みなとみらいに新しい商業施設「マークイズみなとみらい」がオープンしてから
一週間がたちチョットお散歩に~
此処は地下4階、地上6階でみなとみらい線の駅と直結しています。
1階入り口 吹き抜け広場にはリンゴがいっぱい
外のエスカレーターで4階のテラスへ。
「山法師」とランドマーク 後方には日揮ビル
館内には30ヶ所以上の休憩場所が設けられています。
此方側からは横浜美術館が見えます
此方はスクリーン越しにパシフィコが見えます
5階の果樹園、菜園「みんなの庭」には柑橘類が植えられていました。
ザボン ベニアマナツ イチジク
6階こもれびルーフには葡萄が~
とてもゆったり出来て眺めもよくて気持ちい~
館内それ程混んでないように思ったのですが下に降りるほど人が多く食品売り場に来たら混んでいました。
へぇー!
こちらは全然変わりません。
あっ、新しく「水」の会社が出来ました!
それだけ。
MM地区の開発は凄いですよ~
マンションはどんどん建つし新たな商業施設は出来るし・・・
益々変わっていくのでしょう。
「水」の会社、アルプスの雪解け天然水かな
写真がとてもステキで行ってみたくなりました。
グリーンの小さな実がザボンの赤ちゃんですね。
食べたことはあっても実がなっているのは一度も見たことがありません。ぜひ見たいです。
オープン記事は新聞で読みました
早速行かれたのですね
写真を拝見したので
もう少し落ち着いてから行って観ます
MMの開発には目をみはります
果樹園のザボンはまだ青くピンポン玉程の大きさでした
この他にレモンの樹もあり黄色く育ったレモンが実っていました
少し時間をおいてザボンが色ずく頃覗いて見てください
オープン時は凄い行列だったようですが私が行ったのは1週間後の
平日だったのでゆっくり見る事が出来ました
当分週末は混むかもしれませんのでお出かけになるなら平日がいいかもネ
平日に行くのが一番でしょうが、来週末に
行ってみます
お写真で見る限りは、くつろぎのスペースや
果樹園もあってゆったりとした建物にも見えますね
大まかな感じしかお伝え出来なくて・・・
ショッピングゾーンは人が大勢で撮れませんでしたが
くつろぎスペースは各所に有りました
横浜美術館のお隣に位置してますので両方ともに楽しんで来られるのも良いかと思います