♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

台風(16・17号)を過した後の空模様

2012-09-25 21:45:49 | お散歩ギャラリー(立ち止まりスケッチ)

今日はまた、なんだか蒸し暑さが戻ってスッキリしない一日でした。

こはるちゃんが幼稚園からもらってきた風邪が因で、中耳炎ぽくなっていて、
ママのお仕事の日だったので、ウチにお留守番にやって来てました。

お熱は上がってなかったので、室内で婆といつものように仲良く、
あれこれして遊びました。
まだまだその辺のショットは少しですが、整理が出来ていませんので、
後ほどボチボチとして。

まず今日は、あの台風が過ぎて行った後の空模様の様子などを
アップしておくことに致しましょう。


9/17午後6時前からの玄関側よりの観察…高い方、低い方の雲の動きが速く
変化が次々と…。














6時をちょうど回って…






一枚目画像の突き出た屋根の庇に見えるこのクモです。
あの台風の時はこのクモどうしていたのかしら?
風当たりの強いここにぶら下がって…!












今度はベランダに回って…9/17 18:04
(ですからここまでほんの5分位の観察の絵です)



日にちは変わって、ちょっと台風17号に気を付けた日。
でも予想よりも軽く通り過してくれて…。









発送ものがあったので、夕方ちょっと出た際の下界の夕焼け空を!
銅像と夕焼け空



電線いっぱいの夕焼け空



あの夜顔の様子



ちょっとだけ遠回りして帰った際に





9/18 18:50


画像はもう一つですが、雰囲気だけは伝わったでしょうか?
二日間の空風景でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (あんず)
2012-09-26 08:35:35
タイミングがいいと、こうやってすんなりと。
ちょっと早めだからかな。(^-^)

tikotikoさんの空の画像はいつ見てもダイナミックねぇ。
玄関側からのショットで、
悠々と翼を広げている鳥の群れはカラスかしら。
群れをなして巣に帰って行くところでしょうか。

蜘蛛さん、たくましいっすね。
蜘蛛にまつわる言い伝え、聞いたような気がするんですが
うろ覚えで思い出せません。
殺していけないのは朝見かけた蜘蛛でしたっけ?
それとも夜?
親の顔に似てても殺せ、とか物騒な言い伝えですよね。
今ではゴキブリも殺せないヤワに成り下がった私ですので
知らなくても関係ないのですが、一応気になって。

雀ちゃんたち、網戸を閉めた途端にわらわらと?
野生に暮らす動物の生き残る最大の秘訣は
やはり用心深さなのかしらね。
tikotikoさんがご飯を用意してる様子を陰から
ウズウズして窺ってるスズちゃんたちを想像すると
何故かほほえましいです。

返信する
あんずさん (tikotiko)
2012-09-26 09:42:18
おはようございます!

きっと気持が通じたのね、すんなり入れたとは嬉しい限りですぅ~!
電線のある、無しの空の雰囲気は雲泥の差でしょう。

この辺の空を舞っているのは、トンビかカラスが主です。
公園の森にはいろんな鳥の種類が居ますけれどね。
もちろん我が家周辺を右往左往してるはスズメちゃんたちですがね。
今朝も、鉢の上や、塀の隙間からこちらを覗いて待ってる子たちがいっぱい!

確か、クモの言われてる伝えは、私の祖母の話によると、
夜の雲は「ヨロコブという」から殺してはイケナイと言うことでしたよ。

後ろのベランダで、大勢(20羽ほど)のスズメちゃんたちが
おこぼれとパン屑をお召し上がり中で賑やかです。
返信する

コメントを投稿