mt.富士ヒルクライムを楽しんでいるはずだが
新型コロナの影響でレースは9月以降に延期。
その代替のようなイベントとして、
バーチャル富士ヒルクライムが開催される。
zwiftを使ったバーチャルレース。
出走カテゴリが細分化していて
別府史之選手と走るファンレースから
Jプロツアー出場選手による本格的なレースまで、
しかもYouTubeで解説付きでライブ配信するという
これは見逃せない!!
今日はリハビリが早めに終わった。
自主トレのエアロバイクに時間が費やせる貴重な日。
退院まで残り3日。
病院のエアロバイクは
消費カロリーによって食べ物が表示される。
スタートはキャンディ、
そこからカフェオレ、バナナ、ししゃも塩焼き、ソフトクリーム、プリン、ビール、日本酒、肉まん…と続いていく。
おそらくエアロバイクで新記録を出すのは今日が最後になるかもしれない。
私のバーチャル富士ヒルクライムを始めよう。
そう思いながらエアロバイクに跨る。
まずはウォーミングアップ。
負荷は70wにしてケイデンス70で5分。
体が温まってきたところで負荷を上げていき
程よいと感じたのは150wであった。
長いようで短い、この入院生活を振り返りながら
150wでペダルを回せるようになった喜びを感じつつ、そのままカロリーを消費していく。
肉まん、ハンバーガー、餃子、ホットケーキ、チーズケーキ…ここまでは以前に見てきたメニューだ。
ショートケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/348ed60940253ad56c43ddd8934a789d.jpg?1591432862)
ここで、25kcal毎に切り替わっていたメニューが
50kcal毎となった。
少し250wでダンシングを入れて
消費カロリーを増やす。
ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/9ac6da75c86f0e71d645431afe564251.jpg?1591432983)
ダンシングを入れた反動で心拍が上がる。
140wに下げて1分間休憩。
残り15分。
さらに250wダンシングを追加する
ハム玉子トースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/3461a4faf2cb3fae9c99c344105ef36a.jpg?1591433088)
心拍が170に上がる。
再び140wで1分休憩。
残り10分。
150wに戻してペースを維持する。
ロースカツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/097e7b3f06f1743379aa8427223aca60.jpg?1591433231)
残り5分。
次のメニューを見るためには
5分で50kcalを達成しないといけないが
150wの消費カロリーではやや届かない。
ラスト5分を250wでダンシング。
カレーライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/fabca29e6c195a99cff4c0dac36af857.jpg?1591433433)
制限時間ギリギリでメニュー更新。
自己ベスト達成!!
ところで消費カロリー557kcalを
どうやって補おうか…。