戦え!みちのく温泉マン!!@2004から17年振りの復活!!

本州の果てから始まったみちのく温泉攻撃!1000湯までには生きて辿り着けるのか?!ここは温泉ネタ専用で動きます。

津軽語でも・・・

2004年09月12日 | つぶやき…
この前、津軽弁を津軽語に昇格認定してしまったが

今日の大光寺温泉でまたもや津軽の攻撃を受けてしまった。

津軽人「仕事は・・★※△●○X※※…☆○◎…だっきゃ~~☆※」

温泉マン「はぁ?…はぁ~…はぁあぁ~~(ーー;)」

…全然噛み合ってません(ーー;)…津軽人(推定70歳)も困って貝になってしまう^_^;…

ここ平賀町でもちょっと言葉が違うようですが
温泉マンにはわかりません

津軽でも各地で微妙に言葉が違うように感じました。
これは英語圏でも国、地方で訛りがあるのと同じで
津軽でもきっとあるのです。

恐るべし…津軽合衆国・平賀州!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70湯目…平賀町・大光寺温泉 | トップ | 青森は今、大雨です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき…」カテゴリの最新記事