別のキットを製作しましょう!







「CARTEN」台湾製のMシャーシ
『M210』です。
このキットの良いところは、半完成❓
一番難しい「ボールデフ」前後組立済み、
と、ダンパー4本も組立済みです、と
リンケージ類も長さ合わせて製作済み、
と、
プラパーツは全てランナーから外されて
部品別に小袋に分かれている事❗️
これ大事。



ランナーの『ゴミ』の処分が以外と大変
最近のリサイクル♻️で分別するので、
この辺りでは、埋めるゴミ❓かな、、、。
リサイクル♻️マークの無い物は中身の
見える別袋で埋めるゴミ。😥🤔、、、。
ポリカなどの切れ端は燃えるゴミ❓
とか…😥😅
そんな心配なーい。
この上級機種『M210R』は、ギャデフ
、アルミダンパー、ターンバックルが付く

タイヤまで製作済みです。
ビス類もスチール・ヘックスビスで全て
揃ってます。カーボン・シャーシですし、
ガツガツ走らせる人はM210Rで、
サンデーラジら〜なら、M210で充分


ピロボールもアルミ、六角ハブはタミヤ製
モーターマウントもアルミ製‼️。😙😃😙
サスピンはステン製…。



サーボも載せて後はアッパーデッキ。

『サクっと』組立終了しました。🤗
メカ載せで走行可能になります。が
今日は一日雨☔️☂️☔️です。😓
塗装の続きするかぁ〜
、、、(¬_¬)。
なんか、気温が下がると⤵️






この態勢で、アピールしてくる我が家の
住民。👀💦

よ!

ほれ!

ほらよっと‼️…。

むむむ…😁💦

寒い🥶
アピールしているの、わかっている?

😾、、、早くストーブつけてくれないと、
布団で寝かせないからねー🗯

今日はここで寝るから、近寄るなー



シャー⁉️…。
❓なんでなん❓ (ㆀ˘・з・˘)‼️、、、。
塗装が一番難しい部類のラジコンキット❗️





その代わり出来上がりが
『カッコイイ』❣️、、、😆😁😆😁
以前製作の


MANのは、みんな同じ色で紛らわしいから
グリーンにして差別化して見たけど、、、。

ベンツのは、塗装済みキットだし
変えようが無い。
なので、次回はステッカーなども👀見ると
ダークブルーは変えない方が良いかと…。
、、、( ̄O ̄;)
シャーシはいつものTT-01ノーマルです。
もう、飽きるぐらい作っている。
タミグラでもTT-02で出場しているのに
キットでは戦闘力の無いTT-01なのさ。
まずは、ボディの製作、、、

相変わらず、マスキングテープの嵐🌀
鉄則の濃い色から塗装開始❗️

その前に、パーツ別で塗り合わせを
しておかないと、後で困ってしまうので
印をつけておく。
と、今回はファスカラーで塗るか?
最近流行りの水性塗料で塗るか?、
タミヤの缶スプレーで塗るか?決めてない
のさー。出来はファスカラーが1番、
次にタミヤの缶スプレー、そしてまだ
塗り慣れてない、水性塗料…。
全ての手持ちの塗装にダークブルーが
無いのさー。
また、色違いで塗るか?どーすっかなぁ。
明日は一日中雨降りだし、油性塗料向きな
日だし、悩む〜🤔🙄🤔😩。