だんだん

蓬餅もどき^ ^




⤴️
ミニ薔薇
"名前不明"💦

🍀
こんにちは!

⤴️

前から気になっていた
よもぎ餅に挑戦しました。

春先に少しだけ庭先のよもぎを摘み
冷凍していたものを使い
餅米を炊きすり鉢・すりこぎでついて
形はそれらしくなりました。
タレもあんこときなこと甘ダレ
いただきました。
味はさっぱりしてました。

まずまずおいしかったです。
(自己満足^ ^)

覗いていただきありがとうございます♪

コメント一覧

ti1005hr1006
@light77g さんへ。

再度のご訪問ありがとうございます♪

ミニバラ🌹名前が分からないですが可愛いです。

褒めていただき嬉しいです。

ありがとうございます♪
light77g
こんにちは。追記コメントで!
昨夜はカキコ中に用事が入りましたので、続きです。

ミニバラが可愛いです。
古都さんのお宅こそ、いつも珍しい色んな花が咲いて
しあわせに包まれている感じですよ。
古都
@goo327anazann さんへ。

こんにちは!

白玉粉…確かに つるんとしてますね。
喉越しが良いですね。
蓬、家の庭の隅の一角にしか生えません。
少しですが、摘んで始末して冷凍してました。やっと使えました。^ ^
干して腰に当てるんですね。
小豆🫘も、有効活用。
生活の知恵ですね。
私も、小豆の袋、持ってます。
これからの時期、温まりますね。
何回も使えるのが良いです。

これから先、冷たい風が吹く頃には
体調不良にならないように、普段からの
取り組みが大事ですね。

お互いに、健康に気をつけて暮らしたいですね。
コメントありがとうございます♪
goo327anazann
こんにちは。
この処、白玉粉での創作です。
あのつるんとした食感が・・・

蓬は、春先に摘んで、乾燥させています。
これを洗濯ネットに容れ、布を被せるか包むかで
腰に当てます。
就寝時でも、休憩時にも良いようです。

小豆も、袋を縫って活用開始。
お手軽懐炉は、価格上昇で買えません。
これなら、繰り返し使えますし保温力も。

身近にある物での工夫と知恵に感謝です。
古都
@light77g さんへ。

楽しんで作れました。

これも、ブロ友さんの情報です。

ありがとうございます。

コメントありがとうございます♪
light77g
こんばんは。

スリコギでつくのは大変だったことでしょう。
美味しいのができて良かったですねぇ。
三色のスイーツ、お疲れ様でした♪

最新の画像もっと見る

最近の「台所」カテゴリーもっと見る