新・秘密基地

好きな玩具やらゲームなんかを綴っていきます。

(゚Д゚)haaaaaaa!!

2011-03-03 19:13:48 | その他
今日はひな祭りですね。

スーパーやら色んなところがそれにかこつけて色々やってますね。

そんな中で宅配寿司屋のメニューが投函されてたのでちらちら見てみますと、
なんか茶碗蒸しがひな祭りのメニューにあるんですよね。

へー、茶碗蒸しってひな祭りに食べるものなんだと思いながら値段を見ますと380円となっていました。

なんだか高いんだか安いんだかよくわからないんですけど、スーパーで100円くらいで売ってるやつを思い出すと
若干高く感じてしまうような気も・・・

ま、僕は茶碗蒸しって作るの得意なんでどっちみち買わないんですけどねw

以前母親が入院していた際、食事作るのが僕だったせいか、料理するスキルが嫌でも上がってしまいまして、
そのせいで興味を持って色々作るのに至ったんですわ。

というわけで今日は茶碗蒸しを作ってみました。

こんな感じです。



作り方は簡単なんですよ。

ではレシピをば・・・ちなみに2人分の場合の目安です。
(今日は3人分作ったので卵は2個使用しました)

・まず下準備として蒸し器か広めの鍋に水を少し張って沸騰させます。

・卵1個とお湯200ml(ポットのお湯なんかでOKです)を用意し、 まずは卵を溶いじゃいます。

・そしてお湯の中に醤油、だし、みりんをそれぞれスプーン1杯入れて、それを溶いた卵の中に入れて混ぜ合わせます。

・器に好きな具財を入れます。たいていはキノコ類とかになるんですか?貝類を入れる場合、
水が出るので上の味付けよりも濃くするといいですね。

・そして蓋をした器を蒸し器もしくは沸騰させたお湯を貼った鍋に入れて蓋をします。

・僕の場合は2分ほど強火→それから3分ほど中火→そこから弱火で10分の計15分蒸します。

器の蓋を開けてみてプルプルした感じになっていれば大丈夫です。

簡単なので試しにやってみてください♪


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千年)
2011-03-03 20:53:08
あっ、ひな祭りですね!
私の家の食卓にも何かひな祭りっぽい冷凍食品(?)がありました笑←
あとグーグルとかもすっかりひな祭r(聞いてない

茶碗蒸し暖かそうで美味しそうです^^!!
私も留守番中に色々作りますが似たようなのばかり
作ってるので中々上達しないですね・・・^p^(自業自得
意外と手軽にできるみたいなので今度暇があったらやってみますっ!!w
返信する
Unknown (ぼん)
2011-03-03 22:39:41
ひな祭りですねっ!!!そういえば!!(ぇ
あ、だから今日私の家のご飯ちょっと
豪華だったのかな・・・((
茶碗蒸しおいしそうですーー!!!
私お料理まったくでしないんで羨ましいです・・・((
すごいですっ><!!
返信する
Unknown (直家)
2011-03-04 20:21:22
>千年さん
グーグルそういうの細かいですよね。
前に飛行機が出来て何百年記念みたいなのも見ました。

あ、ちなみに僕はダシの代わりに中華スープ(ガラスープ)の素を入れてます。
しゅうゆ、だし、みりんを使わず永谷園のお吸い物を代わりに入れてみてもおいしいかと思います。

>ぼんさん
うちは散らし寿司でしたよ。

女の子のお祭りだから、やっぱりぼんさんのために豪華にしたのではないですかね?

料理はきっかけだと思いますので、そういう機会が出来たらやってみるといいと思います。
面倒に見えますがやってみるとなかなか面白いですよ。
なによりすぐに形となって表せるのがいいです♪
返信する

コメントを投稿