喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

命の儚さを知り 健康に感謝。

2017-12-13 17:40:57 | 日記
 月曜日 学校の仕事を終え 帰宅すると 妻が「大変」と言うので 「何が?」と
聞くと、「8班の里美さんが亡くなった」。と言う。
「エェ~」としばし絶句。 先日の日曜日 私は檀家の役員が当たっているので
初穂料とかを集金に行った際、 チャイムを鳴らすと夫であるT君が 玄関口に居て
しばし雑談。 後から聞くと 私と話をして 直ぐに奥さんの入院している
小野市民病院へ 向かったようですが その道中 病院から携帯に電話が有り 
「奥さんの様態が悪い。身内の方を全て呼び 来てほしい」。との事だったようです。
 彼は私より3歳下、奥さんは3歳離れていたとしても67歳。 私が宅建業を辞めて
からと言うもの、妻とよくウオーキングをしていましたが、彼もまた この奥さんと
一緒に歩いていたものです。 しばらく顔を見てはいないが、この夏もイカ釣りに行った際、
山陰の方へドライブをしてきたとか言っていたので てっきり元気で居られると思っていた
のだが

 12日 午後6時のお通夜、妻と二人で出席をしました。 聞くと3年ほど前に癌に見舞われ
少し元気な時は 病院の許可を得て ドライブなどをしていたと言います。
まぁ 長い間 看てきて 心の準備は出来ていたのでしょう。 あっけらかんとしていまし
たが、内心如何ばかりか、 息子さん3人は私の子供と同年代くらい と いう事は 40代
前後、大きくなって見違えました。

 13日は1時30分の告別式でしたが 班も違うので許してもらいましたが、先日も
新聞を見ていると 最近2人に一人が癌になる時代と聞きます。
発見が遅かったのか、それとも悪性だったのか 詳しい事は解りませんが がん患者が
多い事に驚きます。
そう言えば 私の周りにも 奥さんが大腸がんだったとか 発見が早く3年再発しなければ
大丈夫と聞きますし、釣友達も二人 前立腺癌を患った者も居ます。
手術をしてから3年、再発はないとの事で 2人は完治したものと喜んでいます。
この様に治る癌も有れば 助からに癌も有るようです。

 さて学校での仕事は 銀杏の葉もすっかり飛び散り 落葉を掻き集め、風の穏やかな日は
運動場の片隅へ捨て、風で飛び散りそうなときは生ゴミ袋に詰めての作業。
側溝も枯れ葉で詰まっているのを取り除き、グレーチングの下などもあげての作業。
腰は丈夫でない方なので 慎重に気合を入れて持ち上げます。
体中、筋肉痛で痛むのを堪えての作業、 整形外科医にも見てもらいましたが、軟骨が
骨化しているとか リュウマチ性多発筋痛症とか病名を付けて貰って、治療薬はと言うと 
ステロイド剤、このステロイドは長年服用するとムーンフェースとか言い、顔が丸く膨らん
でくるようです。しかし、服用は10日間で辞めました。
どうせ治らなければ 医師は行きつく所”歳のせい”と言いかねません。
まぁ それ以外は 73歳に関わらず健康。今朝のテレビでも医師が言っていましたが、
BMIが26、27は脂肪分の摂りすぎと言い、悪者扱いされてきたが、60歳を超えてBMIが22と
健全と思えてきたのが危険で早死にのリスクが高いと言っていました。
私はBMI26、小太りなのですが、今までの医師の論評を覆し、イギリスなどの著名な雑誌にも
脂肪分を適度の摂ることが大事だそうです。

 そう言えば 雪山で遭難しても 脂肪の沢山ついている人は何日も耐えられるようですが
半面 脂肪の少ない人は亡くなる確率が高いとか?

 
 


超大国の危険な行動に危惧します。

2017-12-08 10:47:44 | 日記
 昨日からニュースで報じているように トランプ大統領がイスラエルの首都を
事もあろうにエルサレムとし、大使館をエルサレムに移すと言いました。
クリントン大統領の頃から 議会で承認されたとはいえ、歴代大統領は実行を
することなく来たようですが、トランプ大統領は無視して実行に移すと言います。

 当然の事、イスラム諸国は猛反対することは必至。 既に一部では暴動が
起きていると聞きます。
トランプ大統領にすれば公約に掲げた オバマケァやメキシコとの国境に壁を
作ると言った事が何等 実現できず 思い切った事をやったのでしょうが・・・
だがこの愚行が今後どのような影響を及ぼすか?心配です。

 方や日本海沿岸には北朝鮮の漁船が漂流して来ているとか、北海道の松前小島
と言う島には 漁民がいざと言う時に避難できる小屋に有ったものを盗み出し
捕まえてみれば 海に捨てたとか言います。
北朝鮮は自国近海の漁業権を中国に売渡し、漁場が無いため 日本海に進出して
来ているとか言います。
 日本から拉致し、麻薬の栽培から偽札作り、ミサイル開発や水爆開発に奔走し、
国民を顧みる事のない この国は 到底国家とは思えません。

 世界に可笑しな指導者が生まれてきました。歴史は繰り返されると言いますが
日本もまた戦争を知らない世代が指導者になり、憲法9条をいじくり 戦争の
出来る国へと進んでいるように思えてなりません。
まぁ私如きが何を言っても変えられる訳ではありませんが・・・

 さて 今年の師走の月は例年に比べて寒く感じます。
学校での作業は 毎日 枯れ葉集めに溝掃除、ゴミの収集者が”学校のゴミが
多いので1回10袋までにしてほしい”と言ったとか?
北側に有る 元幼稚園側には銀杏の木が2本、楠の木も植えてあり、それらが
落葉して辺り一面 落ち葉に埋もれ、その落ち葉が 北風に吹かれて小学校の
運動場へ飛んでくる。
仕方ないので 掻き集めて一所に収集しておきましたが、管理する市はどのように
考えているのか?
今夏は幼稚園側の植木を 市は頼んだのか剪定に来ておりましたが、草刈りをする
訳でもなく こちらの仕事が増えます。
 

今月3日の日曜日はドライブ日和

2017-12-06 11:10:20 | 日記
 先日3日 日曜日、朝8時半に始まる グラウンドゴルフの練習に参加。
気温は1度と厳しい寒さ。 グラウンドへ着くと 先に行っている先輩たちが
火を焚いています。 温もる間もなく 練習開始、 参加人数は10名と少ない
もですが 二組に分かれてプレー 4ラウンド行い 私が本日のトップ。
終えた帰宅したのが10時半、妻に「日和も好いので ドライブにでも行かないか?」
と誘うと 「奥の実家や 元局長のYさんに 色々 頂いているので 日本海の方へ
カニでも買って土産に持って行きたい」。と言うので とりあえず普段着のままで
家を出て 一路日本海側へと この頃になって気温は14度に上昇。
気持ちのよい小春日和。

 「城崎?浜坂?」と尋ねると 「和田山で好い」と言うので 氷上から高速に
載って一路和田山へ 和田山ICで下りて 和田山の峠まで行きます。
丁度1時間ほどで着き、昼なので”ハザマ茶屋”へ寄りました。
ここ数年の間に 店の改装などを行い 雰囲気は変わりましたが、ここ”ハザマ茶屋”と
”萬里”と言う 食堂は昔から有ります。
丸山川沿いに付けられた右岸道路ができるまでは この峠の沿道にあるお店はよく
流行っていたものですが、栄枯盛衰世の習いと例えて好いのか? 釣具店と言い
食堂と言い 変貌に変貌を遂げました。

 腹ごしらえも終わり、土産物店により 買い物をします。 目当ての松葉カニは水槽に
入れられたものや、発砲スチロールに入れられたカニが並べられりしています。
1万円程度のものをと考えていたのですが 少し小振り 15000円のカニを見ると成程
大きさが違う。 ”う~ん10000円は小振りでお粗末だし、15000円は2軒土産に買って帰ると
3万円 少し高いな”と思案していると 妻も同様なのか「8000円、10000円のカニは
ちょっとお粗末かなぁ~ その上になれば高いし」と相談するような独り言。
少したってから「お父さん。肉にしようか? カニなどの値打ちは解らないが、肉の
値打ちなら解ると思う」。と言うので「そうやなぁ」と相槌。

 竹輪やイカの塩辛などを買って 土産物店を出ました。 帰る途中に最近できたのか
精肉店が目に付きました。 早速立ち寄って 見ますが これも切り落としなどの安い
肉は別にして 上肉は100グラム950円から 1200円と色々あり 値段もしっかりしています。
「1キロも要らないだろう。800グラム2パック作って貰えば・・・」と妻に言い、店員に
作って貰いました。 家は但馬牛のコロッケ1パック4個入りでで辛抱。

 時間も早いし 帰路に着き始めたので 今更バックして・・・と思い、和田山ICに乗り
和田山の道の駅”但馬まほろば”へ立ち寄りました。

道の駅の看板

ここ4~5年 毎年のように 此処へは立ち寄っています。 今日は日和が好いので人も
多く、駐車スペースは一杯。 店の中に入ると大勢の人で ごった返しています。

店内の様子。

 「もうすべて買ったので何も買うものはない」と言っていた妻ですが、中へ入ると
また欲しくなったのか 山芋、岩津ネギ、日本酒の香住鶴、銀杏などを買います。
この近くには古墳が有り、そこから掘り出されたものが展示されている資料館のような
ものが有りますが いままで2回ほど入ってみたので 入る気も起きない。

資料館

 時間は2時とまだ早いのですが 土産物を渡さなければならないし 高速に乗り
氷上で下りて 常楽へ少しバックして 4~5年前に着いた氷上から加美町へ抜けるトンネル。
此処を通る事にしました。 着く加美町の先は寺内427号線。ここから南下して
妻の実家の的場に行き、土産物を渡しました。 あいにく義兄は留守で 義姉が居り
「立ち寄ってお茶でも」と言うのを 「次が有るので・・・」と断り
次いで 中町東安田の元郵便局長Y氏宅へ 尋ねると 奥さんが出てきます。
「いつもいつも貰うばかりで これ心ばかりのお礼」と手渡します。
「あいにく 主人が留守にしていて・・・」と言われるので 私は「日和も好いし
釣ですか?」と言うと 「そうなんですよ。昨日 先方の漁師さんから明日一人
空いている。と言われて 急に行きました。」との事。

 自宅へ着いたのが4時、明るい内に帰ってきました。 私宅へは ちゃっかり
カニをゲットして帰ってきたので その夜の 晩酌の肴にしました。
それにしても 日本海側は道路網が充実して 城崎へも2時間足らずで行く事が
できます。 豊岡から浜坂へもつながったとか?
山陰地方へ入れば これまた道路ができ 3年前に鳥取から島根の出雲大社まで
行きましたが 殆どの高速が無料。

その点、この北播磨地区はどうか? お粗末すぎて 話をする気になれません。