わんこ狂想曲

シェルティれお&ルネ&蓮&蘭のお話。
闘病日記、子育て日記、多頭飼い日記などわんことの生活の記録です。

お兄ちゃんになれるかな?(17~19日目)

2010-04-19 22:02:18 | ルネのこと
土曜日の日、はじめてルネと蓮を
一緒に外に連れて行きました。

ルネは私と一緒に歩き、
蓮はしぃに抱っこされてお散歩です。

ルネはとっても嬉しそう。
テンション高くてルンルンで歩いて
蓮の様子が気になるらしく
しぃに蓮みせてーって言ったりして。

でもこの日は寒くて、
蓮には洋服を着せてたのですが、
それでも震えちゃったので
慌てて家へUターン。

ほんの短い時間でしたが
ルネが楽しそうだったので
よかったです。
(その後蓮はお留守番でルネは再度
お散歩へ。それはそれで楽しかった様子)

日曜日もみんなでお散歩。
途中しぃと蓮はベンチに座って
休憩しながらお外慣れ。
私とルネはその間歩いてはベンチに戻り・・
ってなことをやってたんですが、
ルネはしぃと蓮が座ってる所に戻るのが
楽しいらしくて、
「戻ってきたよ~」としぃのひざに
やほーとタッチ。

早くみんなで歩けるようになるといいね。


ルネは一生懸命面倒みてるし、
可愛がってあげたいみたいなんだけど、
家での蓮は相変わらず超生意気。
口で怒っても言うことを聞かないので
だんだんと態度でも表すように。
少し追いかけてみたり、ゆっくり歩いて近づいたり。
それをやられると蓮は追い込まれるらしく
どうしよーとなりながらもキェーと走り回り
時折ルネにカプっとやりにきます。
ルネはそれでまた怒るんですが、
ひっくり返ろうがぶつかろうが向かってくるので
どうしたものか(呆)って感じなのかも。

そのうちルネがマジ切れするんじゃないかと
見てますが・・・。

もう少し言うこと聞く弟なら
ルネも楽なのにね。(汗)

でもおやつは仲良く食べてます。
ルネが先にもらったからっていって
それは蓮は文句言わないので。

仲良く寝たり遊んだりが
出来る日がくるかはわからないけど
そこそこの関係を築こうと
してくれてるみたい。

やっぱりシェルティ

2010-04-19 00:09:18 | 蓮のこと
蓮がうちに来たばかりの頃は
とにかくやんちゃでルネはやられっぱなしだし
いたずらも色々するし・・だったので、
結構強く叱ってました。

我が家の場合、
れおりんは怒られても
普通にしていられるシェルティ。
ルネゾーくんは怒られると
恐怖でいっぱいですって
表現をするシェルティ。

ダメなことはダメと
がっつり言っておかないと
あとで大変なことになりそうと
思ったのもあって強く言ってみてたんですが、
蓮はれおりんみたいには強くなかった。

蓮は怒られると
情緒不安定になって凶暴になる
タイプな気がする。
(かなり大げさに書いてます)

ルネは怖い事は怖い。と素直に
表現するのだけれど、
蓮は怖いくせに
虚勢をはるんだなって感じ。

小型犬なんかで時々見かけるけど、
弱いくせにキャンキャンわめいて
うるさいのいるじゃないですか。
例えていうならそんなタイプなのかも
知れません。

ぱっと見、キカナイし、強そう。
確かに根性はある。
でも「怖い」んだな。
怒られたってへっちゃら~って犬種とは
やっぱ違うのね。
(私ってばやっぱりシェルティに
向かないのかも・・・。)


今は毎日毎日観察の日々で、
蓮にあったしつけの方法って
どんなのかなと手探りしてる状況で
やってみては合うかな?合わないかな?
ってな感じ。

まぁ、とにかく
強く怒ることはやめました。
人の言うことは聞く耳をもってるし、
理解力はかなりあるので
普通に「言って聞かせる」ことに。

3ヶ月半の子に
言って聞かせるとかアホちゃう?って
言われそうですが、
この月齢での理解力はれおやルネより上だと
思います。

ちょっとお座りを教えてみたら
「蓮おいでー」と呼んだ時、
ダーって走ってきて目の前で座るので
ビックリ。

呼んだらおいでねってことは
正直教えたと言えない程度しか
教えてないし、ましてや呼んだら
座りなさいなんてこと全く教えてません。
招呼ですか?(笑)
ルネだって普段はそんなことしませんよ。(汗)

どうなるかわかりませんが、
とりあえず良いことをしたり、
教えたことが出来たりしたときは褒めるのは
変わりませんが、
イケナイことをしたらイケナイと言い聞かせて
みてどんな様子になるかまた観察です。


あ、そうそう「掃除機」はようやく教えられる
段階に入りました。
掃除機に関しては3頭の中で
一番ビビリだったかも。
怖くて逃げ回ってワンワンやってるので、
最初は怖くないと教えるために
抱っこしながら掃除機かけたりしてました。
昨日からようやく掃除機の先端に
エイヤーと攻撃したり出来るようになってきたので、
あとは掃除の邪魔だからそれはやめるように
教えれば大丈夫かなと思ってます。