goo blog サービス終了のお知らせ 

toco toco 行こう♪

大好きな物に囲まれて幸せいっぱい!←秘訣は無理しない、ストレス溜めない!だから何でも書いちゃうよ~♪

新入り♪

2011-05-31 23:22:06 | 日記
今週の日曜日は生徒さんのマスターズ水泳大会の引率に行って来ました

シカシ台風接近中で朝から土砂降り
の無い会場だし・・・仕方なく歩いて行く事に・・・・
でもでも、NJから買って帰って来た長靴君を思い出し、今日履かねばいつ履く



キャワイイでそ
従妹に散々ここまで来て長靴買うなんてって呆れられた品だけど
お陰で1日中で大活躍でした~~~


そんでもって、最近まで居たハヤトがまたご帰宅してきまして~
今回は彼女が誕生日だから

おじゃましま~~す、といつも通りあがってくると、彼女がを持って来て・・・

「いつも色々ありがとう御座います、母の日過ぎちゃったけど



新入りさんですぅ
めちゃくちゃ肌触りが私好み


でもって30日がお誕生日だったので3人でへ免許持ってる彼女が運転してくれるのでいただいちゃって、色々な話しをして、家の子と彼女の境遇が似てて・・・
例えば元父がシャコタン乗ってたヤンキーだったとか(笑)

なんだか最近うちの子だけでなく彼女にも癒されてます
なんだか幸せでした



じゃじゃじゃぁぁぁーーーーん
イヨイヨ届きましたよ



ドームのチケット
これを手にすると実感沸いて来るよね


ゲーーーーーーーーッツ!!

2011-05-26 23:14:13 | 日記
とうとうシーズンも終了し・・・
噂だと高速の休日上限1,000円も終わっちゃうとか・・・
と、なるとこれから何して楽しもうか

と、途方に暮れる・・・かと思いきや

私って本当についてんの

プールがお休みの間iphonでラジオ聞きながら毎朝お散歩してまして
毎日色んなチャンネル聞いて歩いてたんだけど、その日耳に飛び込んできたのが「氷室京介チャリティーライブin東京ドーム」
これっ行きたいっって即効思った途端に相棒から
私達って本当にリンクしてんだ

で、これまた即効チケットのプレオーダーの日調べ2人で申し込み

発表の日、2人ともチケットGET出来る気満々が・・・
「チケットはご用意できませんでした」
桜散る

シカシその後、追加公演決定の情報入手して、懲りずにまたオーダー
噂によると30万枚の応募があったとか

でもって先週の水曜日に結果発表

「チケットご用意いたしました」

を疑って何回も見直し、オ~~~~~~~っつ
当選よ当選

諦めた後だったからこれまた格別な感激ップリだったわ~~


でもって次の水曜日にCOMPLEXのプレオーダーの発表・・・
これまたなんとなんと「当選しました」がぁ

って事で6月7月と東京ドームでLIVEですぅ
マジで楽しみ過ぎ~~

弾けまっせ

終了~~~!

2011-05-24 21:06:41 | SNOW
とうとう今期のラストsnowboarding

土曜日は相棒とのラストホーム
他のスキー場も流石にクローズしてるから満員御礼



パークもでっかいキッカーの列ハンパなかったお



でも今日の目的は山菜摘み
最初のポイント行くと既に根こそぎ摘んでるお父さん発見
で、次のポイントでまだ雪の残る崖をズリズリ降りて摘み
次に向かおうとすると、またさっきのお父さんに先越され
トニカク暑くて汗だくになって収穫



帰りがけにこしあぶらもチョットGETし

恒例のも行った事無い所行ってみよって苗場近くの三国峠温泉『御宿 本陣』



800円で2箇所の温泉入れて、チョット沸かし過ぎで暑かったけど良いお湯でした


月曜日が本当の本当にラストホーム
天気が怪しくて心配だったけど、ゴンドラ上がりながら振り返ると雲海がぁ



雲の上だから天気も



土曜と打って変わって寒い感じ、お陰で結構滑って快適~~
パークもまるで貸切状態

で、またまた最初の蕗の薹ポイント



ここだけで充分って位取れちゃった

でもって滑り納めにはふさわしい位ガンガン滑って、飛んで擦って~~~大満足

で、最終目的のこしあぶらセッション
隊長様からおせーてもらったポイントに木々を掻き分け入って行くとぉ
そこには絶好調が沢山沢山
もー腰からぶら下げるには重すぎる位の大収穫になりました





大満足でゴンドラに乗って、フトお顔に違和感が・・・・
で指で擦ると、血ががぁぁぁ~
積むのに夢中でブンブン飛んでたブヨに刺された事にも気付かず

帰りは水上の「美人の湯」へ
風呂上りの地ビールの黒がすっごく美味しかったぁ

今年は3,4月色々有って殆ど滑らなかったけど終わり良ければ全て良しっつー感じで
楽しいシーズンでした


で、今朝起きた時片目が開かず、自分の顔見てビックリ
3箇所嫁入り前のお顔を刺されておりまして
今もズキズキしてます

さて~天ぷらして残ったコシアブラでと蕗味噌作ろぉ~~~
これでしばらく楽しめます
に感謝一緒に滑ってくれたみんなに感謝
自然の恵みありがとう






てっぺんに絶好調が!

2011-05-17 21:38:04 | SNOW
さて、滑り納め月間の今週末は~~

毎年恒例の日本一標高の高い国道を通って、日本一標高の高いパン屋さんが有る渋峠スキー場へ

この青空



今年の雪の壁は高かったよ



ナカナカのスリル満点な下りのリフト



きのこ雲スープセット



てっぺんのヒュッテのお父さんとお母さんは健在で、今回はお孫ちゃん登場
可愛い男の子でした

毎年この長いリフトに乗りながら今年は色々有ったねって相棒と今シーズンを振り返り・・・
来年もこーしてここで滑れたら良いねって話すんだ

帰りは久々の草津
土曜日の夕方だってのに人の少なさにビックリ
自粛傾向はまだ続いてるんだな、って痛感

でもって、最近塩ラーメンにすっかりはまってる私
通なお友達のお勧めラーメンを食べに
が、1件目「品切れにため終了」って
で、次は高崎のお街のど真ん中

『なかじゅう亭』へ



大好きな細めんで鳥スープ美味しかった


月曜日はホームへ、2週間ぶりのホームはすっかりが減っちゃってました
シカシ今回の目的は山菜セッソン
久々の隊長様直々に美味しい山菜の在り処を教えてくれると
取り合えず滑りますか~って2本目からは滑っては積み、滑っては積み
いい大人が真剣に積むの図
   ↓


思いのほかが多いってんで直ぐみつまたへ下山し~
「こしあぶらの木おせーてやっから、ホレ見てんのか!?」って隊長




コース近くは殆ど採られてて、残念な感じ・・・かと思いきや
汗だくになりながらリフト下をブーツで歩き始めると

「ほれ、そこ、てっぺんに絶好調が有るじゃねーか

それからだんすぃが2人がかりで木をしならせ~~そして私が積む積む積む
てっぺんに絶好調が結構みつかり大収穫ぅぅぅ



うふふふぅ
山菜の王様こしあぶら、こーんなに採れました
そして昼にはさっさと隊長様はご帰宅し
今回は午後から滑り出しだけど、流石ホームまだまだ滑れましたよん

早く帰って天ぷら食べたいボルト君にチャーント寄ってもらって~
温泉出ると「ビール売ってますよ」なんて素敵な気遣いしてくれるもんだからお言葉に甘え、前回気に入ったブルーベリーの発泡酒を片手にまたいただきながら帰ってきました~

やっぱこれだね~~
な週末も後残す事来週のみとなりました








泣けちゃった

2011-05-13 22:07:08 | 日記
久々の清々しい目覚め

つけると、もこみち君が何やらお料理してまして
別に素敵って思った事なかったけど、あまりの手際の良さに惚れ惚れ~~~



こんな笑顔でご飯出してくれたら、絶対参っちゃうよね

最近お料理出来るメンズ増えてるね~素敵


なんだか気分の良い朝だったけど、チョット動くとジトーーーーっとまとわり付く湿気が
一気にトーンダウン

で、ニュースで「メルトダウンしてた」ってアッサリ報道されてて・・・・
なんじゃ
やっぱしか
でも、呆れるだけで恐怖感も無い・・・慣れちゃった←これで良いんだっけ?????



で、本題です。

日曜日は母の日だったね、私は一応毎年してるんだけど、そー言えば一応私も母だったよね?
って感じで息子から何かもらった事・・・1回だけマグカップもらった
嬉しくてまだ使ってる
会社のハタチの男の子も母の日にした事無いって言ってた、ま、そんなもんだね~ナンテ話ししてて、なーんとなく母の日も過ぎ・・・

火曜日に仕事終わるとハヤトから

読みながらウルウルしちゃって、会社の人居るのに泣けちゃって

この間も長くなった春休みが終わって、あまりにも荷物が多いのでで送ってって、そんなに汚れてないって言ってたけどいざ行って見ると
結局1日部屋の掃除をして、帰る時もねぎらいの一言も無くやってくれて当たり前って思ってるんだよな~ナンテ帰りの車の中でチョット甘やかして育てちゃったかなナンテ思ったりしてた・・・


の中身は

「そういえば過ぎちゃったけど、母の日だったね。いつも支援ありがとう。

中略
 
 これからも頑張っていつか恩返しできるようにする。」

にゃんて
何回も読んじゃった、あまりの感激にパートのおばちゃんに読ませたら、おばちゃんまで泣いちゃった
もー1人のおばちゃんには

「は?本当に泣いてるの??」

って呆れた感じで言われたけど

私にしてみたら無事に産まれて来てくれて、普通に育ってくれたって事だけで充分な恩返しはもうしてもらってるのに

「できるようにする。」

って言い切ってる所が何か強さを感じて
とにかく嬉しかった


今日はなんだか親馬鹿日記になっちゃいました