小粒家の17番目の卒業ワンコ、小枝のママから近況報告を頂きました
画像もたくさん送って頂いています。
その中から一部をご紹介~!!
(小枝ママの解説付きデス)
服を着てくれないので、首だけならいいかな?と思って作ったスヌード。
やっぱり嫌がって付けてくれませんでした。
後日それはそれは楽しそうに破壊していました。
お散歩でときどき会うクックちゃんとりぼんちゃんと。
しつこくして、りぼんちゃんにめっちゃ吠えられてます。
ベッドの下に何か発見したようです。魚の開きみたいになってます。
大人になるにつれて、鼻の真ん中にピンクのもようが出てきました。不思議!
生まれて初めての雪。明日はもっとたくさんの雪で遊べそうですね。
姉宅のシドと一緒に。やっぱりしつこいので嫌われてます。
そしてメールです。
小枝がうちに来て半年たちました。小枝ももうすぐ1歳になります。
少ーし落ち着いてきたような、そうでもないような?
体重は8㎏強で、もうこれ以上は大きくならない様子ですね。
相変わらず食は細めですが、元気いっぱいです。
この寒さの中でも服を着てくれずに、裸んぼで嬉しそうに飛び跳ねています。
細っこい子なので、見ているほうが寒くなってしまいます。。
今も私にベッタリ子ちゃんなのは変わらないのですが、
更に少しずつ母にも慣れてきてくれました。
以前は自分から母の部屋に入ることなど絶対になかったのに、先日私が早朝から
丸一日家を留守にすることがあり、一日中窓辺で帰りを待っていたそうなのですが、
夕方どうにも寂しくなったのか、おやつに誘われてみずから母の部屋に入ってきたそうです。
(中略)
この一件以来、明らかに小枝の母に対する様子が変わったように見えるので、
来年の今ごろには、きっとクヨクヨ悩んだのがバカみたいと思えるように
なっているような気がします。
小枝のママ、ありがとうございました!!
筋金入りの甘えん坊ちゃんだった小枝ですが、お届け直後から
小枝ママのご両親にはなかなか心を開きませんでした。
1ヶ月経ち、お宅を訪問した時にもお母さまが『慣れてくれない』と
ぼやいておられたのを覚えています。
とっても可愛がって頂いているのです。
ご両親(特にお母さま)は何度も心を痛められたでしょうし、
小枝ママはたくさん悩まれたと思います。
可愛がっている愛犬が、心を開いてくれないと誰だって傷付くはず。。。
その点では小枝のご家族様には本当にご苦労をかけてしまいました。
ほんの少しずつですが、前進しているのは間違いない
いつか小枝がお母さまに対してもベッタベタの甘えん坊さんになりますように…
小枝、また一緒にお散歩しようねっっ。
小枝のママさん、お散歩リベンジ(笑)ヨロシクお願いしま~す♪
最新の画像[もっと見る]
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
- スパークリングジョイ 2日前
ふくも8キロを超え、もう少し大きくなりそうです。今度小枝ちゃんとも会えたらいいな。と思います。
ふくは、少しづつですが、ご近所のワンコたちと挨拶できるようになってきました。
人にも慣れてきて、よくおやつをいただいてます
小枝ちゃんの「Theさかなの開き」(!!)はここあも同じくよくやってます(笑)
可愛いし笑える♪
ほのぼの~
初めてのお友達と上手に遊べたなんて素晴らしいですっ。
他のワンコと遊ぶ楽しさを覚えれば、もっともっとお散歩が好きになりますよね~♪
小枝ともぜひ一緒にお散歩しましょう(小枝のママにも連絡しました)。
今からとっても楽しみです!
私の中ではいつまでも甘えん坊の子犬ちゃんなここあですが、どんどん成長してメキメキお姉ちゃんになっているんでしょうね♪
さかなの開き(笑)は必ずしますよね。なんで犬ってあんなに関節が柔らかいのか不思議です。。。
いつか卒業ワンみんなで同窓会が出来たらいいなぁと思っています。
その時はここちんも絶対参加して下さいねっ。