凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

お遍路さん、一人旅始めました

2019-02-18 18:09:36 | 四国八十八ヶ所霊場
2月17日(日)

昨年からずっと行きたかったんだけど、行けなくて・・・
やっと念願叶って一番札所から始める事が出来ました。
早く起きなきゃいけないのに全く眠れず、2時間程しか寝てないまま朝5時に出発
7時前に到着したので、まずは阿波國一之宮 大麻比古神社へ⛩
大楠のある立派な神社。
どう表現したらいいのかな・・・
ものすごいパワーを感じました。
こちらでこれから始める遍路旅の安全祈願



無事結願出来ますように

白衣、頭陀袋、金剛杖を購入し、いよいよ参拝へ。

1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺



身が引き締まる思いで山門をくぐる。
お作法もよく分からないので教えていただき、周りを見ながらなんとかこなす。
今まではただお参りするだけだったけど、ちゃんとお作法通り本堂と大師堂で読経する。

今回八十八ケ所参りをしようと思ったのはいろいろ思うところがあっての事。
願かけしてみよう。そして今までの行いを反省し、これからどう生きていくのかを見つめ直したいと思い立ったから。
いろんな想いを胸に、ただひたすらお経を唱える。
ただ無心でお経を唱えてると心がすごく楽になる。
思い切って来て良かったなぁと思えました。

2番札所 日照山 無量寿院 極楽寺



ここには願かけ地蔵があり願かけを。
私も努力いたしますので、望みが叶いますように

可愛いお地蔵さんも抱っこしてみました。
おじさんに重かった?軽かった?と聞かれ、重かったです。と答えたら、軽く感じると早めに願いが叶い、重く感じるとなかなか叶わないと教えていただいた。
願いがよく叶うそうで、このお地蔵さんだけを抱きに来る方も多いそう。
私の願いも叶いますように

3番札所 亀光山 釈迦院 金泉寺



源義経が立ち寄ったとされるお寺。
義経好きの私にはたまらない。
ここでは人生の開運を願う

4番札所 黒巌山 遍照院 大日寺



こちらでは西国三十三観音像がとても綺麗だったのが印象に残りました。

5番札所 無尽山 荘厳院 地蔵寺



こちらではお寺の方と、今日は寒く感じますね、とお話しました。
風が結構吹いてて、ロウソクとお線香に火をつけるのも一苦労。
梅の花が可愛らしく少しだけ咲いてて、もう少しで満開になり綺麗なんだろうなぁとふと笑みがもれました
つづく


ダメな日

2019-02-18 17:41:40 | 日記
体調が悪く、朝から身体もだるいし、ボーッとして仕事もはかどらない。

睡眠薬飲んでも、しょっちゅう目が覚めて寝れない。

涙がどんどん出て来て、家に帰ってからもボーッ。

そして、わんわん泣くばかり。

これは重症だ。

今日は息子が出張でいない。明日もいない。

一人で家にいるのが怖い。

また笑える日は来るのだろうか?

そんな事ばかり考える。

こんなくらーい事ばかり書いてて、ほんとに嫌になる。

でも、今のこの状態の私も書き留めていたい。