
スカッシュバン製作中、、、その後


















タイヤ🛞とホイールハブ
車軸の組み立て工程
例のGフォースのラバーシールベアリング

黄色いラバーがカッコイイ!(๑˃̵ᴗ˂̵)




タイヤの取付完了❗️
んで、ボディはあらかじめホイールアーチ
に切れ目入れてあるので、ラインなぞって
不要部分カットで素組しました💦

んで、サーボの設定で難儀してます💦
①フロント・ステアリング


②4WSのリアステアリング(逆相)


③、、、リアステアリングの同相が
出来無いのさー、、、(¬_¬)。
④、、、リアステアリングのみも
出来無いのさー、、、😢。
なので、今回はプロポからの変更を
スイッチ1に設定して、そのスイッチを
入れると、ノーマル
もう一度押すと、逆相に設定
本当ならグリップ上部のスイッチ4に
4パターンに動かせるはずなのに、、、(¬_¬)
取り敢えず
雪上走行に行く

今日の気温がプラスになって
ベタ雪⛄気味ですが、走行してみたら



スタート💨💨ダッシュ💨💨💨
サスのノーマルは硬いので、迫力に
欠ける、、、(°▽°)
4WSのステアリングの差は
リアステアリング逆相で8の字走行

と、4WSカットで直径1mの8の字
約倍の動きました💦

結構4WSの走行は小回りします。笑😆
高速走行するなら、ノーマルが操作
しやすいようです。
、、、スプリングが硬いのでより柔らかい
物に交換したい所です。
タイヤも柔らかい物に交換するとい良い
カモ🦆!
ジャイロなんかも付けると面白くなりそー
、、、🤣🤣🤣
あとはシール貼り頑張ろう♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます