11/26(火)の今日は今月の行事日です。今日はいくばあ会のお年寄りと合同焼き芋大会です。
その前にまずは毎回恒例の大地震による避難訓練です。今日は神津高校の3年生2名によるボランティアが来て避難訓練から参加してくれました。
避難訓練の後、佳澄さん提案の松ぼっくりを使って小物を製作しました。11:30から昼食ということでお昼のお味噌汁作りは高校生が作ってくれました。
美味しくいただきました。
午後からどんたくハウスに向けて出発し、どんたくハウスに着くと同時にいただいたサツマイモを洗い、濡らした新聞紙でくるみ、アルミホイルで包んで起こした火床に入れて焼き始めました。
火床の上に焼き網を乗せてくさやも焼きました。
そうしているうちにいくばあ会の方々も順次到着し焼き芋とくさやを食べ始めました。
センター長の地震だ~!!の声を合図にみんなで机の下に隠れました。
神津高校の3年生のボランティアも地活の仲間と一緒に地活上の駐車場まで避難します。
高校生を含め地活利用者と職員全員避難終了!
あれ?浩亭さんがまだだったのかな?職員2人で・・・頑張れ~!
解~散!
浩亭さんも無事帰ってきました。
高校生のボランティアは松ぼっくりの小物を作っています。
久志さんと浩亭さんが松ぼっくりを飾っています。久志さんはつい最近まで松ぼっくりの小物なんか作れ~ないと言っていたのに楽しそうに取り組んでいます。
文子さんも楽しそうですね~!?
俊也さんはどうしたのかな?気が乗らないようですね。
松ぼっくりにマニキュアで色を付けたらビーズやスパンコールで飾り付けます。
文子さん、どうですか?
自分の爪にマニキュアを塗ったりもしました。
利用者が松ぼっくりに取り組んでいる間に高校生にはみんなで食べる昼食用のお味噌汁を作っていただきました。
お豆腐を切っています。
二人はお味噌汁作りにも果敢に取り組んでいます。
一人は家で作ったことがあるとのこと・・・お味噌を溶かしています。
利用者はまだ作品作りを頑張っています。
みんな無言で取り組んでいますね~!
浩亭さん、久志さん、どんなのが出来たのかな?
みんなの作品が出来上がりました。カラフルで素敵ですね~。
午後からどんたくハウスで焼き芋大会です。
次々にいくばあ会のお年寄りが集まり始めました。
皆さん知った顔の方ばかりで楽しく過ごす時間が・・・
皆さんいいお顔を見せてくれました。
焼き芋は生から濡らした新聞紙でくるみ、アルミホイルに包んで起こした火床の中に入れてその上に焼き網をおいてくさやをあぶりました。
佳澄さんと久志さんと茜さんがうちわで扇いでいます。
婆ちゃんら~、くさやが焼けたじょ~!うんまいで~!!
文子さんと浩亭さんと梅田が火床を扇いでいます。
文子さん頑張れ~!!
いくばあ会の草野さんが芋をレンジでチンして来てくれました。佳澄さん、茜さん美味しいですか?
磯辺のじいちゃん、美味しいか~い!!
浩亭さんは念願のくさやを一人で抱え込んで気の済むまで食べたようです。良かったね~!!
俊也さんも美味しそうに食べています。
火床の炭が小さくなってしまい、なかなかくさやが焼けません。
三宅島から神津島グループホームに入所の伊藤さんも参加しました。伊藤さん、いっぱい食べてね~!
久志さん、焼いてばかりで食べてるの?
潮彩の会代表松江しのぶさんも来て下さいました。佳澄さん茜さん食べてるね~!
茜さん夕飯が食べられなくなるほど芋でいっぱいになっちゃうんじゃないですか~?!
文子さんはまだ焼いているの?
いくばあ会のくさやがなかなか焼けません。
職員の琴乃さん、どうしたんですか?びっくりお目々が可愛いんですけど・・・
さすがの俊也さんもおなか一杯でしょうか?
茜さん、ほんとに大丈夫?
梅田はまだ焼き芋を焼いています・・・
しのぶさんがくさやを細かくしてくれました。
しのぶさんからご挨拶がありました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてそろそろお開きです。
この後いくばあ会の皆さんは車で送られて帰っていきました。地活の利用者はみんなで後片付けです。
火床を片付け、お掃除をして窓を閉めて地活号に乗り、自宅まで送られて帰りました。
初めてのいくばあ会の方々との交流会でしたが楽しく過ごすことが出来ました。また来年も是非・・・と期待しています。
ーーー この記事は梅田が掲載しました ーーー