柳川の川下りを楽しんだ後はうなぎですかね~
特盛切符にセットになっている食事券 お店が選べます。
行くお店は決めていたのでお店に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/89ee69c44f8a3364dd2442283ed91ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/947b663d2b59d90e7c85865c2c0d1eab.jpg)
托鉢されてるお坊さん 最近は見かけませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/19020252949cceec9c3fe984c95cd2f2.jpg)
船頭さん達も木陰でひと休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/500cdd1131290652544c0d2ff24e49e7.jpg)
お堀の側にある水天宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/a697fe6f30bc04fcf2212aae4ef879a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/efab1b55066786f88579cebe8682aeaa.jpg)
柳川では老舗の若松屋さん うなぎのお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/6f87886f81cc2eda35504f00f8c054f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/eaecddc13745c69e9a35f83a1af2b883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/693669a3546b68a5467a313d0725bdee.jpg)
静かな和室に通されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/483d36a17b2ace5fd835f383136479de.jpg)
落ち着いた雰囲気ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/b93be0b6e15313cb7d2df69de952a5a5.jpg)
仲居さんが最初に持って来られたのはきゅうりと鰻の酢の物 うざく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/d9b9a2fd80b1c61829764fd574b522a8.jpg)
味付けは程よい酸味があって美味しかったです。
が、ちょっと残念だったのは鰻の皮が少し固かった!?事かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/b9b8fe2db46009e84e580a5362644fca.jpg)
うなぎのせいろ蒸し
あっつあつでもっちりのご飯とうなぎに錦糸たまご
ご飯が多くて3分の1ほど残しました。 うなぎがもう一切れ付いてたら
残さなかったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あと肝吸いが付いてました。
お腹一杯、ご馳走様でした
プラプラと歩いて駅に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/b2002a8e0e2f666a0fe86064e36569eb.jpg)
川下り発着所近くの三柱神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/51d3d208b044c7c560e9ae74a40adf94.jpg)
境内に咲いてました いい香りでしたよ トイレの匂いじゃなかった(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/850018e1d5891a8fe9575ac49d95125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/955c9233fcf18f75aee418ce945ee7a0.jpg)
ウナギの美味しいお店は若松屋さんだったのですね~
20年以上前でしたから、調べてなんて出来ないというより、用事で行った帰りに・・・私が柳川に行っていないからよろうか?と主人の好意で(^_-)-☆
お店が皆お休みで美味しくないお店だけ一軒開いていたのですもの仕方がありませんでした。。。
普段の行いが悪かったとか・・・(+_+)
あと一切れあればはよかったですね・・・フフフッ(^-^)
三柱神社の松、風情があっていいですね♪
幼少の頃、田んぼで釣ったウナギは、泥臭くて美味いとは思わんかったです。
あとで聞いた話では、2~3日ドロを吐かせないと、いかんとか・・・
以来、うなぎは食っとらんです。
鰻重はよく耳にしますが、
鰻のせいろ蒸しはじつは、わたし、はじめて知りましたような気がしてます~。
タレが鰻とごはんにほどよく染みこんでらして、とっても美味しそうですね!
ごはんはもちもちでしたか~!
あぁ!わたしも頂いてみたい思いです~!
豪華なお食事でらっしゃって、よだれが垂れ落ちてしまいそうです~。
素敵なマンホールですね!
柳川、一度行ってみたい思いがあります~。
柳川では老舗のお店らしです。
観光地でお店がみな休みっていうのは珍しいですね。
それも1軒開いてたお店はマズかったっていう運のなさ。
がっかりされたことでしょう。
柳川は神社が多い町でした。
鰻、美味しいですよ~大好きです。
土用の丑の日は奮発してうな丼。だけど最近はお高くて
昨年は穴子で代用しました(*_*;
そうそう、川魚は獲ってきた後、真水に入れて
泥を吐かせないと泥臭くて食べられません。
こちらでは鯉を食べることがあります。
鯉こくやあらい(刺身)などで食べます
その時も泥を吐かせてから料理します
子供の頃のトラウマですかね。
うなぎ美味しいですよ。 元気になる食べ物です。
柳川の名物は鰻のせいろ蒸しとどじょう鍋です。
せいろ蒸しの方が人気があります。
せいろ蒸しはうなぎもご飯も熱々でふっくらモチモチしてて美味しいです。
でも食べやすいのはうな重やうな丼かな。
鰻のかば焼きって匂いだけでも食欲がそそられます(*'m')
最近はマンホールも地域色が出ていて面白いです
raraさんも足元のマンホール見たら?
あっと驚くような柄かもしれませんよ。
よく調べなくて急に思い立っていくのでこんな失敗は度々あります(涙)。
雰囲気の良い街だったですね。
柳川に行ってカツカレーですか? そりゃ残念!
柳川に行けばうなぎのせいろ蒸しが定番です。
以前はどじょう鍋も有名だったんですが今は鰻の方が人気かな。
どんこ舟にゆられての川下りは情緒があっていいもんですが
川は綺麗だとは思えませんけどね。
機会があればもう一度行かれてみて下さい。
冬はこたつ舟、春はひな祭りの頃がいいですよ~