とどぴです 2

前期高齢者のとどぴが見たものや感じたことをブログにしています

高速乗り合いバス

2018-06-02 | 見たもの 感じたこと
先日所用で東京へ
用事は夕方だからプチ遠征をすることに

東京といえば羽田だけど、私昔から羽田とは相性が悪い
横田も考えたけど今回の往復はバスだからこれもパス

結局、昔取った杵柄で成田に行くことに
何年ぶりだろうな

となると到着時間と対費用効果を考えて往路は成田直行の夜行便に決定




自家用車の駐車場の関係で長野道神林から乗車

雨か! 明日の天気が心配だよ


そうかTDR経由なんだ


バスに乗り込むと既にカーテンがしまっていて車内はかなり暗い




仕切りのカーテンによってプライバシーもそれなりに守られそうだよ


今の時代、車内のFREE Wi-Fiは当たり前?
席ごとにコンセントも完備 画像ブレちゃったけど(笑)

年寄りには時代の流れが早くて付いていけないよ

さて途中で休憩後いよいよ都内へ


まずは京成上野駅に停車




下町らしい風景を車窓から見ながら進む


TDRを通過すると成田空港ももうすぐだよ


成田に無事到着


降りる前にシ-トをパチリ

三列独立シート車だから四列シート車よりはシートピッチが広い感じ
でも通路も二本あるから通り抜けは結構大変だった… が個人的な感想

本当に何年ぶりの成田だろう
でも何となくホッとする

今日は何か珍しいもの撮れるといいな



さてこの日は所用を済ませて日帰り予定なので、撮影後早めに東京駅方面へ


この時利用したのが京成バスの東京シャトル

思いのほか空いてて格安なのも魅力だね


無事、八重洲口に到着

あ~あ 所用前なのに撮影に夢中になって疲れちゃったよ(笑)

成田空港の撮影遠征報告はまた後日ね

2018-05-14 | 見たもの 感じたこと
最近暑かったり寒かったりを繰り返している松本地方

それでも当然暑い日が多く季節は流れていると感じる日々

そんな中、空港でも多くの鳥を見かけるようになった




鳥も一生懸命生きてるって感じ

おっ! 今日は何か抒情的だな
いや単に私が疲れているだけか(笑)

国宝松本城 桜並木 光の回廊

2018-04-12 | 見たもの 感じたこと
後日、桜並木 光の回廊が開催されていることを確認して松本城へ再度行った私


これだよ これこれ  


プログラムを見るといろいろやってるじゃん


ライトアップされた夜桜と松本城

いいねえ! 桜ってお城に似合うよ








幻想的だな

落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとした時間を使って桜を愛でることができることに感謝だね

国宝松本城 桜並木 光の回廊

2018-04-10 | 見たもの 感じたこと
今年はあちらこちらで桜の開花が早いらしい
松本地方ももう終盤に差し掛かっている

さて毎年この時期に行われるイベント「国宝松本城 桜並木 光の回廊」
今年も今真っ只中だよ

さて先日のこと



あれ? 桜のライトアップされてないじゃん

看板で確認してみると明日からだってさ
あ~あ やっちゃったよ!

最近このフレーズ多いな(笑)


でも松本城のライトアップだけでもきれいだね

しょうがない 明日以降もう一度来るか

記念講演

2018-03-25 | 見たもの 感じたこと
今日とある記念講演に行ってきた

安曇野市にあるあづみ野テレビさんの創立35年・開局30年記念の感謝祭の記念講演である

講演者はお二方

お一人は長野県立こども病院 病院長の原田順和さん
もうお一人は前東北楽天ゴールデンイーグルス監督のデーブ大久保さん


リーフレットはこれ


会場は安曇野市豊科公民館


感謝祭の看板を確認して受付へ


いろいろなリーフレットをいただき大ホールへ

結構多くの人が集まっていた

病院長の公演は子供たちを長年診られてきた方だけあり優しくわかりやすく話していただいた

又この度更新されたドクターカーの話など興味深いものばかり

又デーブ大久保さんは時折冗談を交え熱く語っていただいたことが印象的だった
裏話は面白かったよ


最後にデーブさんのサイン色紙などの抽選があったが残念ながら当たらず

でもお二人ともいい講演だった

ありがとうございました


カミ雪

2018-03-21 | 見たもの 感じたこと
今年はもう降らないと思い込んでいた雪

今朝からしっかり降り始めた
しかも信州中南部を中心に降るいわゆるカミ雪状態




まだ昼前だけど雪かきしなくちゃいけないレベルになりそう

豪雪地帯の方には申し訳ないけど水分たっぷりの重い雪には正直困っちゃうよ


御嶽海関

2017-11-24 | 見たもの 感じたこと
今角界がいろいろな意味で取り上げられることが多い

私は以前から大相撲が好きで何度か本場所を観に行った
最近はチケット取りにくくて行ってないけどね(笑)

さて長野県出身の関取といえばあまりにも有名なのは御嶽海関
長野県の相撲ファンなら応援する力士の上位に入るのは間違いないと思う

今場所も東の関脇で頑張っている


先日某所で買ってきた御嶽海関のミニ団扇

今夜もこれを片手に応援しよう

頑張れ! 御嶽海関