気付いたら今年も半分が終わろうとしています
今日6月26日は結婚記念日。
なんと29回目!よくもったなぁ~と
イベント事には関心が薄い我が家なので
特別何をするわけではありませんが、
知り合いのオッサンから
『Go To Eat、あれいいよ~』と聞いたので
試しに買ってみて焼肉でも行くか、、、
となりました。
小粒父にお花をリクエストしたけど却下。
ちぇっ、ダメか…
仕方ないので100均で見つけたアジサイと
家にあった半端ものの花材と、
チーのママが小粒に下さったお花の容器を使って
結婚記念日アレンジメントを作りました。
好きな色はたくさんあるけれど
やっぱり青がいちばん好き♪
形はちょっと単調になったけど、
これはこれで良しとしよう
小粒父と私、29回目おめでとう。
これからも頑張れー(笑)。
母の日にもアレンジメントを作りました。
箱は100均、花材も半分くらい100均です。
お世話になったママさんたちへ
感謝の気持ちをこめて。
よーく見ると雑な部分がいっぱいですが
喜んで頂けました。良かった
同居義父(要介護5)の世話の8割近くを
担ってくれていた長姉が大怪我をし、
来てもらえなくなったのが5月下旬。
ヘルパーさんの回数と小粒父の在宅勤務を増やして
どうにかやりくりしてきたけれど、
義姉に世話してもらえない不満からか
ボケが進み、暴言が増えました。
顔を合わせる度に怒鳴られる小粒父。
『お前のせいで俺の人生台無しだー』とか、
『お前の嫁が悪いんだー』とか。
(なんで私???)
私とは(金返せ事件以来)もう会っていないのに
私の名前まで怒鳴るようになり、
2階まで聞こえる度に心臓がバックバク
小粒父は『猿が叫んでいると思え』と言うけれど、
自分だってめちゃ腹立ててたやん!
どうしたものかと悩む日々でしたが、
落ち着いてきたのか
また以前の生活に戻りました。
義姉の回復はもう少し先になりそうとのこと。
お義姉さん、どうか早く復活して下さーーい!
今回痛感したこと。
犬の世話も高齢者の世話もワンオペは絶対良くない。以上。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます