NPO法人潮彩の会神津島村地域活動支援センター(公式ブログ)

神津島村にある障がい者の通所施設


東京都神津島村字沢尻11-1

社協バザーに出店!

2025年02月06日 | 日記

毎年開催される社協バザー「おまつりどんぶり」が

今年は2月1日土曜日に開催され地活も出店しました

 

前日の午後スタッフ2名で準備しました。

 

他のブースも準備が進んでいます。

1時間ほどで準備完了!

商品は水引や貝殻などのアクセサリーが中心です

どれも手作り作品です

この日の売れ筋は2枚1組(100円)の

手作りぞうきんでした

「使いやすい!」と評判のぞうきんです

購入していただいた方には手作りのストラップをプレゼントしました。

こちらも意外と好評でした

 

残念ながら今回は「明日葉茶」や「夏みかんジャム」の

食品は出品できませんでしたm(__)m

製造場所などの問題があり地活を建て替えるまでの間

しばらく食品はお休みしますのでご了承くださいm(__)m

バザー当日、開場前の様子です。

今回はバザー品は少なく、食品やフリーマーケットが

多く出店されていたようです

 

10時30分開場と同時に子供達からお年寄りまで

多くの方々が来場されました

特に食品関係は大人気でした!

(当日の様子はあまり撮れませんでした

地活のブースにも多くの方が立ち寄り

商品を購入していただきました。

ありがとうございましたm(__)m

 

地域活動支援センターは神津島村からの委託をうけて

NPO法人潮彩の会が運営しています。

障がいを抱えた方々が、この地域で自立した生活が

出来るよう必要なサービス提供しています。

現在は13名の方が利用し、一人一人の能力に応じて

出来る作業に取り組んでもらっています。

この「地域活動支援センター(地活)」は村民の方からは「長浜にあるの?」

といまだに言われることもあり島内での認知度(知名度)はまだまだ低いです。

(沢尻にあります)

このような島内でのイベントに積極的に参加したり、

インスタやこのブログで地活の活動の様子を発信し

多くの村民の方々にこの「地活」を知っていただければ

思っていますので、引き続きよろしくお願いしますm(__)m

 

(記 鈴木)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早いもので…( ´∀` ) | トップ |   
最新の画像もっと見る