こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

今週の小粒めし(レシピも書いちゃうよ♪)

2011年01月16日 | 小粒

今週(1/9~1/15)の小粒めしです。

一部の方から『レシピを知りたい!』とリクエストを頂きました

あまり参考にはなりませんが、今週から作り方も書きたいと思いますっ。



1月9日(日) 海鮮チヂミ

しじみ・いりこ・ひじき・キャベツ・もやしを生地(水で溶いた天ぷら粉)と混ぜて焼くだけ。

ボリュームがないので、ふかしサツマイモトマトを添えました。


1月10日(月) スープカレー

ささみ・にんじん・ジャガイモ・グリンピース・水煮大豆・シイタケ・
生姜(みじん切り)
を水で煮て、ウコンを加えて完成!

ウコンは肝臓を意識して少しだけ入れてみました。

独特のニオイがするので食べるか心配だったけど、
小粒さんには全く心配ご無用だったようです(笑)。


1月11日(火) 冷や汁

宮崎の郷土料理ですね。サバの水煮缶を使いました。

サバ(水煮)・キュウリ・豆腐・ご飯を少量の水で煮ていりこを乗せただけ。

これに味噌を加えれば人も美味しく頂けますよ♪


1月12日(水) ササミ卵がゆ

ササミ・大根・豆苗・卵・ご飯を水で煮るだけ。

最後にすりゴマをかけ、トマトを添えました。


1月13日(木) レバー雑炊

前日の夕食で残った味噌汁(具は豆腐と油揚げ)を使いました。

豆腐・油揚げ入り味噌汁を水で薄め、(下茹でした)鶏レバー・
チンゲン菜・ニンジン・大根
を加えて煮るだけ。

非常に簡単ですが、美味しそうなニオイがします。



1月14日(金)、1月15日(土)は私が外出していたため手作り出来ず

小粒父が “ドライフード+トッピング” の夕飯を用意してくれました。



私が手作りするのは夕食だけです。

朝は量を減らしたドライフードにトッピング、がいつものパターンです。

ドライフードも食べられるコにしておかないと、いざって時に困ります。

トッピングは納豆・ヨーグルト・茹でササミ・野菜・果物・牛乳など
その時冷蔵庫にある物で特に決めていません。

朝食も夕飯も、とにかく基本は手抜き。

長く続かせるためには簡単にチャチャっと出来る物、でないとね


そんなわけで、今週は…

ササミ 鶏レバー サバ しじみ いりこ

キャベツ もやし トマト キュウリ グリンピース チンゲン菜

豆苗 さつまいも じゃがいも にんじん 大根 生姜

白米 小麦粉 豆腐 納豆 大豆 油揚げ 味噌

ひじき しいたけ ウコン ヨーグルト 牛乳 みかん 卵 ごま

計32品目。

お肉の種類が鶏だけってのはちょっと寂しかったかな。。。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふくちゃんのご家族決定っ! | トップ | ここあ3ヶ月経ちました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レシピ~(^O^) (るりネチャ)
2011-01-17 01:42:27
実は「隠れレシピ知りたかった派」です(笑)
レシピ書き込むの大変かな~と思いお願いできなかったのですが 皆様も知りたかったんですね(^O^)
小粒ママから教えてもらったご飯。毎日は無理だけどたまに作ってあげるね。待っててね、るり。
返信する
あーりーがとう~ (まりんママ)
2011-01-17 01:55:59
レシピありがとうございます~

早速腹ペコきな子とルナと大地とまりんの為に作ってみよ~
ありがとうございました~
いぬ親会お疲れ様でした~寒かったですよね~
ご苦労様でした。
返信する
♪るりネチャさんへ (小粒まま)
2011-01-17 22:18:20
私のは手抜きしまくりなので、あまりお勧めは出来ないかも(苦笑)。
ポイントは、肉+野菜+ご飯+その他(キノコ類・ミネラル・油)を1:1:1:1でバランスよく取り入れるってことですかね。
ぜひ試してみて下さい~。きっとるりちゃん大喜びすると思いますよ♪
返信する
♪まりんママさんへ (小粒まま)
2011-01-17 22:21:23
言ったとおり、『1行で書けてしまう超簡単レシピ』だったでしょ(笑)?
野菜たっぷりスープをドライフードにぶっかけたりするのもいいみたいですよ。
大地くん、新入りさんたちに早く慣れるといいですね!応援しています。
2月の篠崎はさらに寒いみたいですので、お互い温かくして参加しましょうねっ。
返信する
はじめまして (エル&シオ)
2011-01-17 22:42:40
いつもブログ拝見しています。

私も手抜き手作り派なので、不安に思う事もありましたが、小粒ままさんのレシピを見て間違ってないかもっと、ちょっと安心しました。

長く続ける為にも、頑張りすぎず、ぼちぼちやっていくことが、大事ですよね。

それと・・・卒業生の小枝ちゃんと、お散歩で何回か会った事があります。
かわいい子だったし、小枝ちゃんという名前が印象に残っていました。
ブログで小粒家の保護っ子とわかり驚きました。
我が家もミックスの女の子の里親になったので、親近感も感じています。
でも、その後なかなかお会いできないのです。
よろしくお伝えください。
(あちらは覚えてないとおもいますが)
返信する
♪エル&シオさんへ (小粒まま)
2011-01-18 07:32:16
はじめまして!コメントありがとうございますっ。
手作りを続けるためには1にも2にもやっぱり手抜きですよね~(笑)。
教えて下さった先生は、『月曜が肉だけで火曜が野菜、水曜が納豆、木曜がご飯、金曜がキノコ、土曜が海草、そんな偏った食事でも1週間トータルで見るといろんな物を食べられているからそれでいいんです』というようなことを言っていました。
まあ極端な例ですが、出来るだけたくさんの食品を摂るのが理想みたいです。

小枝とお会いしていただなんて、なんと言う偶然…。
ビビリじゃありませんでしたか?前は本当の小枝のようにヒョロっとしていたのですが、最近は中枝ぐらいになってきたみたいですよ(笑)。
女のコの里親さん同士、いつか3家族一緒にお散歩なんて出来たらいいですね♪
返信する

コメントを投稿

小粒」カテゴリの最新記事