2021.10.23

この公園は香北町出身の福留功男さんのふるさとに寄せる思いから生まれた公園だそうです。



風がやんでる時を狙って撮るけどなかなか













2勤明けで朝5:00まで寝れなかったので少し寝てからゆっくりお昼前に出かけようかと思ってたんだけど7:00に目が覚めた

高知の牧野植物園に行く予定だったけど、その前にもう一ヶ所どんなところか行ってみようと思い早めに準備して
9:00出発🚗 10:20到着
高知県香美市の香北の自然公園
アンパンマンミュージアムの近く。

この公園は香北町出身の福留功男さんのふるさとに寄せる思いから生まれた公園だそうです。

風強い〜
これは写真撮るには最悪だ。

アサギマダラいるかなぁ。
ちょうど駐車場で一緒になった方に聞いたら2日前には来ていたとの事。
これは大丈夫かも。
やったー
いた〜 アサギマダラ🦋💕


風が強過ぎてフジバカマがものすごい勢いで揺れてる。
でもしっかりとつかまってる。すごい!
ご一緒した80歳になるというおじいちゃん。凄い機材持ってる。
三脚立てて本格的に撮られてました。
いやぁ、写真撮ってる人って凄すぎて初心者の私はどこに行っても圧倒されます。

風がやんでる時を狙って撮るけどなかなか

随分粘ったけど場所を変えたらそちらは日が当たってるからかフジバカマも綺麗でおまけにアサギマダラもずっといてくれる。


アサギマダラの存在を知ったのは8年ほど前。憧れていつか見てみたいと思ってた。
四国でも見られる事を知ったのは昨年。
蜜を吸ってる時ゆっくりと回りながら羽根をゆっくりと動かす姿は優雅。
今年も見れてほんとに嬉しい






透き通った羽根がほんとに美しい

なかなか思うような絵のものが撮れず

でも飛んでるところもなんとか撮れた





飛ぶのが速すぎる〜

ピントも合わない〜
でも昨年よりはちゃんと撮れるようになったかな?
予定の時間よりも1時間長くいてしまった。
納得は出来ないけどまずまず。
帰り際、もう少しで踏んでしまいそうだったんだけどアサギマダラが地面に。
飛べなさそうだったなぁ。
遠い距離を飛んで来て力尽きたのかな

羽根がものすごく傷ついてたし過酷な旅だったんだな。
少し悲しくなりました

この後牧野植物園に向かいました。
凪子🦋