こんばんわ。
ジョーシンで流れてる歌が頭から離れません。入江です。
じょっじょっじょっ ジョーシーーーーン
久しぶりの日記ですがサンダースはちゃんと活動していましたよ、えぇ(´`)
24、25日のささやまシーユーピーについて書きます。
が、その前に、、ちゃんと活動していたとはいえチームの状態はよくなかった件について。いろいろな意味で。
リーグが終わってからのこの1ヶ月いろいろ考えたり他のメンバーと個人的に話したりしましたが、たぶん秋リーグ以前からサンダースに問題があったんだと思う。
2,3日じゃ解決できん何か根本的なもんが足りてないってゆうか。
異変に気づいてる子もいれば気づいてない子もおった。
あたしの場合は気づくのが遅かった。
細かい点を挙げていけばキリがないけど、簡単にいえばバラバラだった。
みんな頑張ってるけどその頑張り方がバラバラで、プレーに対する意識にも差があったと思う、、
そんな状態でお互いを信じることは無理で、だから無理やり盛り上げたところで関大に勝てなかったんじゃないかって考えてました。
去年の冬に2回生だけになってどうしよって戸惑ってチームとしても個々においても課題だらけで、あれもこれもやらなってなって、
みんなが一つになれるような具体的なコンセプトみたいなものを決めずにここまで来たあたしの責任でもあります。
だから、
こんな状況だし、完璧な試合ができる状態とは程遠いし、今日はもう勝ちにこだわらんでいいからみんなで一つのことを徹底的にやろー
何でもいいし今日だけだし。
↑最初にこのくだりをしゃべった後、
みんなで話し合ったんですねー。
(´Д`)<今のサンダースは「攻め」ではないよなー
(´・ω・`)<確かに
というわけでごちゃごちゃ話し合ったところでうちらにはできるわけがないので
(↑この日のあたしはどこまでもふてこかった)
守備に関する簡単な確認をして、攻めは今日は重視しないんだから細かいことは考えずにとりあえず強いストロークでしっかり狙って前にきっとこうってなった。
あと基本すぎるけどできてないトラップちゃんとやろって。
あたしはホッケーを始めてからこのかた、ディフェンス全般が好きでも得意でもないからちょっと未練があったけどふっきれた気分でした。
みんなで決めたならやるよ。
んで結果はと言うと
予選リーグ1試合目 VS鳳鳴高校 ● 0-2
2試合目 VS 園部高校 ● 0-1
フレンドリーマッチ VSHOMEI OG △ 2-2
思った通り上手くいきませんでした笑
勝ちにこだわらないのと気を抜くのは違います。気の抜けたようなプレーが多かった。そういう時に失点をくらう分かりやすい展開。なんてこったい。
けどみんなで決めたことをやろうとしてた。が、最初は上手くいかなかった。
ひたすら前に打ってたボールや中盤2人から裏へぬけるパスがFWにつながって少ないけどチャンスがあった。けど決め切れなかった。詰めが甘いのといざという時の意識が低いせいかな。
あと実力不足。
でも試合を重ねるごとにみんなが一つになっていくのが分かりました。
同じような指示の声が何度も、複数の人から出てきてたのがいい証拠よね。
あと、ほんとに極端なくらいちゃんとしたパスやドリブルで攻める気がなくて、打ってばっかだったのが逆によかったみたいですww
バカバカ打ってそれいけーみたいなホッケーはおもんないから正直好きじゃないて思ってたけど、よく言えばシンプルな訳で、今のサンダースに一番合ってたのかもしれないですね。
結果オーライみたいな。
そんで肝心の守備のほうも3試合目のへんにはFW2人のプレスもいい感じになってきて後ろからの声かけも良くなってきてみんなの向かってる所も一つになってた感がありました。
負けてばっかだったけど、終わった後わだかまりがあんまりなかったのはあたしだけでしょうか??
大きく成長できて、ほんで意義のある1日だったと思いますー
まりな先輩に「やっぱり関学はいいチームだと思った」て言われたとき、涙が出そうになりました。出んかったけどw
でもこれはあくまで通過点だし、まだいい試合をするにはほど遠いです。
直すべき点がたくさん見つかったと思います。
特にこうやってみんなが一つになっていい形ができた時、今度は個々のミスが目立ってた気がします。
気を入れなおして頑張っていきましょう。
あたしも決め切れてない場面が多々ありましたorz
[番外編]
安達監督について笑
サンダースのベンチに来てくれて、応援していただきました。
時にはハイテンションに、時には優しく(?)盛り上げてくれました。
感謝ですね。
もはやサンダースのアイドルです。
といういろんな出来事をひっくるめて
とりあえず最終的にはみんなどんな気持ちだったか、この笑顔を見れば分かるでしょー笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/905abc8c16f868007fd291f595a5711b.jpg)
ジョーシンで流れてる歌が頭から離れません。入江です。
じょっじょっじょっ ジョーシーーーーン
久しぶりの日記ですがサンダースはちゃんと活動していましたよ、えぇ(´`)
24、25日のささやまシーユーピーについて書きます。
が、その前に、、ちゃんと活動していたとはいえチームの状態はよくなかった件について。いろいろな意味で。
リーグが終わってからのこの1ヶ月いろいろ考えたり他のメンバーと個人的に話したりしましたが、たぶん秋リーグ以前からサンダースに問題があったんだと思う。
2,3日じゃ解決できん何か根本的なもんが足りてないってゆうか。
異変に気づいてる子もいれば気づいてない子もおった。
あたしの場合は気づくのが遅かった。
細かい点を挙げていけばキリがないけど、簡単にいえばバラバラだった。
みんな頑張ってるけどその頑張り方がバラバラで、プレーに対する意識にも差があったと思う、、
そんな状態でお互いを信じることは無理で、だから無理やり盛り上げたところで関大に勝てなかったんじゃないかって考えてました。
去年の冬に2回生だけになってどうしよって戸惑ってチームとしても個々においても課題だらけで、あれもこれもやらなってなって、
みんなが一つになれるような具体的なコンセプトみたいなものを決めずにここまで来たあたしの責任でもあります。
だから、
こんな状況だし、完璧な試合ができる状態とは程遠いし、今日はもう勝ちにこだわらんでいいからみんなで一つのことを徹底的にやろー
何でもいいし今日だけだし。
↑最初にこのくだりをしゃべった後、
みんなで話し合ったんですねー。
(´Д`)<今のサンダースは「攻め」ではないよなー
(´・ω・`)<確かに
というわけでごちゃごちゃ話し合ったところでうちらにはできるわけがないので
(↑この日のあたしはどこまでもふてこかった)
守備に関する簡単な確認をして、攻めは今日は重視しないんだから細かいことは考えずにとりあえず強いストロークでしっかり狙って前にきっとこうってなった。
あと基本すぎるけどできてないトラップちゃんとやろって。
あたしはホッケーを始めてからこのかた、ディフェンス全般が好きでも得意でもないからちょっと未練があったけどふっきれた気分でした。
みんなで決めたならやるよ。
んで結果はと言うと
予選リーグ1試合目 VS鳳鳴高校 ● 0-2
2試合目 VS 園部高校 ● 0-1
フレンドリーマッチ VSHOMEI OG △ 2-2
思った通り上手くいきませんでした笑
勝ちにこだわらないのと気を抜くのは違います。気の抜けたようなプレーが多かった。そういう時に失点をくらう分かりやすい展開。なんてこったい。
けどみんなで決めたことをやろうとしてた。が、最初は上手くいかなかった。
ひたすら前に打ってたボールや中盤2人から裏へぬけるパスがFWにつながって少ないけどチャンスがあった。けど決め切れなかった。詰めが甘いのといざという時の意識が低いせいかな。
あと実力不足。
でも試合を重ねるごとにみんなが一つになっていくのが分かりました。
同じような指示の声が何度も、複数の人から出てきてたのがいい証拠よね。
あと、ほんとに極端なくらいちゃんとしたパスやドリブルで攻める気がなくて、打ってばっかだったのが逆によかったみたいですww
バカバカ打ってそれいけーみたいなホッケーはおもんないから正直好きじゃないて思ってたけど、よく言えばシンプルな訳で、今のサンダースに一番合ってたのかもしれないですね。
結果オーライみたいな。
そんで肝心の守備のほうも3試合目のへんにはFW2人のプレスもいい感じになってきて後ろからの声かけも良くなってきてみんなの向かってる所も一つになってた感がありました。
負けてばっかだったけど、終わった後わだかまりがあんまりなかったのはあたしだけでしょうか??
大きく成長できて、ほんで意義のある1日だったと思いますー
まりな先輩に「やっぱり関学はいいチームだと思った」て言われたとき、涙が出そうになりました。出んかったけどw
でもこれはあくまで通過点だし、まだいい試合をするにはほど遠いです。
直すべき点がたくさん見つかったと思います。
特にこうやってみんなが一つになっていい形ができた時、今度は個々のミスが目立ってた気がします。
気を入れなおして頑張っていきましょう。
あたしも決め切れてない場面が多々ありましたorz
[番外編]
安達監督について笑
サンダースのベンチに来てくれて、応援していただきました。
時にはハイテンションに、時には優しく(?)盛り上げてくれました。
感謝ですね。
もはやサンダースのアイドルです。
といういろんな出来事をひっくるめて
とりあえず最終的にはみんなどんな気持ちだったか、この笑顔を見れば分かるでしょー笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/905abc8c16f868007fd291f595a5711b.jpg)