SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

8月の予定

2005-07-24 | 少年サッカー
 8月ですが、ウチの子はミッキーの練習に殆ど参加出来なさそうです。
来月のスケジュールで6日に堀崎公園での練習試合、7日は大砂土中での練習になっていますが、その両日に掛けて幼稚園の「お泊り保育」ってのがありまして、行けたとしても7日の練習に「途中から行けるかな?」って感じです。
 そして20日からは福井の実家に行って28日に帰ってくる予定なので、ほぼ8月は全滅ですね。
暫らくココもミッキーの話題からは遠ざかる事になりますが、9月からまた、宜しくお願いします。

エコパ清水戦

2005-07-22 | URAWA REDS
 明日、敵地「エコパ」で行なわれる清水戦ですが、私は都合で行けません。

 何かと因縁のあるアウェ-での清水戦ですが、ウチのサポチームから行く4名(papa、かわい、シャル、ぽんた)は、車で乗り込むとの事なので道中の安全を祈りつつ、十分に楽しんで(勝って)帰って来て欲しいと思います。

 行けない人間が言いがちな、「俺の分まで頑張って来てくれ」とか言うのはおかど違い。
「念を送ります」なんて言い訳にしか聞こえない。
現場に居ない者として「クソの役にも立たない」自分が恨めしい。

ビーチサッカー

2005-07-20 | FOOTBALL
 現在、サッカー絡みの情報媒体の製作を企んでいるのですが(只今、調整中なので具体化した時点で、ここで紹介いたします)、私ひとりでは無理ですから、友人のスポーツライター(サッカー専門)を巻き込んでの企画です。
 その彼から「ビーチサッカーも取り上げましょう!」との話があり、そう言えばチョッと前にTVのニュースで「ビーチサッカーのW杯で日本代表が、4位になったとかやってたな~何でも監督は『ラモスさん』だったなぁ~」位しか知識が無いので一応、情報収集しておこうかと思いました。

 そこで多少ネットで調べたのですが、さすがマイナースポーツだけあって、だいぶ情報不足気味な感じです。。。
そんな中で感じたのは、砂の上でやるもんでリフティングがドリブル?これってかなりテクニシャンだぞ!シュートも迫力満点だったりして!!!
ビーチサッカーって「お洒落」で「カッコイイ」かも。。。
今年の夏は、少しかじって見るのも面白いかもしれませんよ!ブレイクするかも・・・どうだろ?

ビーチサッカーについての基本的な記述は、
以下のフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より抜粋しましたので参照してみて下さい。

■ビーチサッカー
ビーチサッカーは、基本的には砂浜でするサッカーである。しかし、一般的なサッカーとはルールの差異があって、サッカーの試合が1チーム11人で行われるのに対し、ビーチサッカーは1チーム5人で行われる。さらに、サッカーが前後半それぞれ45分で行われるが、ビーチサッカーでは前後半10分で試合をする。ビーチサッカーはもともとブラジルで始まったもので、この10年間で欧米に普及してきたという。外国では有名なサッカー選手もしばしばビーチサッカーに転向することがあるといい、そのこともビーチサッカーの普及の原動力になっているとも考えられる。日本においてもビーチサッカーを楽しむ人がいるが、やはり日本のビーチサッカーはまだまだマイナースポーツであるといえよう。1995年、ブラジルのリオデジャネイロにおいて第1回のビーチサッカー世界選手権がはじめて開かれ、2005年に、ビーチサッカー世界選手権はFIFA(国際サッカー連盟)の主催へと変わり、名称もビーチサッカーワールドカップとなって、第1回大会はブラジルリオデジャネイロで行われた。

■ビーチサッカーのルール
基本的には、11人制のサッカーと大差はない。しかし、いくつかの重要な点において、11人制のサッカーとの違いがあるので以下記述する。まずコートの広さは、長さ30m×横20mであって、一般的なサッカーのコートよりも一回り小さく、またやや正方形に近い。試合時間は10分ハーフで行われる。1チームの選手数は5人である。また、選手の交代回数に制限はない。また、スローインに相当するのだが、キックインといわれるものや、試合再開後ないしはフリーキック後、1回まで認められるバックパスと呼ばれるものなど、ビーチサッカー独自のものもある。なお、イエローカードを受けた選手は、1分間ペナルティーボックスにいればよく、イエローカードを2回受けると退場処分を受ける11人制サッカーとは異なる。

■ビーチサッカーの歴史
ビーチサッカーは最初、世界各地で一種のレクリエーションとして行われていたが、1992年、はじめて各地にそれぞれあったビーチサッカーのルールを統一し、その年の夏には、アメリカのマイアミビーチにおいて、最初のプロフェッショナルなビーチサッカーの国際大会が開かれ、この大会には、アメリカ・ブラジル・アルゼンチンそしてイタリアの4カ国が参加して行われた。1994年の春にははじめてテレビ放送されたビーチサッカーの大会が、ブラジルリオデジャネイロのコパカバナビーチにおいてあり、その1年後、1995年には初めてのビーチサッカー世界選手権が当地で行われた。初代のビーチサッカー世界選手権の優勝国は、ホスト国のブラジルであった。このときの試合の様子によって、ビーチサッカーの商業的な価値は高まり、1996年には初めてビーチサッカーのプロツアーが組まれた。初めてのプロツアーは60試合が2年間にわたって、南アメリカ、アジア、ヨーロッパ、そしてアメリカ合衆国の各地で行われて、その後1998年にヨーロッパでプロのビーチサッカーリーグが創設された。2000年の、スペインがポルトガルを打ち負かしたユーロBSリーグの決勝リーグは、白熱した好ゲームであった。2004年までに、ユーロBSリーグに参加する国は17カ国増え、さらに2005年には20以上の国々がリーグに参加すると期待され、参加国数は総勢70カ国ほどに上る見通しである。

2005年には、1995年以降10回にわたって開かれていたビーチサッカーの世界選手権が、FIFA主催のビーチサッカーワールドカップに切り替わった。

出典:国際サッカー連盟公式ホームページ

■第1回ビーチサッカーワールドカップ
第1回ビーチサッカーワールドカップは、2005年5月8日~5月15日にかけて、ブラジルのリオデジャネイロのコパカバナビーチで行われた。この大会は、その前身のビーチサッカー世界選手権が、2005年から国際サッカー連盟(FIFA)の主催に替わって、ビーチサッカーワールドカップとなったものである。出場したのは、ブラジル・スペイン・ポルトガル・アメリカ・ウルグアイ・ウクライナ・南アフリカ・フランス・アルゼンチン・オーストラリアの10カ国に、日本・タイの2カ国がアジアから参加した。

日本からは国際サッカー連盟からのワールドカップへの招待を受け、急遽、日本サッカー協会は著名な元Jリーグ選手であるラモス瑠偉を監督とし、12人の代表選手を選考した上で、日本代表選手を決定した。日本代表は沖縄における2泊3日の強化合宿をしただけで、大会に臨んだ。関係者の間でも決勝リーグ進出さえ厳しいとの見方がある中で、日本代表は予選を突破し、さらに準々決勝でウルグアイに4-3で逆転勝ちし、ベスト4入りを果たすという大快挙だった。ちなみに、国際サッカー連盟の公式ホームページには、「部外者である日本が準決勝に進出した」などと言う記事が掲載された。

この日本代表の活躍で、日本においてもビーチサッカーの知名度は上がった。今後ビーチサッカーの日本での競技人口の規模は、拡大を見せるかもしれない。

第1回ビーチサッカーワールドカップの結果
優勝 - フランス
準優勝 - ポルトガル
第3位 - ブラジル
第4位 - 日本 

『ウィキペディア(Wikipedia)』 より作成
 

広島戦

2005-07-18 | URAWA REDS
 ホーム埼スタで広島に2-0のスコア-で勝利し、8位から4位にランクアップしました。
首位の鹿島は、ここ4試合で1勝1分2敗と調子を落としていますが、こちらもふたつ星を落としている結果、依然勝ち点差はまだ10もあり、4位の我々から10位セレッソまで僅か3差しかない団子状態です。

 "HOT6"と銘打たれた7月の6連戦、現在3勝2敗の成績は優勝を目指す我々にとって全く褒められたモノではありません!貪欲に勝利し鹿島、ガンバを追撃しなければならない状況「気を抜いたら終わり」位の気持ちで臨まなければやられちまうぜ!黙々と応援して選手の後押しをして行こう!

※本日は大変気温の高い日で具合の悪くなった方も多少いた様ですが、サポーターも体調管理に気を配り万全の体制で試合に臨みましょう。

練習試合その2

2005-07-16 | 少年サッカー
 お疲れ様でした。多少の雨も降りましたが概ねいい感じでした。
※ミッキーは総勢25名の為、急遽3プラトンの変則編成。

【試合結果】
1.ミッキーA,B   2-0   ナッキーズ
2.ミッキーC,A   2-1   ミ ク ロ 
3.ミッキーB,C   1-0   バ ン ビ
4.ミッキーA,B   1-4   コスモス
5.ナッキーズ    0-1   バ ン ビ
6.  ミ ク ロ   0-1   コスモス 
《3位決定戦》   
7.  バ ン ビ   4-1   ミ ク ロ    
《2位決定戦》
8.ミッキーC,A   1-0   ナッキーズ
《決勝戦》
9.ミッキーB,C   0-0   コスモス

注:スコアー訂正しました。

大和田ジュニアーズミッキー対戦成績
6戦4勝1分1敗

PhotoをUPしましたので良かったら御覧下さい。
(ウチの子ばかり写してますが。。。)
'05.7.16 練習試合Photo

※昨日の誓いは守れた様に思います…