私的気まぐれ今昔

身近な自然の移り変わりと鳥たちと時々孫と…

*コンパクトデジカメ画像スケッチ日記*

*三バカトリオ登場!!!

2007-01-11 17:36:22 | 三バカトリオ(三羽加鳥尾)過去に…

今日は穏やかで、素晴らしいお天気具合でした。
お洗濯も外で気持ち良さそうに…。


今年初の三バカトリオをお披露目致しまする。
まずは末娘から*

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/af4ce294f54580aa7a3b00800e68d8c7.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

ベッドの洗濯バサミはスリスリ防止のためです。本人は取ろうと躍起になっていますが…。
モクお姉ちゃんの鳴き真似がすっかり板に付いたルナちゃん。
遠くで聞いていると、ちょっとばかり小さめで、くぐもった声で鳴きますが、間違えそうです。

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/3fbc0985c02300510bc8d5387734de30.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

マイブームがコロコロと面白いように変わるお年ごろ!
面白そうな遊びにはメが無いルナちゃんです。
モクちゃんの真似「チョピチョピー」にルナちゃん独特の「よ」を付けて、
「チョピチョピーよ!」が傑作です。

お次は唯一男性である、シーちゃん。
手乗りでもなく、ちょっと臆病な彼ですが、最近は私たちの言動が判るようになり、
あまりオドオドしなくなりました。
出してもらえると嬉しくて、チビのくせにデッカい声で鳴き、吠えたて、飛び回ります。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/960e9d3799e88681259f90556e678bc1.jpg

私がいつもそう呼ぶので、「シーちゃんっ!」とはっきり鳴きます。
時折、私の肩へは来て止まり、何か言いたげな様子を見せます。

一通り遊んだら、お兄ちゃんの大きな一声「シーちゃん、入れっ!!」で、
よっぽど入りたくないとき以外、自分からカゴに戻るおりこうさんです。
(何のことはない、掴まるのが苦手なゆえですけれどね)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/a28e95b2ffbf2758c8c737e4a3abb792.jpg


さて、真打ちはやはりこの人(子)*アイドル的笑顔は消えません。
水音の細やかな鳴き真似は、天下一品です。ルナちゃんも上手になりましたけどね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c4/d1c4b6906e71e6d1c43157f7d6fbb246.jpg

お水飲み過ぎ病はまだ治り切りませんが、相変わらず良い反応のモクちゃんです。
が、だいぶ本調子に戻って来た様子です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/e6b5af102865548cff3d159f9ba7811e.jpg

そして、お・ま・け!
??

画像ファイル "https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/2c4cdfa9d98d63b981252abeb3b02d2d.jpg" は壊れているため、表示できませんでした。

そう、糊なんです。お兄ちゃんの机近辺にあった古いヤツ。
中で乾燥して固まっています。なんと外の形そのまんま
滅多にみられないものとして、画像に納めてみました。



さて、夕餉の仕度の前に、お野菜買いがてら、ちょっとひと歩きして来るかな!
運動運動 籠って雑役ばかりしてはいけません。

と自分に叱咤激励




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jasumin)
2007-01-12 12:59:46
本当にご家族の一員のようですね。
鳥さんもこんなに懐くものなのですね~。
個人的にはしーちゃんのきょとんとした表情が気に入りました(笑)
籠の中から「出てもいいのぉ~?」って顔です。
大切にご同居していらっしゃるのがよくわかりますね~。
 
返信する
jasuminさん (tikotiko)
2007-01-12 15:42:57
そうなんです。
それぞれが千両役者、笑顔や安らぎ、癒しをもたらしてくれる家族です。

彼らが居るからこそ、「ああ、また部屋が汚くなったぁ~」と言いながら、
お兄ちゃんも掃除機かけてくれますからね。そこら辺だけですが…。

お出かけしていて、玄関ドアが絞まるや否や、モクちゃんが先頭で、お帰りぃ~コールがあるのは嬉しいですよ
返信する
のり~♪ (カヤバッジョ)
2007-01-13 18:51:46
tikotikoさん、こんにちわ!
のり、凄いですね!

2年ほど前、会社の事務用品ロッカーを大掃除していたときに、
もう少し小型ののりが、入れ物ごとコチコチに硬化しているものが出てきてかなり衝撃でしたが、
これには、芸術性で負けました(笑)

他にも、今は使われていない昭和の事務用品がいろいろ出ましたよ。
吸い取り紙+吸い取り紙を巻きつけるもの、わら半紙、ペン先、インクつぼ、ガリ板の原紙、エンピツホルダー、赤と青が真ん中で別れてる色鉛筆、初期ワープロの、鍋敷きみたいなでっかい正方形のフロッピーディスク・・
希望者に欲しいものをもってってもらい(ほとんど減りませんでした)、あとは捨ててしまいましたけれど。
あっしは、ひえー懐かしいー!なんて言いながら片付けてましたが、
昨年の新入社員には、初めてみるものがかなりあったようで。
「うちの会社、こんなに謎の小物があったんですね。」
なんちて言われてしまいました(笑)


返信する
カヤバッジョさん (tikotiko)
2007-01-13 21:03:57
うふふ、糊にのりましたね!
ははは…、この糊の方が芸術性で勝ちましたか!(笑)
息子が、「ほら、見てみぃ~!」と持って来たので、早速画像に撮ったら、やっぱり…と笑ってましたが。

ウチも主人が亡くなったあとの事務所の整理の際、いろんな古いものが続々と出て来て、
処分に困ったもの等ありましたよ。
小物もですが、机や椅子、チェストなどに至るまで、役に立ちそうなものは教え子たちにあげたりしましたが…。
その時期はとても重宝したものでも、時が経つと単なる古い不要品、
納めるところも無かったり、役立たずになるなんて、ちょっと哀しい現象がみられますね。

びおらちゃん、元気にしてますか?
我が家の三バカちゃんたちは、毎日が退屈で退屈でたまらないようです。
簡単にお玉を産ませ、ちゃんと育児でもさせたら、落ち着くんでしょうけれどね…
本能が叶えられずちょっと気の毒な気がしてます
返信する
遅くなりましたぁ~。 (バイアリー・ターク)
2007-01-15 09:15:10
週末は、出来る限りP/Cから離れて暮らそうとしておりますので(これも一種の職業病ですかね(笑))携帯で記事は拝見していたのですが、やっと可愛いお三方の姿が拝見できました(gooさんってば、携帯ではお写真が拝見できないんですよぉ~。とほほっ・・・・)
本当に三者三様で個性豊かなんだなと改めてお写真を拝見して実感いたします。
正直、小鳥にこれほど個性が有り、表情豊かだとは思ってもおりませんでした。
大きな驚きと嬉しい発見をさせていただけた事を心より感謝いたしております。
ネット社会の一期一会は、「人と人」だけでなく「周りの(人以外の)家族」の皆様とも繫がっていける・・・。
「人を幸せにするテクノロジー」を享受できる時代に生きる事とを改めてありがたい事と感謝するバイアリーなのでございます。
返信する
バイアリーさま (tikotiko)
2007-01-15 12:12:21
いつもお忙しい中、お越し頂きありがとうございます。
私みたいにたくさんの画像添付していたら、携帯では無理ですよね。
それに私は携帯は持ち合わせておりませんので、そこのところがよく解っていません。
gooは携帯×なんですね。
良いですよぉ~、ボチボチご覧頂ければそれだけで幸せです。

インコと言えども人間同様、結構おつむが良いので、いろいろと悩みもあるんですよ。
退屈するというのも、遊んで欲しいというのも、それなりに考えてるという証拠です。

ほんとにネットという社会にチョビっとでも足を突っ込んで、
これほど人やもの等に関わりを密に出来るとは思っていませんでした。
バイアリーさまとのご縁には本当に感謝しております。
飽きるまでどうぞよろしくお願い致しますね。
返信する

コメントを投稿