Takashi[to]Shikakei Arts&Music

画家・Gデザイナー・アートセラピスト「なかがわたかし」とミュージシャン「詩歌敬」のブログです。

歌うこと、奏でること、演じること、描くこと!

2017-02-08 | ライブステージ
最近・・・思う事がある。
歌う、奏でる、演じる、描く。ボクの周りには、そんな人が多い。
自分もそうなのか、類は類を呼ぶ。
時には、愛おしく尊敬の念もあり、親近感が持てる。
その共通点は「人間力」表現するチカラだ。

ただ、何もアクションを起こさないで諦める・・・
日本人独特の「逃げの心」には幻滅する。
歌う前に「オンチ」だからとか、
叩く前に「リズム感」ないからとか
描く前に「えごころ」ないとかね・・・
苦手意識を前面に出してくる?
そんな会話を聴くたびにゲッソリする。

よく「潜在能力」という言葉を耳にします。
火事場のチカラみたいに「思わぬ馬力」が出てきたりする事もあるし、
なにも発揮する事もしないで、気付きもしないで・・・
モーションも起こさずにいる人の多い事。

熟年夫婦の嘆き(奥様)
「ウチのお父さん定年後、ずっと、家に居てね。出て行く事もなくゴロゴロしてるから
もう、大変・・・お三度の用意しなくてはならないし、あれやこれやと
命令してくるし、もう息が詰まりそう。だから、私が出ていくのよ!
二人だけでしょう・・・早く家に帰りたくないの・・・家がストレスなのよ〜」
「主人ですか、趣味?なぁ〜もないのよ。だから困るのよ」

こんな、高齢者夫婦の悩みがあちらこちらから聴こえます。

「もう4人に1人は高齢者という現実です」
何か表現できる人は元気です。
70でも80でもドラムを叩く人もいる。
90でも活き活きした絵を描く。
若者と激論する70の役者さんもいる。
そんな高齢の方々には、お仲間がたくさんいらっしゃるし、よく外出されます。
だから、上記の様な嘆きもなく、いい空気が流れていますね!

とりあえず「やってみる」この好奇心も大事ですね!
圧倒的に女性の方が好奇心が強いです。
ボクの絵画教室でも「はじめて絵ふでを持つ」方も女性です。


世の男性はどうなのか?「過去の栄光を忘れる事ができず」
酒の席でクダをまく。あの頃の話がやたら多いし何回も繰り返す。
年のせいか短気な人が多い。年甲斐もなく落ち着きがない。

「病は気から」といいますが、気力がなくなると病気になりやすい。
病院との付き合い、薬漬けから抜け出せない・・・
そんな余生は送りたくないですね!

過去は過去、一切忘れて次のステップへ
切り替えが出来るのも「表現力」のあるです。

表現力のある人は「人間力」があると言ってます。
おおらかだし、喜怒哀楽があって、会話が楽しい。
うまくコミュニケーションがとれる。

初記述のような人たちは、自ずから行動するし周りもほっとかないし
人気者が多いのが特徴だ。

文化芸術が盛んな都市は、
市民が元気で明るいと言われますが「その通り」と思う。
それは「表現する」人が、この街に多いから!元気になれる。
そんな街が増えたらいいなあ〜〜!

2017©NakagawaTakashi
※文章の盗用、引用は固く禁じます。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿