あと数時間で、2011年も終わりです。
今年は東北の震災を始め様々な出来事があり、経験した事のない激動の一年となりました。
また今年ほど、人と人との繋がり、絆を感じた年はありません。
色々な人と出会う機会も多かった今年ですが、更に来年は公私ともども充実した年にしたいと思います。
今年一年、私の戯れ事にお付き合いして頂き感謝いたします。
来年が皆様にとって良い年に成るよう祈念しております。
今年は東北の震災を始め様々な出来事があり、経験した事のない激動の一年となりました。
また今年ほど、人と人との繋がり、絆を感じた年はありません。
色々な人と出会う機会も多かった今年ですが、更に来年は公私ともども充実した年にしたいと思います。
今年一年、私の戯れ事にお付き合いして頂き感謝いたします。
来年が皆様にとって良い年に成るよう祈念しております。
昨年に引き続き、今年の大晦日も、『第90回全国高校サッカー選手権大会』一回戦を
観戦に、NACK5スタジアム大宮へ行って来ました。
・西目高校 0-0 山陽高校(PK3-4)
一試合目は、西目高校(秋田)vs山陽高校(広島)の対戦。
PK戦まで縺れこみ山陽の勝ち、試合自体は西目ペースでしたが、山陽の粘り勝ちと
いった感じですね、大事なところで決めないと…。
・北陸高校 0-10 大分高校(前半0-4)
二試合目は、北陸高校(福井)vs大分高校(大分)の対戦。
開始早々から、一方的な大分のゴールラッシュが炸裂した試合でした。
スピード・フィジカル・テクニックは無論の事、モメンタム(勢い)でも差がありましたね。
埼玉県代表の浦和東高校も順調に勝ち上がった様です。
次は年明け、1月2日に試合です。
PS:いつも思う事ですが、NACKスタはボックス型スタジアムのサイズ感(15,300人収容)
と雰囲気が最高に良いですね!
観戦に、NACK5スタジアム大宮へ行って来ました。
・西目高校 0-0 山陽高校(PK3-4)
一試合目は、西目高校(秋田)vs山陽高校(広島)の対戦。
PK戦まで縺れこみ山陽の勝ち、試合自体は西目ペースでしたが、山陽の粘り勝ちと
いった感じですね、大事なところで決めないと…。
・北陸高校 0-10 大分高校(前半0-4)
二試合目は、北陸高校(福井)vs大分高校(大分)の対戦。
開始早々から、一方的な大分のゴールラッシュが炸裂した試合でした。
スピード・フィジカル・テクニックは無論の事、モメンタム(勢い)でも差がありましたね。
埼玉県代表の浦和東高校も順調に勝ち上がった様です。
次は年明け、1月2日に試合です。
PS:いつも思う事ですが、NACKスタはボックス型スタジアムのサイズ感(15,300人収容)
と雰囲気が最高に良いですね!
ちょうど、下の愚息と二人っきりだったので、「昼なに食べたい?」との問いに
「豚骨ラーメンが食べたい!」との事で、JR与野駅西口の『三十一代目 哲麺』
へ行ってきました。
昼時でしたが、先客6~7名が席を埋めていました。
お店はカウンター12席のみ。
券売機で「豚骨醤油ラーメン」と「まかない丼」をチョイス。

▲豚骨醤油ラーメン(¥500)+まかない丼(¥280)
スープ・油などの濃さは調整可、麺はやわらかめ~バリカタ(ハリガネや
コナオトシの表記なし)まで、スープは中々の濃さですが、九州ラーメン
特有の臭みはあまり感じません。
麺に関しては、九州ラーメンによくあるような極細麵を使用しています。
ザックリとした歯触りがあまり感じられない麵ですが、特筆は「替玉」が、
なんと50円の激安値段!麵の固さはハリガネがお勧めです!

愚息共ども美味しく頂きました!
「豚骨ラーメンが食べたい!」との事で、JR与野駅西口の『三十一代目 哲麺』
へ行ってきました。
昼時でしたが、先客6~7名が席を埋めていました。
お店はカウンター12席のみ。
券売機で「豚骨醤油ラーメン」と「まかない丼」をチョイス。


▲豚骨醤油ラーメン(¥500)+まかない丼(¥280)
スープ・油などの濃さは調整可、麺はやわらかめ~バリカタ(ハリガネや
コナオトシの表記なし)まで、スープは中々の濃さですが、九州ラーメン
特有の臭みはあまり感じません。
麺に関しては、九州ラーメンによくあるような極細麵を使用しています。
ザックリとした歯触りがあまり感じられない麵ですが、特筆は「替玉」が、
なんと50円の激安値段!麵の固さはハリガネがお勧めです!

愚息共ども美味しく頂きました!
来年4月より、古巣のサッカー少年団にて一年生の面倒をみる事になっております。
先日、年長さんの練習を覗いてきましたが、やっぱりまだまだガキんちょです。
これから、子供たちの成長を観るのは楽しみだけれど、よくよく考えれば、彼らが卒団する時には、我が家のグ~タラ長男は成人式です。
その頃、きっとオイラも立派な年寄りになっている事でしょう♪(笑)
先日、年長さんの練習を覗いてきましたが、やっぱりまだまだガキんちょです。
これから、子供たちの成長を観るのは楽しみだけれど、よくよく考えれば、彼らが卒団する時には、我が家のグ~タラ長男は成人式です。
その頃、きっとオイラも立派な年寄りになっている事でしょう♪(笑)
今夜、愚息が沖縄から帰って来ます。
大会は残念ながら準優勝に終わりましたが、三泊四日の遠征での土産話が楽しみです。
おそらく聞いてもいつもの調子で『忘れた、覚えてない』って言うんだろうな~(汗)
もっとも、今日は家に帰ってバタンキュー~でしょうネッ…(^_^;)
大会は残念ながら準優勝に終わりましたが、三泊四日の遠征での土産話が楽しみです。
おそらく聞いてもいつもの調子で『忘れた、覚えてない』って言うんだろうな~(汗)
もっとも、今日は家に帰ってバタンキュー~でしょうネッ…(^_^;)
■2011/12/24(土)
【予選Bリーグ】
1-0 vs普天間FC
4-0 vsFC泡瀬
※予選Bリーグ戦1位
【トーナメント順位決定戦】
5-0 vs宮里
※決勝トーナメント進出決定
■2011/12/25(日)
【決勝トーナメント】
準決勝
2-0 vs嘉数小JFC
決勝
1-2 vs北浦和
※準優勝でした。
【予選Bリーグ】
1-0 vs普天間FC
4-0 vsFC泡瀬
※予選Bリーグ戦1位
【トーナメント順位決定戦】
5-0 vs宮里
※決勝トーナメント進出決定
■2011/12/25(日)
【決勝トーナメント】
準決勝
2-0 vs嘉数小JFC
決勝
1-2 vs北浦和
※準優勝でした。
以前から気になっていた、埼大通り沿いの『しおの風』に行って来ました。
このお店は、竹ノ塚に本店がある塩ラーメン専門店の支店だそうで、店に入り券売機の前に立つなり『オススメは特製塩ラーメンです!』と店員さんの呼びかけに、Aセット(特製塩ラーメン+豚角煮丼の組み合せ)をセレクト、チケットを渡すと鶏油の量(少なめ・普通・多め)を聞かれ、普通を注文。

▲Aセット(特製塩ラーメン+豚角煮丼)¥950

実にあっさりとしているが、手間隙をかけ丁寧に仕上げられた旨味あふれるスープに細麺を合わせた構成、種類の違う海苔が四枚に鶏チャーシュー二枚、味玉一個分、麸とクコの実、タケノコの細切り、水菜がデフォルトで乗っています。
特製塩ラーメン(¥880)と塩ラーメン(¥680)の違いは、海苔あるなしとチャーシューの枚数他の違い(塩ラーメンは海苔ナシ、チャーシュー一枚、味玉半個)みたいなので、特製と塩ラーメンで基本的な味の相違はなさそうです。
うまい事は美味いが、とにかくパンチが無いので喰った気がしない、備え付けの『ニンニクチップ』と『柚子コショウ』でアクセント付けるのも良し。
このお店は、竹ノ塚に本店がある塩ラーメン専門店の支店だそうで、店に入り券売機の前に立つなり『オススメは特製塩ラーメンです!』と店員さんの呼びかけに、Aセット(特製塩ラーメン+豚角煮丼の組み合せ)をセレクト、チケットを渡すと鶏油の量(少なめ・普通・多め)を聞かれ、普通を注文。

▲Aセット(特製塩ラーメン+豚角煮丼)¥950


実にあっさりとしているが、手間隙をかけ丁寧に仕上げられた旨味あふれるスープに細麺を合わせた構成、種類の違う海苔が四枚に鶏チャーシュー二枚、味玉一個分、麸とクコの実、タケノコの細切り、水菜がデフォルトで乗っています。
特製塩ラーメン(¥880)と塩ラーメン(¥680)の違いは、海苔あるなしとチャーシューの枚数他の違い(塩ラーメンは海苔ナシ、チャーシュー一枚、味玉半個)みたいなので、特製と塩ラーメンで基本的な味の相違はなさそうです。
うまい事は美味いが、とにかくパンチが無いので喰った気がしない、備え付けの『ニンニクチップ』と『柚子コショウ』でアクセント付けるのも良し。
フッと気がつくと、もう年末。
そろそろ審判の更新をしなければ!と思うが、講習会はこの時期厳しいだろうな~またまたEラーニングで済ますか?指導者資格の方は、先月末引き落とし完了で問題無し。
この三連休、暇そうだからタイヤ交換と、PCでの審判資格更新と雑用に費やすか…(^_^;)
そろそろ審判の更新をしなければ!と思うが、講習会はこの時期厳しいだろうな~またまたEラーニングで済ますか?指導者資格の方は、先月末引き落とし完了で問題無し。
この三連休、暇そうだからタイヤ交換と、PCでの審判資格更新と雑用に費やすか…(^_^;)