レイバーデー(日本でいうところの勤労感謝の日)で学校が3連休だったため、近所のショッピングセンターに遊びに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/2744b33665e4bf73e0e3125ea846fb5a.jpg)
ストリップの中のショッピングセンターやアウトレットほどの派手さはありませんが、緑も多く観光客よりも地元の人向けに作られたショッピングセンターで、私はこちらのほうが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/4298527e59bc640733fbd16a8322eb57.jpg)
人気のお店は一通り揃っています。
今回はアバクロとホリスターでお買い物しました。
ちょうどレイバーデーのセールでお買い得でしたよ。
ショッピングセンターの中にはキッズパークもあります。
まだ日中は35度を超える暑さなので、子供たちは水遊びも楽しみました。
スムージーやアイスクリーム、軽食を売るスタンドもあり、小腹が空いたら何かつまみながら1日楽しむことが出来ます。
遊具や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/ba871007f702d0269e9e6162034b9152.jpg)
迷路もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/882d3bc8fe0bfae9f98ffa7232dfb9b1.jpg)
大きなゲームセンターにも行きました。
カードにチャージして遊ぶのですが、ちょうどキャンペーンをしていて20ドル払うと40ドル分くれるというオファーがあったので、まんまと乗せられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
得点に応じて景品と交換出来るシステムで、子供たちは大喜びでした。
前回サーカスサーカスでも、景品のチケットを知らない人からもらったのですが、今回も何故か景品チケットを貰えた上、長男は1回あるゲームを知らない人に奢ってもらえるという嬉しいハプニングもありました。
(物欲しそうな顔をしていたのでしょうか?笑)
恐竜やクジラのフィギュアと交換して大喜びでした。
このゲームセンターにはパーティールームもあり、中でバースデーパーティーをすることも出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/48f5cca777407bf4ffef9c6b39e2abd4.jpg)
ラスベガスのローカルだと言ったらパンフレットをくれました。
こんな所で、誕生日パーティーやったら、子供たちは楽しくて仕方ないでしょうね〜
今年はまだゲストを呼べるほどお友達もいないから、来年あたりかなぁ?
その後、カリフォルニアピザキッチンで遅いランチを食べました。
チェーン店ですが、結構美味しいですし、次男は釜で焼いたピザを気に入っていました。
このお店は、キッズフレンドリーで入りやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/661726acb9faa3f0304bd05009d944a1.jpg)
キッズメニューは6ドルくらいとお手頃ですし、デザートのキッズサンデーは99セントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/67d9eb6cc8924152760889b6e883a960.jpg)
中も広く開放的で、素敵なランチタイムになりました。
ランチ後また買い物して、また遊んで…
7時半頃にようやく日が暮れました。
夜のライトアップも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/b50465efe5ca704ff4393460bb71d9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/cbb2b5956b6e4df2b84392b0b50420d5.jpg)
ラスベガスは暑いので、夕方から夜にかけて遊ぶ子供たちも結構います。
うちは、明日また朝が早いので8時には退散しました。
ラスベガスに引っ越した7年くらい前にここに行った時は、まだお店も少なかったのですが、映画館やホールフーズなどのスーパーマーケットも出来ていて、1日遊べる場所になっていました。
クリスマスのイルミネーションも綺麗みたいなので、また遊びに行こうと思いました。
大人も子供たちもとっても楽しい1日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/2744b33665e4bf73e0e3125ea846fb5a.jpg)
ストリップの中のショッピングセンターやアウトレットほどの派手さはありませんが、緑も多く観光客よりも地元の人向けに作られたショッピングセンターで、私はこちらのほうが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/4298527e59bc640733fbd16a8322eb57.jpg)
人気のお店は一通り揃っています。
今回はアバクロとホリスターでお買い物しました。
ちょうどレイバーデーのセールでお買い得でしたよ。
ショッピングセンターの中にはキッズパークもあります。
まだ日中は35度を超える暑さなので、子供たちは水遊びも楽しみました。
スムージーやアイスクリーム、軽食を売るスタンドもあり、小腹が空いたら何かつまみながら1日楽しむことが出来ます。
遊具や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/ba871007f702d0269e9e6162034b9152.jpg)
迷路もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/882d3bc8fe0bfae9f98ffa7232dfb9b1.jpg)
大きなゲームセンターにも行きました。
カードにチャージして遊ぶのですが、ちょうどキャンペーンをしていて20ドル払うと40ドル分くれるというオファーがあったので、まんまと乗せられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
得点に応じて景品と交換出来るシステムで、子供たちは大喜びでした。
前回サーカスサーカスでも、景品のチケットを知らない人からもらったのですが、今回も何故か景品チケットを貰えた上、長男は1回あるゲームを知らない人に奢ってもらえるという嬉しいハプニングもありました。
(物欲しそうな顔をしていたのでしょうか?笑)
恐竜やクジラのフィギュアと交換して大喜びでした。
このゲームセンターにはパーティールームもあり、中でバースデーパーティーをすることも出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/48f5cca777407bf4ffef9c6b39e2abd4.jpg)
ラスベガスのローカルだと言ったらパンフレットをくれました。
こんな所で、誕生日パーティーやったら、子供たちは楽しくて仕方ないでしょうね〜
今年はまだゲストを呼べるほどお友達もいないから、来年あたりかなぁ?
その後、カリフォルニアピザキッチンで遅いランチを食べました。
チェーン店ですが、結構美味しいですし、次男は釜で焼いたピザを気に入っていました。
このお店は、キッズフレンドリーで入りやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/661726acb9faa3f0304bd05009d944a1.jpg)
キッズメニューは6ドルくらいとお手頃ですし、デザートのキッズサンデーは99セントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/67d9eb6cc8924152760889b6e883a960.jpg)
中も広く開放的で、素敵なランチタイムになりました。
ランチ後また買い物して、また遊んで…
7時半頃にようやく日が暮れました。
夜のライトアップも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/b50465efe5ca704ff4393460bb71d9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/cbb2b5956b6e4df2b84392b0b50420d5.jpg)
ラスベガスは暑いので、夕方から夜にかけて遊ぶ子供たちも結構います。
うちは、明日また朝が早いので8時には退散しました。
ラスベガスに引っ越した7年くらい前にここに行った時は、まだお店も少なかったのですが、映画館やホールフーズなどのスーパーマーケットも出来ていて、1日遊べる場所になっていました。
クリスマスのイルミネーションも綺麗みたいなので、また遊びに行こうと思いました。
大人も子供たちもとっても楽しい1日になりました。