
いよいよFTの部分の製作ですな。









B袋はネジの種類が豊富!なので
新アイテム投入‼️
100円ショップの薬味用小分け皿〜。
ネジ小袋で分けてあって、一応分けて
使い易い用に、、、😁😁😁
と、
組み立て用トレーを用意。

事前にチェックしながら、製作するので
多数混ざり合っている、部品を組立する
項目ごとに。

このネジ、、、長いなぁ?と、思いつつ、
製作中です。

付属のネジロック剤が微妙に使い辛いので
ロックタイトOEM京商のネジロック剤で
製作中、、、

取付る順番を間違えて作り直し、、、😓😓
矢印が右に左にと、指摘されているのに
間違えてるのさー。
😅😅、、、。

更に、ロアアームの所でも間違えがあり
13項目まで戻り製作のやり直し…😓😓
なんとか、前後のアップライト取付完了❗️
やっとスプロケットの所で⁉️

👀!…。😒😖😅?

42個って、、、。今日はここで終了。
🤣🤣🤣💦
キャップビスの数がスゴイですね。
しかも2ミリって。
(;・∀・)スゴイなこれ。
組み立て頑張って下さい。
コレはスプロケットの組立ビスで、「こんなにいらねーんじゃねー?」って思うくらい締め付けてます😅。一個作るのに15分掛かり、二個目、三個目と慣れてくるので早くなると思うでしょ?そーじゃ無いのさー。四個作るのに二時間かかりました🥵💦