あらすじは、
美術好きで富豪の父を持った真知寿は、絵を描くことが大好きな少年として育った。父の知人からも才能を褒められて、赤いベレー帽を もらった彼は画家への道を目指す。
しかし、父の会社が倒産したことによって、真知寿の人生は暗転する。立て続けに自殺した両親の無念さを背負いながら、自立することを余儀なくされた。新聞配達や印刷工場で働きながら美術学校に通う真知寿は、ひとりの女性と出会う。
北野作品としては、まあいいんじゃないの?の部類。
これを観ると、芸術って結局なんなの?と思います。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日本映画)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます