tokyo.sora

坂、建物、映画を中心に書いていくブログです。

第18戦 アメリカGP

2016-10-25 23:21:07 | F1

1.L.ハミルトン(メルセデス)
2.N.ロズベルグ(メルセデス)
3.D.リカルド(レッドブル)
4.S.ベッテル(フェラーリ)
5.F.アロンソ(マクラーレン)
6.C.サインツ(トロ・ロッソ)
7.F.マッサ(ウィリアムズ)S.
8.ペレス(フォース・インディア)
9.J.バトン(マクラーレン)
10.R.グロージャン(ハース)

久しぶりに安定した走りで、ハミルトンがポールトゥウィン。
今季も残す所あと3戦、まだチャンピオンの行方はわからないです。
後半のサインツ、アロンソ、マッサの3つ巴の戦いは見応えがありました。
次戦は、10月30日メキシコGPです。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)


第17戦 日本GP

2016-10-10 10:46:40 | F1

1.N.ロズベルグ(メルセデス)
2.M.フェルスタッペン(レッドブル)
3.L.ハミルトン(メルセデス)
4.S.ベッテル(フェラーリ)
5.K.ライコネン(フェラーリ)
6.D.リカルド(レッドブル)
7.S.ペレス(フォース・インディア)
8.N.ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
9.F.マッサ(ウィリアムズ)
10.V.ボッタス(ウィリアムズ)

フリー、予選を通して絶好調だったロズベルグがポールトゥウィン。
スタートのハミルトンがあまりの出遅れぶりだったので、トラブルか?と思いました。
今年のハミルトンは、スタートが悪すぎです。
それに比べて、フェルスタッペンはこういうチャンスを確実にものにするようになってきた。まだ10代というのが信じられないです。来年もまた注目のドライバーです。
しかし、今年の鈴鹿は見ていて、空席がだいぶ目立つようになってきた。と思ったら、観客者数は史上最低というニュースが・・・。
まあ、ホンダは低迷しているし、日本人ドライバーはいないし、という色々な要因はあるけど、なんとかまた盛り上がってほしいです。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)


第16戦 マレーシアGP

2016-10-05 08:49:23 | F1

1.D.リカルド(レッドブル)
2.M.フェルスタッペン(レッドブル)
3.N.ロズベルグ(メルセデス)
4.K.ライコネン(フェラーリ)
5.V.ボッタス(ウィリアムズ)
6.S.ペレス(フォース・インディア)
7.F.アロンソ(マクラーレン)
8.N.ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
9.J.バトン(マクラーレン)
10.J.パーマー(ルノー)

予選では、圧倒的な速さを見せいていたハミルトンがまさかのリタイア。
それに変わって優勝したのはリカルド。それも久々のレッドブル勢1−2のおまけつきです。
リカルドとフェルスタッペンの超接近戦でドキドキしている最中に、ハミルトンのリタイア。
「ノー、ノー、ノー。」といった叫びが耳に残りました。
ここでのノーポントはチャンピオン争いに大きく響きました。
次戦は、10月9日日本GPです。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)


第15戦 シンガポールGP

2016-09-19 10:05:57 | F1

1.N.ロズベルグ(メルセデス)
2.D.リカルド(レッドブル)
3.L.ハミルトン(メルセデス)
4.K.ライコネン(フェラーリ)
5.S.ベッテル(フェラーリ)
6.M.フェルスタッペン(レッドブル)
7.F.アロンソ(マクラーレン)
8.S.ペレス(フォース・インディア)
9.D.クビアト(トロ・ロッソ)
10.K.マグヌッセン(ルノー)

ロズベルグがポールトゥウィン。
これで、3連勝で再びポイントリーダーは、ロズベルグ。
今回は、スタートが良かったハミルトン、ただブレーキの調子が悪かったので、ここまでだった。一時ライコネンに抜かれるもなんとか死守。
それが、精一杯だったレースでした。
次戦は、10月2日マレーシアGPです。

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)

 


第14戦 イタリアGP

2016-09-06 07:58:41 | F1

1.N.ロズベルグ(メルセデス)
2.L.ハミルトン(メルセデス)
3.S.ベッテル(フェラーリ)
4.K.ライコネン(フェラーリ)
5.D.リカルド(レッドブル)
6.V.ボッタス(ウィリアムズ)
7.M.フェルスタッペン(レッドブル)
8.S.ペレス(フォース・インディア)
9.F.マッサ(ウィリアムズ)
10.N.ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)

ハミルトンがポールスタートだったものの、出遅れて2番手のロズベルグが勝利。セカンドローのフェラーリ勢にもハミルトンは抜かれてしまい、それを取り返すのが精一杯でした。
モンツァなので、スタート直後がすごい盛り上がったと思います。
これで、ロズベルグが連勝。
さて、次戦はどうなるでしょうか?

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)