
乗り気なうちに、試写トリオの場合を載せておきましょう。
あっ、シーちゃん、ごめ~ん!


意識しながらも、モデルさんしてくれました!
このお方はやんちゃが戻り、木のボールはサッカーよろしく、テニスボール転がしも盛んだし、
おまけにペーパーの輪っかをモクちゃんと半分コしてあげたら、蹴っ飛ばしたり、ほおり投げたり、
さんざんもて遊んだあげくはこうなりました(笑)。


ここから↑と比べてみて下さいな!
私が前の記事のように、お出かけして帰って来てみたらば…。
私が前の記事のように、お出かけして帰って来てみたらば…。

このゴミ鳥は、何度丁寧にテープを張って敷き紙を替えてあげても結果はこうしてくれます。
余計な努力をして、齧るとっかかりを探し出しては、そこから引きずりあげて齧ってしまう様です。
いつも絶対届かないはずだと思って、こちらも苦労して敷いてあげてるのにぃ~。(泣)

この結果を見て、苦肉の作で、今日はとうとう、みんなの気分転換も兼ねて
それぞれのケージをすべて交換、違う住まいになる様、お掃除して変えてみました。
もちろんご飯入れや水入れ、お気に入りのベッドはその子のものです。
まだ、そちらの様子を撮るに至っていませんが…。
シーちゃんは彼のお好みであるブルーのにするため、モクちゃんのに、
モクちゃんはピンクの底のルナちゃんのに、
そしてゴミ鳥の彼女は、狭くてもシーちゃんを入れ替えてた、
底の紙に嘴が届かない、中サイズのケージにとお引っ越し願いました。

でも、あんまり美味しそうには撮れてないな~!

せっかく、お兄ちゃんのデジカメは1200万画素で撮れるというのに
(ここまでは無理して加工し、なんとかそれを維持しました)
私のMacに入っている画像整理ソフトの方がその対応に無理があるようなので、
涙を飲んで、次撮る時からは600万画素にて撮ることにしてみました。
私のはね、おそらく800万画素くらいだったのよね。そこまでも出来そうにないの。
随分画像の差が出るのかしらねぇ~、グスン!
でも、もう一つ載せる予定のところまでは、
まだ1200万画素で撮っていて、なんとか整理していますが…。
今日もここは非常に暑苦しい温度です。
デジカメ、なんとか四苦八苦ね。
彼のは私のよりも性能は良いはずだけど、その分ややこしくて…。
実はね、私めも何万画素とかよく把握なんぞして居なかったのよ。(汗)
今回やっとその画像の差を問うて、お兄さまに教えてもらいましたのよ。
やはり、アップでうまく撮るには、
少しでも良いレベルのデジカメじゃないと上手く行かないわね。
それにちょびっと腕もコツも要るようだし、訓練訓練!
機種の扱い方をもう一度、確認すべし!よ。
我が家のトリオ、実に三者三様で、いつ観察していても傑作です。
このまま、みんな元気で生き生きしていてくれる事を
切に祈っておりますです。
お兄ちゃんのカメラ、活躍してるようですね。
蓮も空も花も美しく撮れてるじゃありませんか。(^-^)
私は機械オンチで画素数とかあまり考えずにシャッターを押してるクチなので
出来上がりは常にまちまち。(;。;)
いつもtikotikoさんの鮮やかな画像を眺めながら
ため息をついているのですよ。
アップで撮りたいのになかなかうまく行かないこともしょっちゅうで
ヤンなっちゃう。
トリオちゃんたちの元気な姿が見られて嬉しいわあ。
シーさまは相変わらずクールで、ニヒルないい男♪
ルナちゃんもやんちゃ振りが戻ったようで生き生きしてますね。
モクお姉さまはいつ見ても優雅でお上品。
輪っかのカジカジの仕方からして気品が漂ってます。
みんな元気で良かった良かった。