
話題の新型モデル❣️









待望の本格ラリーシャーシです。
🚗、、、ラジコンの話し、、、🚙
と、スペア・パーツ、オプション・パーツ
などなど、
まずはこれ

センターデフ、、、写真に写って無いけど
フロント・スプールも。


フロント足廻りのスペア・パーツ
更に
フロント足廻りの強化オプションパーツ

ハードサスアーム。

スタビライザー、と巷で話題の
京商のX断面のOリング。
ダンパー用に純正Oリングよりも、
優秀ですよ!😁😁😁。

エンジン・カーには欠かせない⁉️
グロープラグです。

『A3』とか、『A5』とか言わなくなって
ミディアム、ミディアムホットと
久々の始動なので、甘めのニードルで
お手手のリハビリする予定です。
😅💦。
と、これまた新型マクラーレンの
ヌード・ボディ(未塗装)、、、。

ミニッツ・シリーズの塗装済みボディ
欲しかったんですけど、、、😓。
売り切れらしいので、自分で塗るかと…
、、、連休の天気も良くないらしいので
ラジコン製作に没頭出来るぞ!😁😁。

何々、、、ボクが居るのに『ラジコン』で
遊ぶ⁉️、、、😿ですって❓。
、、、( ̄▽ ̄;)
「XV-02」手に入れたのですね!!
自分は手が出なかったので羨ましいです。
(*´∀`) いいなー。
それにしても、プラグの値段もそうだけどOリングの値段もあがっていますよね。
いろいろな消耗品は安くして欲しいところです。
コメントありがとうございます。
XV-02の予約のメンバーに
いつの間にか入っていて、、、
買いました。ついでに
パーツ購入して感じた事は、
これも例外じゃなくて、
かなり高額なパーツが多数あり
みるみる小遣いがなくなりました
パーツは安くないと、長続きしない
でしょ!。結果、高く付く車は多様
しない…TC-01と同じ運命です。
(自分の場合では…。)
>ボクが居るのに
今のところラジコンはやっていないのですが、ギターのメンテは定期的にやらないと知らないうちに壊れていたりする部品があるので嫌でもやります。
そういう時は猫は入室禁止です。というのは以前、パソコンの周りをうろうろ遊ばせていたら、マウス付属のコードを噛んで噛んで噛みちぎってしまったからです。
0A機器周辺の細いコードなんかは複雑に入り組んでいるので不意に野生の野原を駆け回っていた大昔の記憶を呼び覚まされたのかも知れません。でも、知らないお客さんがやって来ると真っ先に逃げ出す内弁慶でもあります。
ではでは。