2010年 第2戦 なんちゃってDTM in スパ西浦 決勝レースが13日(日)、スパ・西浦サーキットで行われた。雨が予報されている「なんちゃってDTM」決勝レースだが、たとえ雨が降らなくても興味深いレースになりそうだ。
集まった車両は見渡す限り30セドリック為らぬ30 M3 BMW(凄い迫力)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/3256f6994847b1259662bd1411dcd8a1.jpg)
数で走りで、前夜祭の西浦為らぬ、西裏でも圧倒的パワーでBENZ勢タジタジ(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/b7f5f7a21b6093a03d940d4ab9ec8f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/2184166feab69a81221407117c34cc6d.jpg)
これもで「なんちゃって?」其の1(汗;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/5b67c320553a36d28367f8da619f1c29.jpg)
これでも「なんちゃって?」其の2(大汗;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/1c45c120f748ae957e9e5064a9b00ff8.jpg)
積車で登場のエンジンまんまグループA仕様のツワモノまで。
この方、西裏でも全開です(^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/c3482b8fe9c402c931b22332b8a1c9ac.jpg)
速い車は美しい。最強臓器!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/8bac0e8d09b4ce485229d0bf7f8de784.jpg)
迎え撃つBENZ勢。台数は少ないが。筑波チャンプに西浦キングと万全の体制で参戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/e2aeedf6ada87805f4ec04e77c8e78b0.jpg)
速い車の順にピットの割り当て(嘘)早い者順です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/28d2ca0e4437dac0fa83c4eae15abeb4.jpg)
※ 決勝の模様はBENZ勢ラジアル対決のみ実況お許し下さい(笑)※
ドライコンディションでスタートしたBENZ勢。タイム更新合戦は、まつ号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/16b646df701f038cda34ee2eba4cf025.jpg)
けんたろう号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/e5056b3c4ebe5a8a031b873b487d0830.jpg)
じゅあり号の3台がリードする展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/14731aa620bef77fee606770c0b975f5.jpg)
特っ快号にトラブル?マフラーに問題が発生した模様。走行を止めピットへ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/5e602d0abb6e2919ed8ac61117ce610f.jpg)
ここでフリー走行1回目終了。この後1時間後に決勝タイムアタック合戦が行われる
決勝タイムアタック合戦。順調に特っ快号を除く各車コースイン。特っ快号は今だピットから出れない模様。その間、耐久レース並みに周回を重ねる二台のBENZは、「けんたろう号とじゅりあ号。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/499e19a73a751c7cb495c2009585309d.jpg)
下手な鉄砲数うち当る作戦か(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/0c9ce472249085138953f6cd8e12f1c2.jpg)
ここで、筑波チャンプに動きが!
6周に渡りけんたろう号の後に付け周回を重ねていたが、ストレートでアッサリ抜き去りタイムアタックへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/91ef5cfcc0f68eb656c98306960f0a34.jpg)
まだまだ走りに余裕をのこしBENZラジアル勢トップの4秒台!スパ西浦のBENZラジアル最速タイムを叩き出す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/b9e226f86e3e45e9ce5cb1aa1beeb4e1.jpg)
2-3番手タイムはフリー走行より5秒台を叩き出していた「けんたろう号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/bd90899403749a58832c0cd7404a3eb0.jpg)
6秒前半のタイムで「じゅりあ号」が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/99242641ed279b7638f6be83721bb384.jpg)
決勝も残り10分を切ったところで、特っ快のピットに動きが(^^・ 最後のワンラップに渾身のタイムアタックを掛ける模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/5de57f75818d8c3b05bfdefdf3c4395c.jpg)
奇跡は起きるか!特っ快号、一周目から最終コーナーを2速全開で立ち上がり、タイムアタック開始。1コーナーへと消えていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/433bebcee6262b79676bfcbcb77fe834.jpg)
結果は驚きの1:05
.440-
筑波チャンプの4秒にはとどかないが(あたり前(笑;)EVOⅡ特っ快号の全ての機能を最大に生かした渾身のスーパーアタック!5秒台。
チャンプ越えは今後の課題だが(無理です)キング返り咲きを達成!
EVOⅡ(チョッパー号)は、第二戦欠場。今季初の1ケタ台は第3戦にお預け。
勝手にドライバーコメント(笑)
チ ー ム 「マツボックリ号」
マシーン 「BENZ2.3-16v凄く改」
ドライバー「boッkuri」
「チャンプ・キングの2冠取得に向けいざ出陣」
新しいコースへの準備という点では、ある意味、いつもと仕事は同じだった。走行スピードがどんな感じになるのかを予測するため、通常まずはFIAが提供する情報の分析から始めるが、今回は更に追加の情報もある。グランプリの前にEURO CHALLENGE Midiand2010があったからね。そのお陰である程度のデータを集めることができた。
セクション1では、けんたろう号の後でかなりの周回を重ねることもでき多くのデータを収集することができた。よく知っているコースに比べて、やはり周回数が多くなね。その中で出したタイムが4秒台!今後のスパ西浦のBENZ勢の目標タイムに変わりないね(^^v
筑波のチャンプvsスパ西浦のキング対決は、BENZ勢唯一の4秒台をたたき出し筑波チャンプに軍配が上がった!
チ ー ム 「ナガセ スピード」
マシーン 「BENZ2.3-16V」
ドライバー「ke・ntarou」
「こんどこそが通じるか・・・またしても定位置か」
「スタート直後に「まつ号」を捕らえたのは、当初のプランどおりだったが、フォーメーションラップのペースが遅くてタイヤに熱が入っていなかった。また、まつ号はトップスピードが高く、抑え切るのは難しかった。序盤は、コースにとどまっているだけでもかなり大変な状況だった。さらに特っ快号に逆転されてからは、グリッドと同じポジションで走行していたが。最後にEVO1じゅりあ号より、ひとつポジションが上がった。だが、今日のレースにはそれ以上の可能性がなかった。今日は上位陣が激しいバトルを演じたので、ファンにとって素晴らしいショーになったと思う。いずれにしても、我々はまた一歩、EVOⅡ特っ快号に近づき、EVO1じゅりあ号に差をつけることができた。これに関しては、ポジティブに捕らえている。非常に嬉しい」
チ ー ム 「EVO1所有者協会」
マシーン 「BENZ2.5-16 EVO1改」
ドライバー「jyuri・あ」
「ニューバージョンアルミホイル導入の結果は」
「僕たちにとって非常に難しい週末でダメージを最小限に抑えられた。このチャンピオンシップでの僕たちの目標は「まつ号や特っ快号」と表彰台を争うことだし、過去のチームに敬意を表して言えば、M3勢と争うことではない。BENB勢のチャンプになりたんだ!僕たちはパフォーマンスを改善させなければならない。第3戦ではマシンに重要なアップデートを持ち込むし、僕たちがいるべき場所に戻れることを期待している。10月の第3戦のトラック特性は、気候的に僕たちのクルマにより適しているので、物事が良くなることを確信している。僕たちはまだタイトルを争うために良いポジションにいる。でも、今は踏ん張らなければならないときだ」
チ ー ム 「ナガセ スピード」
マシーン 「BMW M3」
ドライバー「yo・datuti」
「タイヤマネジメントに苦戦」
「僕たちにとって素晴らしいセッションではなかった。今週末、僕たちは良いクルマを持っていると思うけど、残念ながら、午後はタイヤをきちんと働かせることができなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/500ed064a26817f5c098ddafbe9e7750.jpg)
今日の僕たちにはそれが大きな問題だった。ハード側のタイヤはQ1では悪くなかったけど、そのあとオプションに悩まされたし、まったくラップタイムを刻めなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/151785978de886539b1eb9b30a542c2e.jpg)
今日の結果は早く忘れて次戦に気持ちを切り変えるよ。既にBスペクのアップグレードも確認済みだし、前を向いて3戦以降は可能な限りのアドバンテージを得るだけだ」
追伸
何より、今回の「なんちゃってDTM in スパ西浦 Round2」で忘れちゃならぬ レーススチュワード ao_chan様&テルテル坊主様 開催二日に渡りお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/32a79cf649586db6dd41662ffe73c111.jpg)
集まった車両は見渡す限り30セドリック為らぬ30 M3 BMW(凄い迫力)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/3256f6994847b1259662bd1411dcd8a1.jpg)
数で走りで、前夜祭の西浦為らぬ、西裏でも圧倒的パワーでBENZ勢タジタジ(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/b7f5f7a21b6093a03d940d4ab9ec8f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/2184166feab69a81221407117c34cc6d.jpg)
これもで「なんちゃって?」其の1(汗;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/5b67c320553a36d28367f8da619f1c29.jpg)
これでも「なんちゃって?」其の2(大汗;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/1c45c120f748ae957e9e5064a9b00ff8.jpg)
積車で登場のエンジンまんまグループA仕様のツワモノまで。
この方、西裏でも全開です(^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/c3482b8fe9c402c931b22332b8a1c9ac.jpg)
速い車は美しい。最強臓器!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/8bac0e8d09b4ce485229d0bf7f8de784.jpg)
迎え撃つBENZ勢。台数は少ないが。筑波チャンプに西浦キングと万全の体制で参戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/e2aeedf6ada87805f4ec04e77c8e78b0.jpg)
速い車の順にピットの割り当て(嘘)早い者順です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/28d2ca0e4437dac0fa83c4eae15abeb4.jpg)
※ 決勝の模様はBENZ勢ラジアル対決のみ実況お許し下さい(笑)※
ドライコンディションでスタートしたBENZ勢。タイム更新合戦は、まつ号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/16b646df701f038cda34ee2eba4cf025.jpg)
けんたろう号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/e5056b3c4ebe5a8a031b873b487d0830.jpg)
じゅあり号の3台がリードする展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/14731aa620bef77fee606770c0b975f5.jpg)
特っ快号にトラブル?マフラーに問題が発生した模様。走行を止めピットへ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/5e602d0abb6e2919ed8ac61117ce610f.jpg)
ここでフリー走行1回目終了。この後1時間後に決勝タイムアタック合戦が行われる
決勝タイムアタック合戦。順調に特っ快号を除く各車コースイン。特っ快号は今だピットから出れない模様。その間、耐久レース並みに周回を重ねる二台のBENZは、「けんたろう号とじゅりあ号。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/499e19a73a751c7cb495c2009585309d.jpg)
下手な鉄砲数うち当る作戦か(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/0c9ce472249085138953f6cd8e12f1c2.jpg)
ここで、筑波チャンプに動きが!
6周に渡りけんたろう号の後に付け周回を重ねていたが、ストレートでアッサリ抜き去りタイムアタックへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/91ef5cfcc0f68eb656c98306960f0a34.jpg)
まだまだ走りに余裕をのこしBENZラジアル勢トップの4秒台!スパ西浦のBENZラジアル最速タイムを叩き出す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/b9e226f86e3e45e9ce5cb1aa1beeb4e1.jpg)
2-3番手タイムはフリー走行より5秒台を叩き出していた「けんたろう号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/bd90899403749a58832c0cd7404a3eb0.jpg)
6秒前半のタイムで「じゅりあ号」が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/99242641ed279b7638f6be83721bb384.jpg)
決勝も残り10分を切ったところで、特っ快のピットに動きが(^^・ 最後のワンラップに渾身のタイムアタックを掛ける模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/5de57f75818d8c3b05bfdefdf3c4395c.jpg)
奇跡は起きるか!特っ快号、一周目から最終コーナーを2速全開で立ち上がり、タイムアタック開始。1コーナーへと消えていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/433bebcee6262b79676bfcbcb77fe834.jpg)
結果は驚きの1:05
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
筑波チャンプの4秒にはとどかないが(あたり前(笑;)EVOⅡ特っ快号の全ての機能を最大に生かした渾身のスーパーアタック!5秒台。
チャンプ越えは今後の課題だが(無理です)キング返り咲きを達成!
EVOⅡ(チョッパー号)は、第二戦欠場。今季初の1ケタ台は第3戦にお預け。
勝手にドライバーコメント(笑)
チ ー ム 「マツボックリ号」
マシーン 「BENZ2.3-16v凄く改」
ドライバー「boッkuri」
「チャンプ・キングの2冠取得に向けいざ出陣」
新しいコースへの準備という点では、ある意味、いつもと仕事は同じだった。走行スピードがどんな感じになるのかを予測するため、通常まずはFIAが提供する情報の分析から始めるが、今回は更に追加の情報もある。グランプリの前にEURO CHALLENGE Midiand2010があったからね。そのお陰である程度のデータを集めることができた。
セクション1では、けんたろう号の後でかなりの周回を重ねることもでき多くのデータを収集することができた。よく知っているコースに比べて、やはり周回数が多くなね。その中で出したタイムが4秒台!今後のスパ西浦のBENZ勢の目標タイムに変わりないね(^^v
筑波のチャンプvsスパ西浦のキング対決は、BENZ勢唯一の4秒台をたたき出し筑波チャンプに軍配が上がった!
チ ー ム 「ナガセ スピード」
マシーン 「BENZ2.3-16V」
ドライバー「ke・ntarou」
「こんどこそが通じるか・・・またしても定位置か」
「スタート直後に「まつ号」を捕らえたのは、当初のプランどおりだったが、フォーメーションラップのペースが遅くてタイヤに熱が入っていなかった。また、まつ号はトップスピードが高く、抑え切るのは難しかった。序盤は、コースにとどまっているだけでもかなり大変な状況だった。さらに特っ快号に逆転されてからは、グリッドと同じポジションで走行していたが。最後にEVO1じゅりあ号より、ひとつポジションが上がった。だが、今日のレースにはそれ以上の可能性がなかった。今日は上位陣が激しいバトルを演じたので、ファンにとって素晴らしいショーになったと思う。いずれにしても、我々はまた一歩、EVOⅡ特っ快号に近づき、EVO1じゅりあ号に差をつけることができた。これに関しては、ポジティブに捕らえている。非常に嬉しい」
チ ー ム 「EVO1所有者協会」
マシーン 「BENZ2.5-16 EVO1改」
ドライバー「jyuri・あ」
「ニューバージョンアルミホイル導入の結果は」
「僕たちにとって非常に難しい週末でダメージを最小限に抑えられた。このチャンピオンシップでの僕たちの目標は「まつ号や特っ快号」と表彰台を争うことだし、過去のチームに敬意を表して言えば、M3勢と争うことではない。BENB勢のチャンプになりたんだ!僕たちはパフォーマンスを改善させなければならない。第3戦ではマシンに重要なアップデートを持ち込むし、僕たちがいるべき場所に戻れることを期待している。10月の第3戦のトラック特性は、気候的に僕たちのクルマにより適しているので、物事が良くなることを確信している。僕たちはまだタイトルを争うために良いポジションにいる。でも、今は踏ん張らなければならないときだ」
チ ー ム 「ナガセ スピード」
マシーン 「BMW M3」
ドライバー「yo・datuti」
「タイヤマネジメントに苦戦」
「僕たちにとって素晴らしいセッションではなかった。今週末、僕たちは良いクルマを持っていると思うけど、残念ながら、午後はタイヤをきちんと働かせることができなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/500ed064a26817f5c098ddafbe9e7750.jpg)
今日の僕たちにはそれが大きな問題だった。ハード側のタイヤはQ1では悪くなかったけど、そのあとオプションに悩まされたし、まったくラップタイムを刻めなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/151785978de886539b1eb9b30a542c2e.jpg)
今日の結果は早く忘れて次戦に気持ちを切り変えるよ。既にBスペクのアップグレードも確認済みだし、前を向いて3戦以降は可能な限りのアドバンテージを得るだけだ」
追伸
何より、今回の「なんちゃってDTM in スパ西浦 Round2」で忘れちゃならぬ レーススチュワード ao_chan様&テルテル坊主様 開催二日に渡りお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/32a79cf649586db6dd41662ffe73c111.jpg)
この週末でWパンチにならないよう頑張ります・・・・・・。
で、21日~ドック入り決定!?
今回のタイムアップは負けを知った
事が大きな要因だと思います。
じゅりあ様も今回の負けで更なるタイムアップ
期待してます(^^ ドック入りが気になりますね。
信じる者は救われる。
てるてる坊主軍団を最後まで信じた甲斐がありました。
次戦は夜に照準を定めてマネージメントしま~す。
まだ見ぬ「なんちゃってDTM夜の部inスパ西裏」
じゃあ豊○で(笑)
少し気が早いですが。次回も夜の部より参加します。特・じゅ・チョ 3名決定(核爆