こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
三回生の若月舞です!
私たちは6/29日から王座決定戦に出場するため、
前日から埼玉へ向けて出発しました。
初戦の立教戦は、9-0で勝利することが出来ました。
次の山梨学院との対決は0-10という大差で負けてしまいました。
結果はベスト8でした。
私がこの大会を通して、
山梨学院大学、立命館大学、天理大学、東海学院大学の4強のレベルの高さを改めて痛感しました。
特に、山梨学院大学の試合を見て「チームワーク」の重要性を感じました。
試合中も上手い選手に頼るのではなく、皆でフォローし合う姿勢や、雰囲気はとても素敵だと感じました。
また、楽しんでホッケーをしている姿が印象的でした。
関学は「愛し愛されるチーム」になるという目的を掲げていますが、
これは、周りの人にチームを好きになってもらう、
自分たちもチームを好きでいるという意味が込められていると思います。
周りの人にチームを好きになってもらうために、
勝ち負け関係なく、自分たちの試合をみて楽しんでもらうことが重要だと私は思っています。
そのために、まずは自分たちがホッケーを好きで、楽しむことが大切だと山学を見て改めて感じました。
この大会で改めてチームや自分の目的について再確認することが出来たと思います。
今週末の関東遠征が終わると、長期オフに入りますが、
常に目的を意識して生活したいと思います。
また、私は普段の生活の中で、やりたいと思った事は迷わずに、すぐやる!という事を意識しています。
部活やテストなどで自由に使える時間は少ないけど、自分で時間を作りながらホッケー以外のことも頑張っていきたいと思っています。
次はりりたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
みなさんの活躍応援しています
次のりりたんの投稿楽しみです