先日の日曜日、恵比寿での待ち合わせまでに時間があったので、以前から行きたかった旧朝倉家住宅に行ってきました。
場所は、東急東横線代官山駅から程近い旧山手通りから少し奥まった所、ヒルサイドテラスの裏手になります。
以前、東京の坂で案内した目切坂の坂上にあります。存在は前から知っていたけど、入るのは始めてです。
旧朝倉家住宅は、大正8年に東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎によって建てられたもので、震災や戦火を免れ、経済企画庁の渋谷会議所として使われたところです。

入口から入って歩くとこんな感じで、純和風建築物が見えます。これが、旧朝倉家住宅の主屋になります。

応接間からみた主庭。
なんだか、京都にいるような感じで、とても落ち着く感じです。

一見なんの変哲もないレールのようだけど、木製のレールです。
普通は、鉄製だけど、あえて木製のレールを使っている細やかさがすごいです。
旧朝倉家住宅。━其之弐━ヘ続く。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(地域情報[関東])
場所は、東急東横線代官山駅から程近い旧山手通りから少し奥まった所、ヒルサイドテラスの裏手になります。
以前、東京の坂で案内した目切坂の坂上にあります。存在は前から知っていたけど、入るのは始めてです。
旧朝倉家住宅は、大正8年に東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎によって建てられたもので、震災や戦火を免れ、経済企画庁の渋谷会議所として使われたところです。

入口から入って歩くとこんな感じで、純和風建築物が見えます。これが、旧朝倉家住宅の主屋になります。

応接間からみた主庭。
なんだか、京都にいるような感じで、とても落ち着く感じです。

一見なんの変哲もないレールのようだけど、木製のレールです。
普通は、鉄製だけど、あえて木製のレールを使っている細やかさがすごいです。
旧朝倉家住宅。━其之弐━ヘ続く。
よかったと思ったら、クリックお願いします。

ここはまだ訪れたことがないので、私も是非とも訪ねてみたいと思います。
『その2』を楽しみにしてまぁす! (^_^)v
*失敗しちゃった↑のコメント消してください。 ゴメンなさいね。