ行きます。

ショーの様子です。
朝、通訳のオリガさんが、あまりに素敵なので一緒に写真を撮りました。
ウクライナの民族衣装がお似合いです。




横浜高島屋にも来てくださったタチアナさんは、ショーの主催者でありウクライナのビーズ雑誌の出版社社長のユーリさんの義理の娘さんです。


タチアナさんは、素敵なリボン刺繍の作家さんです。


今回のショーは、ビーズとドールのショーだったので、ドールの作品もたくさんありました。


お隣のブースのビーズ作家さん達と。
とても優しい二人で、毎日楽しかったです。
因みに左側の方が今回のコンテストのアクセサリー部門の1位をとりました!


お隣のブースは素敵なアクセサリーばかりでした。


コンテスト入選作品色々






続く


キエフ5日目 ビーズショー

2013-04-15 | 海外旅行
ここからはビーズショーの様子です。

ホテルで朝食を食べ


会場へ
10時に開場しました。
ブースはこんな感じです。日本人作家5人のブースは入口入ってすぐの良い場所でした。




お昼は地下のカフェテリアで。
ウクライナ料理を。


コンテストは力作揃いでした。




夜はショーの主催者 ユーリさん主催のパーティーがありました。


美味しい料理とウクライナのワインが並びます。


ウクライナ版吉本新喜劇?による余興もありました。


楽しい一日でした。

キエフ4日目 続き

2013-04-15 | 海外旅行
おはようございます。
キエフでのショーは無事終わり、今日はオランダに移動する日です。
ブログがかなり遅れてますので、一気に行きたいと思います。

搬入の前にホテル側のマクドナルドへ
私は海外滞在中、かなりの確率で一度はマクドナルドにお世話になります。
ウクライナ限定メニューは、イタリア風のカプレーゼサンド(モッツァレラチーズ、トマト、バジル、ハンバーグがフォッカッチャに挟んであります)

他にも、モッツァレラチーズのフライやモスバーガーのような太いポテトもありました。


店内に英語が通じる人は一人だけで、オーダーも一苦労でした。
ポテトと一緒にケチャップは?と聞かれたので、お願いしますと言ったら、ちゃっかりケチャップは有料でした。笑


子どもが遊べる遊具や、子ども用パーティールームもありました。


そして、いよいよ搬入へ




5日目に続く