誰の上にも青い空

たからもの10

塾では3年生から

理科と社会が追加され4科目授業となった

まだメインは国語と算数のため

慣らし授業のようなものだった


まだ国語と算数の成績は安定していたが

なんとなく源次郎の気が短くなっている感じがした

それと、食事量が増えていった


4年生になり

理科・社会が本格化すると

宿題の量がかなり増えてきた

暗記しなければならない事柄が非常に多くなる

小学校で学ぶ範囲をはるかに超えている


塾通いしている子どもたちを見てボクが思うのは

中学受験のため

膨大な量の勉強をやり遂げた小学生は

知識・教養が定着することの他に

(小学生で徹底的に学んだことは忘れにくい)

精神的に大人になるのが早くなりそう...

そんなことを感じた

(現実に、精神的に早熟な子のほうが中学受験では有利だという)


だけど

ついていけなくなる子も間違いなくいる


塾のクラスは偏差値別に分けられている


3年、4年生あたりから

「下位クラスに転落した子」

あるいは

「下位クラスから上昇できない子」

たちは徐々に辞めていった


源次郎もその1人となるとは

想像していなかった

コメント一覧

tochika
@sakurako62 さくらこさん、コメントありがとうございます。
息子には本人の意思とはかけ離れているほど頑張らせ過ぎました。かなりの大間違いだったと後に思い知らされました。高学歴=将来高収入?=幸せ?という勝手な公式を当てはめていました。

私と息子の価値観が乖離し過ぎてしまっていました。
高校へは進学しなくてもいいとさえ現在では思っています。
現在息子は休養しているのだと考えるようにしています。
いつもありがとうございます(#^.^#)
Unknown
おはようございます🙇
私もかつて勝手な思い込みをしてました
自分はアホ高校に行ったから せめて子供にはアホ高校以外を求めていました
子供は私の想像以上に頑張ってくれて 優等生の通う高校ではなかったものの県立高校へ入学しました

転勤族なので学校が変わる度に
成績は下がってからの高校合格でした
続きはまた次回へ
今日も1日素敵な時間をお過ごし下さいね〰️☺️🌸
         sakurako
         
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たからもの(不登校)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事