寒い寒い毎日寒い
と、騒ぎ続けている今日この頃。冬の神津島は西風がビュービュー吹いて海は荒れて潮が飛んできて車が真っ白にというのが風物詩となっております
まあ、早いもので一月も今日で終わりですそして今日もめっちゃ寒い中、センター長率いる勇者たちが果敢に車両清掃に向かいました
寒くても暑くても手抜きは出来ません
今日はやすらぎの里さんの車をピカピカにしました
そして、中ではいつもの洗濯作業です
洗濯物が入っていたカゴは消毒液で丁寧に拭きます俊也さん、隅の方までちゃんと拭けてるかな?きびしい指導の笹本さんそれを見守るしのぶさん
政幸さんはハガキ用の切り絵に取り組んでいます今はひたすらカメさんを切り抜いています
そして明日は生きがい健康センターにて年に1度の社協バザーが開催されます
地活も例年通り参加、販売をさせていただきます
大人気の黒曜石は、ちいさな座布団にちょこんと座っています
神津島の星空を思わせる黒曜石は「星空の輝石(キセキ)」と名付けました
水引で編まれたカゴには、今は貴重な貝がらがコロンと寝転がっています
こちらは「潮彩のゆりかご」と名付けました
ほかにも水引のキーホルダーやストラップ、手作りぞうきん、貝がら写真立て、潮彩ボトル、貝がらマグネットなど色とりどりに並びます
ちょっとゴージャスなヘアアクセサリー
大人気の「切り絵ステッカー」お名前を入れたりとアレンジも出来るので毎回注文が殺到します村のあちこちで、車にペタッと貼られているのを見かけると思わずニッコリしてしまいます
どの商品もひとつひとつ職員が厳しくチェックしておりますので自信を持って並べますどうぞ手に取ってゆっくりご覧になってください
まつもと記