toco toco 行こう♪

大好きな物に囲まれて幸せいっぱい!←秘訣は無理しない、ストレス溜めない!だから何でも書いちゃうよ~♪

1年に1度の

2010-10-30 23:18:59 | グルメ
健康診断が終わりました

ナントナク毎年この時期になると少し気を引き締めていつも結構質素だけどより一層質素な食事してたりします
だってさ、去年より体重増えてたら嫌じゃん

で、終了するとともに開放されちゃって
今週は食べたい物食べちゃえウィークになっちゃてます


今日は久々同級生とランチの約束

最近食べログ大活躍で今回も人気のお店『cafe&dining CRADLE』に行って来ました
http://www.real-and-seasonz.com/
高崎方面に住んでる友達は直ぐ何処だか解って
「いつも混んでて諦めて違う店行くんだよ」
ナンテ言う程

しかし今日は台風が来ちゃうかもしれないって大雨だったから多分大丈夫だろ~と踏んだら図星
直ぐ入れてラッキー

落ち着いた感じで個室っぽいし、とにかく落ち着く店内
シカシ、メニューがあまりにも沢山でどれもこれも食べたくなっちゃう感じで、とにかく決めるのが大変でした
で、結局散々悩んで無難なスパゲティのランチに

でもこれまた3種類の中から選ばなくちゃならない



やっとこ決まってサラダ、前菜から



メイン



デザート




も~~~どれもこれも美味しいっ
タイムのメニューも魅力的な物ばかり
今度は飲みながらゆっくりしたいな

同級生との会話は昔はメンズの話しやらだったのがすっかり子供の話しと親が変な物に騙されてお金つかっちゃったトカの話しとかになり・・・・
見た目そんな変わった気はしないんだけどね確実に年月は経ってます

ま、お互い色々あったけど、落ち着いたね(笑)


夕方はフェイシャルのお手入れに
お顔はモチロン、リンパの流れも良くなるマッサージもしてもらいリフレッシュ
で、終わると

「もう寝ちゃうの~?」
って聞かれ、え、、、、何もする事無いけどまさかまだ寝ないって
「じゃ、お客様の所に化粧品届けるのが一番ってラーメン屋さんなんだけど一緒に行かない?」
なんてお誘いが
そりゃ、行くさ
お互い1人物なもんだから身軽で良い

車中
「こんなんで良いのかね~~~~、寒さが身にしみるね~~~~
みたいな寂しい会話をしながらそれも笑い飛ばし

お約束の餃子をマズいただき久々本当に美味しい餃子食べた

で、メインお勧めのスーラータン麺がこれ
     


マジ美味しかったぁぁぁぁあ

ここね、いつもボードの帰りに通る道に有るんだよ



滑った帰りにこれ絶対最高
美味しいし、すっごく体暖まるし、他カルビラーメンとかみーんな美味しそうだった
餃子無料券ももらって来たから行こうね


食べまくりの1日でした~


地元観光!

2010-10-26 21:06:42 | 日記
IN前の最後の週末、相棒を前橋の良い所にご案内~
ナカナカ地元観光ってしないっしょ、久々に赤城山なんかドライブしちゃって楽しかったよ

マズ不動大滝
何年も前に何回か滝は見に行ったんだけど不親切な案内板に何気に行き過ぎたりしちゃって
どーにか到着したけどナントナクこんな入り口からだっけって感じ??
入り口には早速「熊でます」みたいな看板たってたり

日曜日だってーのに人気も全く無くてチット怖い位

しばらく歩くとやっこと人の声が聞こえ突然突き当たった所に年季の入った門が
滝沢不動尊に到着



岩場に組み込まれた本堂



ここで参拝してイザ大滝へ

目の前に岩場から流れる綺麗な川が
真ん中に写ってる橋がいくつもかかっててスリル満点





ソロソロかね~大滝は~~~調子良く進むと、ん?んんんんんん????????
えっ、、、、、

「何か居る

私の視線の先に動物が
この写真の中に居るのよ見つかるかなぁ?




正解はこれよこれっ
   ↓↓



もー何よ一体何なのぉ~~~2人で軽くパニくる
カメラでズームしたのみながら

「見てよ、これ、マントヒヒだよ

とか言う相棒いや、この辺に居ないっしょ?居ないよね

私は
「ほらあの映画に出てくるしし神様だよ
トカ

じーーーーーーーーっつと見てるんです、とにかく私達をじーーーーーーーーっつと

そこで足止め15分だって前に進めないんだもん
仕方無く不動尊まで戻ろうって事にして不動尊の人に写真を見せると・・・・

「良かったね~~~見れて

みたいな、お気楽なお返事で
正体は「ニホンカモシカ」だったんです

それを聞いて安心してまた再度大滝めざしたさ


いや~~~見れて良かったマイナスイオンたーっプリの大滝



おっき~~~




変な汗かいちゃったけど、絶対忘れられない思い出になったお

で、余計お腹空いちゃったし
途中赤城神社でお参りし、食べログでチェックしてたお店へ

これまた、本当にこんな所にお店が有るのみたいな赤城の山道

お店の名前は「チャックワゴン」やっと着いたーお腹ペコペコ



が、シカジた人気が無い・・・・


恐る恐るドアを開けるとカーボーイハットを素敵にかぶったジェントルマンがお出迎え

一歩踏み入れるとここは何処?外国に来ちゃった?って感じの店内






メニューはハンバーガーしかなかったんだけど
これがとにかく美味しい





空腹にこれはも~~~最高

帰りに入り口に売ってた食器を買って、これが値段聞いてビックリみんな100円だって
他にもご主人が作ってるって言うアメリカンな置物とかも売ってたり、とにかく素敵なご主人なんです
で、食器の話しなんかしたり、私がいつまでも割れた食器使っててとか言うと
「割れた食器使ってると運気が落ちるって言いますよ」なんてアドバイスしてくれたり
なんか街中の混んでるお店なんかより落ち着いて食事できるし、美味しいし、お店の人との会話がゆっくり出来るってのも素敵だおね
今は残念ながら土日のランチしかやってないんだって、夜コース料理とかやってたときの食器を使わなくなったので売ってると言う訳

すっかりもマスターも気に入ってしまいました~~


最後に赤城大沼の赤城神社へ~
紅葉も少し見れて、結構観光地っぽくて人も沢山居てビックリ






結構地元も楽しめました


さてさて、いきなりのの知らせ
楽しみだけど今年の気象は少し心配だね


まだまだいける!!

2010-10-23 20:51:14 | 日記
登山してても何してても最近は若者よりの中高年が凄く頑張ってると思う

そんな私もそっちに所属するんだけど
でも55歳の誕生日のひろみGOとかもナカナカなキレのダンスだったり
私達が子供の頃アイドルだった人がまだあーやって頑張ってるのって凄いよね


今週は映画WEEKで、まず『エクスペンタブルズ』



いや~~スタローンまだまだやるね
ロッキーから何年の月日が経ったかしらシカシあの頃と見劣りしない肉体は圧巻
友情出演がまた憎らしい感じで(笑)
どの人も一昔前の大スター
チョイ悪オヤジ大集合みたいな
中でもミッキーロークに驚いてみたり
内容は?っつーと・・・・・・

とにかく何人殺したら気が済むんだかって感じで破壊的なの好きな人にはお勧めです


で、も一つ『NIGHT&DAY』



これまたなんとなくブラピとアンジーのパクリっぽいんじゃないの~~~
今更この2人ってどーなん??
って感じで全く期待しないで見に行ったもんだからこれが良かった

デモデモこの手の映画を見終わった後に必ず発散しきれない私の感情が溜まってるんだ~~
もっともっと爆笑したり驚いたりしたいんだけど、周りの人達の冷静さに思う様に発散できず
どーしてあの位のリアクションでガマン出来るんだろ

笑い有りアクション有りで
トム様の上半身裸がチョットなんて何かの書き込みで読んだケド全然イケテたし
キャメロン問題なく可愛いし
笑いこらえるの大変だったよ
もっとオーバーリアクションで映画を楽しみたいですぅ

またまたエンドロールの曲が良くてBEPの'someday'ピッタンコだった

最近見た映画で1番面白かった~



寒くなって来たね
今日とうとうおコタツ出したよ






苗場山

2010-10-19 23:01:44 | 日記
は滑る物ってずーっと思ってたのに・・・
なぜか最近登ってます

今回は苗場山

なんとホームのの下山コースからでIN
いつも滑って下って来る所を車で走るなんて思ってもみなかったしぃ、メチャクチャ不思議な気分
ほら、ここ、雪積もってないとこんなんだよかぐらレストラン前まで車で乗り入れちゃった



出発は8時ちょっとモヤモヤ
だけどキット晴れる

おなじみのゲレンデのおなじみの降雪機の脇が登山コースの入り口

「わ~~こんななってんだ~~」
いつも雪に閉ざされてるから不思議でしょうがない

途中
「お~~~、これゴロマじゃん

トカ
「神楽峰ってこんな所までハイクで登って滑ってるって事
トカ
神楽峰までが結構な距離でひたすらの登り

ま、途中少しお休み所も有り



何より青空が見方してくれて心折れずに済みました
この突然開けたベンチで最初の一休み~
そこにはバッチリ山登りベテランな感じのご夫婦が先に座っててご挨拶したついでにつかの間のお喋りをして
先に立ち上がったご夫婦が2人共スラッと背が高くて、思わず

「スタイル良いですね格好良い憧れちゃう~~

って言うと上機嫌で

「帰ったら自慢しちゃうわ

って大喜びしてくれて、山って挨拶のついでに自然と会話が出来て良いよね


それから先に登ってったご夫婦に追いつき追い越し、頂上へ
途中見慣れた田代湖や谷間に見ごろの紅葉





神楽峰を越えると目の前には凄い山々が



ま、ま、まさか、こ・・・・これの頂上が苗場山かい
だとしたら、
流石に萎えるぅぅぅ
イヤイヤ考えない、とにかく進もう

が、そのまさかは・・・・現実でした

9合目からの残り1合は信じがたいキツサで

平日だったからかすれ違う人も殆ど居なくて、先も見えなくて、不安がよぎった時に下山してくる人が


「キツイのも後本当に少しよ

この言葉がどんだけ嬉しかったか

本当にその言葉通りに視界が開け



苗場山の頂上は湿原になってるんです





殆どすれ違わなかった人が頂上近くになったら何人か居て男性3人とすれ違う時に
「お、こんにちは、綺麗なお姉さん
なんて言われてこれまた上機嫌になり
「何処から来たんだい?」

「群馬です!」

「俺も群馬だよ」

みたいなやり取りしたり(笑)


そして登頂



やったぁやったぁ

頂上の山小屋で今回はガマンと思ってたけどヤッパ自分にご褒美購入し念願の頂上でのランチ
カップラーメンと最高


大満足でランチをしていると下で話しをしたご夫婦が
良く聞くと関西訛りな感じで何処からか聞くと三重からだって
定年になって夫婦でアチコチ山登りをしてるって今晩は山小屋に一泊だと言う

「え~~~キット今晩2人きりかもしれませんよ、素敵

ナンテ言ったら連れの23歳に笑われました

話しがすっかりはずんで

「こっちに来る事は無いの?松坂牛は出せないけど泊まる位いつでも大丈夫よ

ナンテ誘っていただき

「来年また伊勢に行く計画が有るんです本当に行くって言ったら私行っちゃう子ですよ

って言うと大歓迎だって
相棒、来年の伊勢の宿決まったお


そんなんで盛り上がってると辺りがしら~~っと白くモヤモヤしてきて、下山する事に
自分の歩いてる所だけが見える感じで直ぐそこはモヤモヤで下が見えなくて覗き込むとの中に道が有るみたいでスリル満点
登りと下りの風景が全く違ったから面白かった
が、シカシ今回も下山長かった

毎回の事なんだけど

「良くまーこんな所登ったね

って下山の道中に何回口にするか
ひたすら続く岩場の下り道

「もー良いでしょ?もーゲレンデでしょ??」

って何回これまた言ったでしょう

ゲレンデが見えた時の嬉しい事

到着が4時半トータル8時間半、1時間は休憩してたからザット7時間半位はかかったって事だね


和田小屋に着くとやわらぎちゃんの上司が
「コーヒーでも飲むかい?」
なんて

マントルピースを囲んでしゃーわせタイム

そして帰り道の「宿場の宿」で入って
なぜかここ、エスニック料理がたべられるんです
美味しいって聞いてたスープカレーと何とかって言うひき肉料理(なんだったっけ?)



マジ美味しかったよ

疲れた体も癒されすっごい減ってたお腹も満腹になり~~~~ちょっと行くの躊躇してたんだけど、結果オーライで満喫しました







カラシビスト

2010-10-12 20:19:03 | グルメ
待ちに待った神田のショップから

「ウエアー入りました~

って事で行って参りました~~~

昼頃に着いてまずは腹ごしらえ早速食ログで神田のラーメン屋さん話題の店チェックぅ
で、ここって決めたお店へ
と、途中に既に列が出来てる店発見したけどそこを横目にスルーしてそしたらなんとお店が開いてない


即効そこでひるまず途中で列が出来てたお店に直行

食べログ最近の注目店№1の『鬼金棒(キカンボウ)』



マズ入り口に張ってあるこれに注目
『カラシビストって何ぃ?????』



どうもカラは辛味でシビはしびれ具合山椒らしい
ま、初めてだし無難に「からしび味噌ラーメンの味玉付き」の普通普通で注文
他のお客さんの注文を聞いてると

「マシマシで」
とか慣れた感じで格好良い

で、でてきたのがコレだっ
  



少なめ少なめを注文した相棒が開口一番
「辛いっ
なんつーから心配しながら口にすると~、うーーーーーん、まいうぅ
上にかかってるナンプラーかなぁ?甘辛くて、コクが有って
とにかく食べた事無い初めての味

食べ終わるとそれぞれの感想は旨いに関しては同じだったけど
「あのしびれは要らなかったな~」
トカ
「しびれがもっと欲しかったな
トカ
やっぱ人それぞれ好みって違うんだなって感じだったよ


食べ終わって、もう来月にOPENを迎えるSNOWシーズンに向けての準備のお買物
ヤッパ心躍りますぅ
あれもこれも欲しい~~~って感じで取り合えずグローブとフェイスマスクを即買い
で、ウエアを受け取り
それに合わせてビーニー、ゴーグル、etc・・・も欲しかったけど、色合いで悩み~
も少し良く考えてからまた決~めよっって事にしました

初滑りは多分11月の最初の土曜日かなっ


さて、今日のお話し・・・

いつもレッスンの始めにチョコット話しをしながらストレッチをするんだけど
今日の話しは本当初耳でビックリしたぁ~
私の住んでる所の話しになって駅の南で○川町なんですよって話すと

「あの辺は昔盗賊が出たんだよ」

って・・・・・・

「マ、マジすかぁ

「本当本当、家の辺じゃ私が小さい頃悪い事すると○川に連れて行くぞって脅されたもんだよ」


え~~~~~~~~

そんな話し聞いた事ないしぃ

もしかして家の両親が盗賊だったとか・・・・ニャンテ訳無いけど、あまりにも衝撃的なお話しでしたとさ
そんなこの辺も今じゃスッカリ何でも揃う良い所になりました、どっちかってーと駅の北のうちの会社の辺の方が今は寂しい感じになっちゃってると思うけどね