?セットnoおじさん

日記、独り言、猫、ラジコン、時々グチ。

ラジコン暴走モード⁉️、、、。

2021-09-06 13:57:00 | Weblog
レディセット(完成品)で、怪我した。

その後、、、(¬_¬)。

3日経って、未だ痛し。




スネなので、余計に痛い(>_<)

なんとなく腫れているし、傷🩹に市販の

ステロイド系化膿止めと、湿布している

のさー。。゚(゚´ω`゚)゚。




打って、間もなく🩹カットバン貼って

様子を見て、、、。




痛み増して、ずぅーと痛い❗️、、、。😫


走行前に試運転として説明書通りに台に

載せて、ステアリングの確認して

前進、ブレーキの確認した後…後退の

確認しようとしたら、台の上で暴れて

1m程度後ろで操作している所に

暴走して来たのさー!💥😫😫😫

総重量5kg超え、走行バッテリー2本分の

重さを足したら❓

そんなモンが暴走して来たら、避けれない

しょー⁉️😖



アンプの設定もマイルドな方向に設定し

直したけど、後退(バック)は、いきなり

暴走バック⁉️、、、

アンプが故障しているみたい?

、、、(¬_¬)。

もう1日痛みが引かなかったら、病院行こ!





コメント (2)

自動車のバッテリー充電、、、。

2021-09-06 06:13:00 | Weblog
この時期の朝晩は気温が下がり

暖をとる小物の使用が増えます。

やはり手軽な100V機器ですね。

と思い、12Vから100Vへインバーターで

何処でも持って行ける電源って事で

簡単なポータブル電源の製作❣️




インバーター(ホームセンターで数千円)

バッテリーから100V。




バッテリーの接続部品、簡易残量計

(これらもホームセンターで数千円)




バッテリーの充電器(新品で¥7,500-)

交換して不要となったバッテリー(¥0-)

最初の充電。


バッテリー自体は弱っているので長持ちは

しないけど、充電すれば、まだ使える😃








充電し出して、この状態になってから

6時間経過、、、。

・バッテリーの電圧が13.5V
・0.2A充電
・容量が90%

と。

コレを繋げてプラBOXに、、、。

簡単ポータブル電源の出来上がり🤣🤣

100V / 400W(最大)500Wまで

使える電源🔌!

後は移動中、自動車のバッテリーから充電

出来れば、、、。

、、、ラジコン用の充電器「PBモード」で
  充電出来るのかなぁ?…👀
  12vから12vへ?🙄🤔

今度、やってみよう❗️。


コメント