たり
たりのこの頃のこちら、明日からまたお天気崩れそうです。
そろそろと春が近づいて来ています。
一刻も早く被災者の方々始め、みなさん落ち着ける良い春が待たれます。
余震もボツボツではありますが、少しずつ少しずつ小さくなってきているのではないかと
推察しておりますが、まだまだ予断は許しません。
後遺症としても船酔い状態や、不眠気味が続くかと体験上推察しています。
原発でご苦労なさっている作業員や自衛隊の方々にも少しでも早く良い結果が現れ
安心できる時が来ますようにと祈り、願っています。
こんな中ですが、どうぞ、少しでも心身を楽に心がけるよう努力なさいますように。
少しでも心和らげられることを願って、身近かな草花たちをアップしておきますね。
簡単にタンポポとは言えない種類の多さがありますが…。
コオニタビラコでしょうか?
オオイヌノフグリとハコベ
オオイヌノフグリ
ホトケノザ
背の高いのがホトケノザ、薄紫はオオイヌノフグリ
この小さくて可愛いのは?フラサバソウかとおもいます。
誰が植えたのか、公園の端っこでムスカリみっけ!
3/14(月)プールへ行った際の公園を抜けてのショットからでした。